※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ
子育て・グッズ

生後15日のママです💜母乳Onlyです🍼おっぱいで直接飲ますのと哺乳瓶に絞って飲ますのと違いはありますか?

生後15日のママです💜
母乳Onlyです🍼

おっぱいで直接飲ますのと
哺乳瓶に絞って飲ますのと
違いはありますか?

コメント

hina♡

乳首がちがうから
嫌いな子は哺乳瓶だと
飲まない子もいますよ(>_<)

まゆみ

今 おっぱいを直接あげてから搾乳をあげるようにしています🍼
でも直接じゃ どのくらい飲めているのかわからないので 哺乳瓶に量だけ絞ってあげようと考えています(´・_・`)哺乳瓶でも全然飲む子です。どうですかね?😔

hina♡

哺乳瓶でも大丈夫なら
いいとおもいますよ😊

どのくらいのんでるのか
気になっちゃいますよね
母乳だと量がわかんないから(>_<)

私は気になりつつも
欲しがるたびすきなだけ
飲ましてました😊(笑)

まゆみ

大丈夫ですかね♡
すごく気になります😔
病院に赤ちゃんの検診に行ったら体重が増えて無いと言われて もっと飲ませないと と言われたので 量に敏感になってしまって😔

ヒトユウ

搾乳ばかりだと母乳が減ってくるらしいです。
個人差もあると思いますが母乳が止まってしまう人もいるみたいです。
後、機械ですると乳腺が傷んでしまうそうです。
たまにならいいと思いますが、直接吸わすのはやめない方がいいと思います。

 5:04

ヒトユウさんの言う通り
たまにならいいと思います💡💗

毎回だと母乳でなくなっちゃいますし搾乳だと母乳ができらず
詰まりやすいらしいです(^∇^)

直接でも母乳が出てるのであれば
量にこだわらず
欲しいという時に
吸わなくなるまであげれば
いいと思います (^∇^)

まゆみ

最近乳腺炎になって病院行ったんですけど 母乳を作りすぎてるから余って詰まってる と言われてしゃだんする薬をもらいました😔私的には減ってくれるのは嬉しいことですが 止まってしまうのは困りますね😔ほどほどにします。

詩子

搾乳は頻繁にはしないほうがいいです。母乳が出なくなったりするので。

母乳をどれだけ飲んだか知りたい時は授乳前後の赤ちゃんの体重を計るといいです。
最初は綺麗なオムツにして計り、次は授乳後にオムツは変えずに計ります。
その差が赤ちゃんが飲んだ量です。

また、体重を定期的に計り日割り計算して、体重の増えを管理すると良いでしょう。今なら1日20〜30g増えていれば順調ですよ。もし足りなければミルクを足すのもいいかも知れません。

まゆみ

搾乳しても詰まってしまうんですね😔おっぱいをあまり欲しがらない子なんです。体重測りくらべてみたら全然飲んでなかったから 量が見える哺乳瓶であげようと思いました😔

まゆみ

体重計があればいいんですが 無いんですよ😔病院でしか測れないんです💦ミルクを足そうと考えて相談しましたが 母乳がよく出るからミルクはあげちゃダメと言われました。でもすぐお腹いっぱいになるのかあまり飲んでくれなくて💫

たそ

はじめまして!
23wマタママです。

職業柄乳幼児の勉強してましたが
授乳時、肌と肌をくっつける事により
赤ちゃんが安心したり
絆が深まります☆
できるなら搾乳せず
直接飲ませる方が良いのかな
と思いました( ´艸`)