
育休を取得できず、疲労とストレスがつらいです。半年の育休を取得したいが、拒否されたら辞めるしかないでしょうか。
独り言です。
とても小さな個人営業の会社に勤めていて二人目の妊娠が判明しました。社会保険加入1年以上で産休や育休がとれるのは把握していますが、産後休暇は法により必ずもらえるとしても育休は取らせてくれないと思います。今もつわりなどで体調が悪くても休ませてもらえず休憩もほぼないため毎日疲労とストレスでつらいです。私的には半年間は育休をいただいて復帰しようと思っておりますが、育休取得を拒まれたら会社を辞めるしかないのでしょうか。温かいお言葉お待ちしております。
- ちゃんまま
コメント

S
育休取得権利があるので
取らせてもらえない
取らせられないはできないと思います
労基に尋ねてみてください

mama✩"
正直、会社の方針もあるかと思います……
でも拒まれたらそんな時代に逆らった会社、潔く辞めるが先々苦労しないと思います!
復帰したところで子供は免疫つくまで頻頻に熱等でお仕事もお休みすることになりますし、予定の上での育休を拒むような会社にイレギュラーで1ヶ月に何度も早退や欠勤を受け入れてもらえると思えないので😭
-
ちゃんまま
返信がだいぶ遅れて申し訳ないです(泣)ありがとうございます!そうですね、そんな会社は潔く辞めてもいいと思うことにします☆励まされました!!
- 8月28日

はじめてのママリ🔰
権利はあります。ですが、その権利を遂行しようとすればするほど揉めるケースかと思います😥労基に相談される際は辞める覚悟の方がいいです。仮に残れても居づらいでしょうし、どれだけ会社が悪くても互いの信頼関係は壊れるので、何も悪くないちゃんままさんがしんどい思いをされる気がします💦
-
ちゃんまま
ありがとうございます!返信が遅くてすみません…(泣)労基までは考えたことがなかったです!!ちょこちょこ違法なことをしているのは知っているのでいくらでも内部告発できるのですが(笑)こんな会社いつでも辞めてやるという気持ちで頑張ります!ありがとうございました☆
- 8月28日
ちゃんまま
コメントいただけて嬉しいです(泣)ありがとうございます。会社についている社労士さんに聞いてみようと思っていますが社長とトラブルになりそうで怖くて…。頑張ります!