※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこしないと寝ないしぐずり続ける時家事と両立どうしてますか?

抱っこしないと寝ないしぐずり続ける時家事と両立どうしてますか?

コメント

砂遊び

抱っこ紐しながら
掃除と洗濯して

食材だけ切って冷蔵庫に入れておいて
寝たら
炒めるだけ!とかにしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊切り替えが大事ですよね!

    • 8月9日
なたでここ

抱っこしながらやってました😉
どーしても手が離せない、火を使うとかは、ちょっと泣いててもらいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!掃除機とか抱っこしながらは難しくないですか?

    • 8月9日
  • なたでここ

    なたでここ

    コードレスだったので
    2ヶ月くらいまでなら抱っこしながら余裕でした!笑
    重くなってきたら抱っこ紐使ってました🍀

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊コードレスいいですね!

    • 8月9日
みみみ

抱っこ紐で抱っこしながら洗濯したりしてましたよ✨

ご飯は寝てる隙に切り物しておいたりしてすぐ作れる準備したりしてました✨

ゆずは

家事の内容によりますがしません!むしろ産後すぐでしたらやらないでください💦
旦那さんは協力してくれませんか?
わたしも最初は両立しないといい母親じゃないと思って無理して産後うつになり…
段々と物事に優先度をつけて割りきれるようになりました!
家事はやらなくても死なないけど、赤ちゃんのお世話はやらないと生死にかかわる→よし!家事やーらない!みたいな(笑)
0ヶ月のお子さんでしたらお腹から出てきたばかりで不安でずっとお母さんに抱っこされたいんでしょうね☺️1年も経てばしたくてもずっと抱っこなんてさせてもらえないので、時間が許す限り抱っこしてあげてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊少し気持ち的にきてたので楽になりました!近くに頼れる親戚もいないのでこれが唯一の相談場所ですw

    • 8月9日
あすか

抱っこ紐してぐっすり寝かしつけてから家事してました!コニーつけると、一瞬で落ちてくれてたので、落ちたらお布団に置きました!

ジーナ式のねんとれの本を参考に3週目くらいから寝かしつけを始めて、4週目には、ねぐずりもほぼなくなりましたよー!セルフねんねしてくれるので、今は家事もできますし、自分の時間が結構できてます!

  • あすか

    あすか

    それと2週目までは家事ゼロ、3週目までは、最低限しか家事はしてないです💦🙆産後無理すると大変なので、赤ちゃんと一緒に寝た方がいいかもです💦😭

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    セルフねんねを目標
    に色々試してみます!

    • 8月9日
ぺぺ

0ヶ月なら泣いても放置して
家事やってましたよー!
泣いたからっていちいち構ってるの
家のことが疎かになるので
ある程度泣かせて、構っての
繰り返しでした!
おんぶできる頃になると
おんぶしてやってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊やっぱりある程度泣かしてしまっても大丈夫なんですね!

    • 8月9日
ねこ

家事の間くらい泣かせっぱなしでしたよ😃
ちゃんと育ってますよ👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊可愛そうと思ってましたが、やっぱりそういう時間も必要ですよね!

    • 8月9日
mama

私は家事しません!笑
生後8ヶ月の今もです☺
旦那さんが居ないときは、子供との時間⏰
と割りきり、ご飯などはレトルト、パンなど買っておいたりしたり、作りおきでしのいで、旦那さんが居るときに子供の相手してもらってやる感じです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そういうてもありますか!w旦那が厳しいので、掃除機かけてないとバレますw

    • 8月9日
deleted user

できるだけ子供優先してます!
仕事復帰したら構ってあげれる時間少なくなっちゃいますし子供の成長なんて一瞬ですから☺️
旦那が帰ってきたら家事開始です^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!旦那は仕事が仕事なので仕事の日は子供の相手はほぼ変わってくれません💦

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😊
抱っこ紐やっぱり必須ですよね💦