
産後8ヶ月経ち、イライラ&神経質が治らず悩んでいます。特に家に子連れで訪問されることや義実家の状況が辛いです。息子と甥っ子が仲がいいので、仕方ないと思いつつも、イライラしています。
産後8ヶ月経ちますが、イライラ&神経質がなかなか治らず悩んでます。
2人目なので、そこまでかな‥と思ったけど、ダメでした。
特に嫌だと感じてしまうのが、
①家に子連れで訪問される事
②実家依存の義妹の子供(甥っ子5歳)がいつも義実家におり、うちが行くと相手をさせられたり、義母が甥だけ勝手に連れて来たりします。義妹夫婦が義母に任せっぱなしで、親なしの事がほとんど。
息子と甥っ子が仲がいいので、仕方ないと思いつつも、普段育児で疲れているからか、イライラしていまいます。。
義実家ではそれが当たり前になっていて、旦那に話しても毎度喧嘩になってしまい辛いです。
気持ち分かってくれる方居ますか😭?
- ぺ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
産後のイライラとか関係なく嫌です❌
ぺ
そうですよね😭私が心狭いみたいに毎回言われるので、産後のせいなのかなぁと悩んでました、、
退会ユーザー
家に子連れで来られるのは物を触られてヒヤヒヤするのも嫌ですし、躾のなってない子供でもママ友の子供とかだと怒られないですしストレスたまるので嫌です💦
義実家についても放置してる子の面倒を見ないといけないなんてまっぴらごめんです😥
産後のせいじゃなきです‼️
こっちは2人育てるのがいっぱいいっぱいなので他の子のことまで気にしてられません😣
ぺ
うぅう、そうなんです😭自分の子でも毎日ヒヤヒヤしてるのに、人の子は怒れないし、下の子が産まれた頃は冬で感染症も流行っていたので、本当に嫌でした。。
そうですよね、普通にオカシイですよね💦従兄弟とはいえ、何で毎回こうなのか‥義母も 子供同士遊ぶからいーじゃんいーじゃん!って感じで、こっちの気持ちは御構い無し。
旦那に愚痴っても、仕方ないだろって感じキレる。
本当に悲しくなります、、
退会ユーザー
分かってくれないのは悲しいですよね😖💦
私は誰がなんと言おうとぺさんの味方です‼️
ぺ
そうなんです、旦那も何だかんだ結局、自分の実家の味方というか、、虚しくなります。
ありがとうございます😭共感して貰えただけでも、凄く救われます😭✨