
コメント

ゆ
月額でいうなら給食費約5000円に学年費1000〜2000円ですね。
他には細々したものの購入はあります。

𝚂𝚊𝚛𝚊
うちの市は給食費無料なので
月1000〜2000くらいですかねー
でも毎月毎月は来ないような…
後、年1でPTAの保険?が
1万くらい引かれてます。
-
なめこ
給食費無料とかめちゃくちゃ手厚いですね!羨ましい😳
PTAも会費みたいなのあるんですか💦そりゃありますよね🤣
ありがとうございます!!- 8月9日
-
𝚂𝚊𝚛𝚊
去年?から無料に
なったんです😊
それまでは4000円
払ってました!
保険も入りたい人だけ
入る感じのやつです😊
なので無理して入らなくても
いいんですよー😊- 8月9日

ゆいか
月々5000円から7000円です。
給食費4700円、教材費は月々ばらばらです。
それ以外に水着、鍵盤ハーモニカとかいろいろかかります。
-
なめこ
教材費が今まで全くの無料と思ってました😂
けどそれくらいならまだ大丈夫そうでよかったです😌
けど購入品も多そうですね💦😅
ありがとうございます❣️- 8月9日

退会ユーザー
学校関係は月1万もないくらいですが、習い事とか、学童とか、レジャー費も子供料金がっつりとか・・保育園の頃からずっと月5万くらいの出費が続いてます〜
-
なめこ
1万いかないくらいですね!
確かに小学生になると習い事はいくつかさせてあげたいなと思います😫
未就学児無料とかもなくなりますもんね😱
稼がなくては…(笑)
ありがとうございます✨- 8月9日

退会ユーザー
保育園時代、5万とか6万とか払ってましたが、今は小学生になり1万もかかりませんよ!
給食費3000円
学童3500円
スポ少1500円
ちなみに田舎の公立小学校でお受験とかもないため塾通いも考えてないです💦
-
なめこ
1万はいかないくらいなんですね!
それだったら、今幼稚園で25000円くらいなので思ってたよりましな金額でした!😌
塾は高いですよね〜💦
ありがとうございます❗️- 8月9日

はじめてのママリ
給食費が約4000円で、教材費などが1500〜4000円くらいです。
5年生は宿泊研修、6年生は修学旅行があるのでもうちょっと高めです。
それと子供クラブとPTA回避が年で1万くらいです。
あとは習い事ですねー。
保育料に比べると安いような気もしますが、食費はがっつりだし、服や靴も高くなっていくような感じですね。
最近は給食費が無料の地域も増えてきてるようで、うちの子の学校は違うので羨ましいですね。
-
なめこ
高学年は高めなんですね!
まぁ仕方ないですね😅
PTA会費とかいらない〜(笑)
習い事はかさみますよね😫
今は幼稚園で25000円くらいですが、習い事いくつかすると超えますね🙄💦
私服の小学校なので服代もかかりそうです😱
給食費無料とか羨ましすぎます!うちもなさそうです😂
詳しくありがとうございます❣️- 8月9日

さるあた
うちは母子家庭なので給食費無料でその月によりますが5000円ぐらいですかね。
-
なめこ
母子家庭は給食費無料なんですか!
それでも5000円くらいは何かといるんですね😂
ありがとうございます❣️- 8月9日
-
さるあた
母子家庭は給食費無料です。
月々に一度支払いはありますが、年3回いくらか戻ってきます。- 8月9日

マーブルチョコ
公立なので学校の引き落としは月に7000円とかです
働いてたしこども園だったのでうちは幼稚園の方がかかりました( ̄▽ ̄;)
-
なめこ
なるほど!やはりみなさん1万はいかないくらいなんですね✨
うちも今は幼稚園で25000円くらいなんで、それよりはかからなそうですが思ってたよりは小学校高かったです🤣
ありがとうございます❣️- 8月9日
なめこ
なるほど!1万はかからないかなぁくらいですかね😃
ありがとうございます😊✨