
次回の健診で身長に心配があります。家族の身長や成長曲線から遺伝の可能性があるかもしれません。ひっかかった場合の治療について知りたいです。
次の2歳半健診で身長に引っかかりそうです。
今月で2歳3ヶ月の女の子がいます。
私158cm 主人168cmと普通です。
生まれてしばらく娘は平均だったんですが
徐々に平均から抜けてきました💦
現在今月で2歳3ヶ月で80cmジャスト 11.5キロです。
身長だけ成長曲線から外れて来ました。
保育園で毎月身体計測していますが、毎月ほぼ伸びていません💦
私の両親も平均身長ですが、旦那の母と母の兄妹や親戚が皆低めで旦那の母は140cm台です。そういうところから遺伝がきたりするんでしょうか??
また次の健診でひっかかりますか?
身長でひっかかったら治療とかあるのでしょうか?
- kotori(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

re.mama
3歳時点で身長が-2.5SDになると低身長の疑いが出てくるらしく
治療もあるみたいです

mimi
やっぱり遺伝もあると思います!特に旦那さんのお母さんが小さいので有り得そうですね
私の従姉妹は、3人とも成人してますが150センチ前半です。子どもの頃にホルモン治療したらしいです!しなかったらもっと小さかったと思うって言ってました~(両親ともに普通の身長です)
-
kotori
ご回答ありがとうございます!きっと遺伝もありますよね。誰のが遺伝するか分からないものですね😨
- 8月9日
kotori
ご回答ありがとうございます!調べたら今のところ-2SDです。2歳半検診は歯科検診のみなので、3歳の検診できっと何か言われますよね(._.)