
コメント

ままりん
もこもこさんの分は買ってくれているんですよね!
なんとなくですが、悪気があるというよりは、子供の食に気を使っているかもしれないから、へんにお弁当を買わない方が良いと思っているのかなぁっと思ってしまいました❗️
違ってるかもしれませんが😅

ママリ
義母さんも気を遣って、子供の食事に関してはあんまりしない方がいいとか思われてるんですかね😊いい義母さんですね!
-
もこもこ
コメントありがとうございます。
はい!気を遣ってくれる良い義母だと思います😊
それなのに、お子様弁当とか思って恥ずかしいです💦- 8月9日

ちゃも
取り分けたら❔ってことなんですかねぇ❔💦
うちも義実家行ったら夜ご飯食べさせてくれますが、産まれてから一度も(同じく2歳)、息子向けのものはありません。大人基準、、というか、旦那の好物基準。
比べても仕方ないけど、実母なら、離乳食の時から息子の分も何かしら用意してくれたのになーなんて思ってしまいます😅取り分けもできるようなメニューとか柔らかく茹でてくれるとか😅実娘の子どもだからじゃなく、弟の子どもにもずっとそうしてきていたので、もう個人の考え方の違いですよね😂
-
もこもこ
コメントありがとうございます。
私もつい自分の実家と比べてしまいます💦実家に帰るとなると父母が色々と用意してくれているので😅
大人の分だけでもお弁当頂けるのは、本当に助かるんですが💦💦
取り分けもするんですが、夫も私も大食いなので、足りないんです😂- 8月9日

Buu
義母優しい❤️
子どもの食べ物はやっぱり母親管理で、食べたらいけないものとかあるから、気を使って買ってこないんじゃないんですか??
-
もこもこ
コメントありがとうございます。
娘じゃなくて、嫁の子供となるとさらに気も遣ってしまいますよね💦
お誘いしたんですが、家にも上がらず帰ってしまいました😥💦気を遣って下さる優しい義母です✨- 8月9日
-
Buu
逆に今は、何でも聞かずにやっちゃう義両親が多いので、素晴らしい義母だと思います❤️
- 8月9日
-
もこもこ
そうですよね!
ママリでも、義家族がアレルギー確認がまだの食材食べさせたー!っていうのも見かけたことがあるので💦
有り難みを噛み締めようと思います🙇♀️- 8月9日

ママリ
普段からお孫さんに特に何も買ってこない感じなんですかね⁇
そうでなければ、市販の弁当よりママの作ったご飯の方が美味しいよな〜☺️と思って一応買ってきてないとかですかね⁇
-
もこもこ
コメントありがとうございます。
普段から、食材等も届けて下さるんですが、子供にコレ食べさせてーっていうのはないです🤔
やっぱり普段の様子がわからないと、何食べてるのかもわからないですものね💦- 8月9日
-
ママリ
そうなんですね☺️!
うちは、旦那が義母に会ったときに最近はこういうの食べてるよ〜。って言うらしくて😂結果、その食材が届きます😂
食事はママに任せた方が良いと思っている感じがしたので、旦那様に最近はお子様弁当とかも一緒に食べてるよ〜。とか言ってもらえばお子様弁当が届きそうだな!と思いました😊笑- 8月9日
-
もこもこ
旦那経由もアリですね😂
でも、子供がもう少しおしゃべりが上手になったら、『自分の分がない!』とか言いそうです😅笑- 8月9日

◎
うちの義理母はなんでも、でしゃばって来るので逆に羨ましいです😳
ただ一言、孫の分もいるかなー?みたいに声かけてくれたらもっと最高ですよね🙌
もこもこ
コメントありがとうございます。
はい!夫と私の分2つです。
悪気がないのは本当にわかるので、やっぱり気を使ってのことですよね😅