
コメント

退会ユーザー
保育士のパートしてます!
6月から働き始めたので
まだ2ヶ月です!
時給 940円
8時30分から17時の週5です☆
働き始めたのが6月の中旬頃
からで残りの半年で扶養内で
ある103万円を超えなければ
大丈夫と旦那の会社から
確認はとれてるので年内は
扶養内でがっつり働いており
来年からは扶養から外れる予定です!
保育料を支払ったときに
残りの残高をみて、
扶養内だと稼げる金額も
決まってるので
微々たるもんしか
残らないと感じたので、
勤務時が伸ばしてもらってます!

ミカサ
託児所内の保育士パートです😊✨
勤続年数 半年
時給 900円(交通費1日1250円)
勤務日数 基本的に週5日
勤務時間 9:00〜17:00
扶養外
私は子連れで働けるところを探し、今のところで働いてるので保育料は3000円で済んでいます😊
扶養外で社会保険に入れてもらい、フルパートです!なので多くて月15万は稼げます。
パートを選んだ理由は、子供も小さいしやはり融通が利くのが一番の理由です🙋♀️
-
ミント︎ ︎☺︎
ありがとうございます😊
お子さんも同じ託児所にいるんですね💡わたしは今までの経験からあまり同じ所に預けたいと思わないので別の所に預けるつもりです💦でも保育料安いのはいいですね✨
正社員で早番遅番しながら…は絶対無理なのでパートしか考えてませんが、融通をきかせてくれる職場に出会えるのかどうか不安しかないです😩
託児所ということはあまり持ち帰りの仕事とかないですか?- 8月9日
-
ミカサ
他の先生方も自分の子供連れて来たりしてるので理解もあるし、子供が病気したりしたときは積極的に休みもらえるので有難いです😁
持ち帰りの仕事は一切ないですよ!
会社内の託児所なので夏祭りや行事前は忙しいですが残業も0です!
小規模保育なのもありますが、ゆったり働けてます🥺- 8月9日
-
ミント︎ ︎☺︎
他にもお子さん預けながら働いてる方がいるんですね!
会社内の託児所で小規模園、惹かれますがわたしが住んでるところは田舎なのであまりそのような求人が見当たらず…
持ち帰り仕事がないのもいいですね👌- 8月9日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
保育士です😀⤴️
勤務年数は4ヶ月
時給は1200円
勤務時間は8時15分~12時15分まで
勤務日数は週5日
扶養内です(๑˃ꇴ˂๑)♡ ༘✩
-
ミント︎ ︎☺︎
ありがとうございます😊
午前中のみの勤務なんですね💡
家のこととの両立って考えるとそれぐらいが理想ですが😅
娘がまだ幼稚園に預けられる年齢ではないので待機児童のことを考えると短時間だと保育園に入れなそうです🙍- 8月9日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
そうなんですね๐·°(৹>_<৹)°·๐
私の娘も待機児童でした。市役所に直接電話して保育士として復帰したいから保育園を探して欲しい‼️とお願いしたら頑張って空いてる所を探してくれました٩(。˃ ᵕ ˂ )و♪
娘が保育園に入れてからずっと午前中までの仕事ですが大丈夫でした(;;⚆д⚆)- 8月9日
-
ミント︎ ︎☺︎
結婚前に色々な園を転々としたのもあり、園事情を知ってしまい今住んでいる近くではあまり入れたい園がなく自分の母園のこども園に入れたいのでそれ以外には預けるつもりなくて😅
短時間でも保育園決まればいいんですけどこればっかりはわからないですからね💨- 8月9日

ゆ
幼稚園教諭のパートをしています。
現在は育休中ですが👶
パートとしては8ヶ月です!
時給は950円で交通費が1日200円です。
勤務時間は9-15時です。
水曜のみ13時半降園なので9-14時半です。
扶養内で働いています。
保育園に入れるかなかなか際どいラインですよね😅
-
ミント︎ ︎☺︎
ありがとうございます😊
パートで育休取られてるんですね!
わたしも次に妊娠したらパートのまま産休育休ほしいですが、周りにはあまり聞いたことなくて💦
パートになる前からずっと働いている園ですか?
そうなんです、あんまり働く時間短いとはじかれそうで恐いです😱- 8月10日
ミント︎ ︎☺︎
ありがとうございます😊
まだ働き出して2ヶ月なんですね💡
出産後新しい職場で働きだしたのですか?
そうなんですよね、扶養内だと時間気にしながらで働ける時間も限られますよね💦
なので余計に悩んでしまいます😥
退会ユーザー
お返事遅くなりました💦
もともとは院内保育で働いていて、
育休もらってたんですけど、
会社側の都合でやめないと
いけなくなり、息子が通ってる保育園で
保育士として働くことに
なりました!!
息子のクラスだけ建物が別に
あるのでほとんど会うことが
ないのですし送り迎えがない
のはありがたいです☘️
最初は扶養内で働いて
のちのちがっつり働くのでも
いいと思いますよ☘️