友達は嫌いな人がいないけど、私は嫌いな人が多くて悩んでいます。
皆さんは嫌いな方いますか?
いたとしたらどれくらいいますか?
私の友達はみんな良い子で、苦手な人はいるけど嫌いな人はいないなぁって言います。
私は嫌いな人の方が多いので、どうしたらそんな風に思えるのか、悩みです。
- ままガール
コメント
ママリ
私も嫌いな人というよりか、苦手な人という表現がしっくりくる人のほうが多いです🤔たぶん嫌い!って思うほど関わりが無いからだと思います。苦手だな〜と思ったら距離置いちゃうので、嫌いまでいかないです(笑)
退会ユーザー
私は良い子ではないですが、ご友人達と同じような感じです。
嫌いになるほど深い付き合いをしないからだと思います😂
その人自体が悪いわけでもなく、その人はそういう人で、単に自分とは合わないタイプだなぁ〜=苦手 って感じで早い段階距離置いちゃいます。💦
-
退会ユーザー
昔いじめられていたことがあって、その時にいじめてきた人達のことは本当に大嫌いでした。
嫌いって、その人とある程度深い関わりがあったり、関心があったりするということだと思います🤔💡
苦手だなって思った時点で距離置くと関わりもないし関心も持たないので嫌いまでいかないのかもです。- 8月8日
-
ままガール
深い付き合いをしない事がポイントなんですね💦
確かに深い関わりがなければ嫌いになる事もないかもしれないですね!
私は、さみしがりやで心許した何人かの友達とはよく連絡を取ったり、仲良くしますが、価値観が違う事が露骨に出て意見が食い違ったりすると、不仲になってしまいますし、ここで苦手だなって距離が置けないです。
ついつい意識してSNS見るたびにイライラしてしまいます。
父や親戚も嫌いです😭- 8月8日
きなこ
私も全然いい子ではないですが、同じで苦手な人はいても嫌いな人はいませんね🤔
この人ちょっと…と思ったら距離をとるか、仕事とかで関わらないといけない人だと、
「はいない、この人はこういう人だしな〜」て感じで嫌いとかより無関心になりますね。
ある意味自分はとても冷たい人間だと思います😂
-
きなこ
はいない→はいはいの間違いです。
- 8月8日
-
ままガール
初めから、この人合わなそうだな〜って人には、私も最初から近づきませんね、関心もないので気にしないです。
これまで嫌いになった人達は最初はとても仲が良かった人達です。
女の友情ですから、時間が経つと色々あり、大嫌いになってしまっても、関心はあるんですよね。
SNS見てしまいます。
自分で根暗で嫌だなぁと😭- 8月8日
いもくりかぼ
私は自分の好きな人としか交流しないので嫌いな人はいないです🤣
苦手そうな人とには近寄らない&関わりません◎なので嫌いまでいかない感じです
-
ままガール
私も苦手な人には最初から近づかないし、関心もないので気にもとめるこもはないんですが、その時の学生時代の大切な友達と色々あり、嫌いになりました💦
もう4人くらい絶縁してます😭- 8月8日
たんそく
私も最近、嫌いな人が多すぎると思って悩んでいました💦
縁は切っても思い出してしまうので…
私は母、兄、祖母、義弟嫁とその子供、友人だった1人です😔
私もそういう人羨ましいです💦
私の友人にも、嫌いな人なんていないと言っている子がいて、不思議に思います😵
-
ままガール
本当ですか?
同じ方がいて嬉しいです💦
縁切っても思い出してしまいます😭
縁切ってもSNS上は友達のままなので見ては、モヤモヤしてしまい💦
私も父、叔母とその子どもの従兄弟も嫌いです。
縁を切った人達には何故か負けたくないと思ってしまい、疲れます。なんでこんな無意味な事思ってるのか、、、
無関心になれなくて辛いです😭- 8月8日
-
たんそく
私もまさに同じ状況なのでお気持ちわかります😭
私はSNSはLINEしかしてないので、ブロックしました💦
でも、私がプロフィール写真の変更した今までの履歴全てにその子がいいねしてるので嫌でも目につく時があってモヤモヤします😔
身内に嫌いな人いると大変ですよね…。
私は父とは仲良いので実家にたまに行きますが、必ず嫌いな人たちがいるのでイライラして仕方がないです😣
疲れますよね…
この性格直したい😭
全くアドバイスになってなくてすみません💦- 8月9日
-
ままガール
同じです💦ほんと分かります、疲れるのでこの性格直したいです😭
嫌いな人が数年ごとにどんどん増えていき、会社にも嫌いな人がいますし、私は人と上手く付き合う事が出来ない問題ある人間なのかと落ち込みます😵
会社の人は相手は男性で仲良い訳じゃないし仕事だけの関係と割り切れるんですが、友達とは絶縁しても中々割り切れずにいます😭
私はラインとインスタやってるので、ストーリーにあげると足跡が付くんです。
私は絶対に見ませんが、彼女はその機能を知らないのか必ず見てきます、、
見てくるのでなぜか意識してしまうんですよね...
変なところ負けず嫌いな性格も災いしてしまうため意地はってしまう事もよくあります😭
もういやだ...💦- 8月9日
退会ユーザー
私の場合、苦手なのは最終的に何か決定打があると嫌いに繋がりますよ。
あとは自分と相性がいいか悪いかで苦手になり、最終的に嫌いになってしまいます。
最初は苦手から始まり―距離を空けてみる―嫌いになっていってしまいます。
なかなか難しいですよね(._.)
-
ままガール
コメントありがとうございます!
決定打ありますよね💦
距離をとっても嫌いになるのよく分かります。
最初から相性が良くなければ仲良くならないのでいいんですが、
仲良しであれば急に距離を取るのは波風を立ててしまうし、モヤモヤするので我慢できず、私は結構正直に言ってしまいます😭
その時はどこかで友情崩壊も覚悟して言ってるのかもしれません。
私は溜めていた怒りが頂点になると我慢できず、やや感情的に話してしまう事が多いので相手を傷つけてしまってるんだと思います😭- 8月9日
-
退会ユーザー
やっぱり何かされた、言葉、態度で苦手になり嫌いになっていきます。
最初からあっこれダメとか考えてしまうともう嫌いな気持ちになるだけですが。
でもいくら仲良しであっても何かあり状況次第ではダメになる可能性もありますしね。
我慢できずストレートに言ってしまうのですね。
私もそういうところあります。
でもそういうところは直そうと思っても直しにくいと思います。
相手をどうしたら傷つけなくて済むのか?が課題ですね。
私もなるべく考えて言い回しします🤔- 8月9日
-
ままガール
はい。相手の言葉や態度によって嫌な思いをする事で苦手や嫌いへの第1ステップが始まりますね💦
親しき仲にも礼儀ありという言葉を知らないの?
ってくらい、いつしか自己中度合いが出てきて、嫌だなと感じる事が多々あると嫌いになります😭
異性関係にだらしがない子も本当に嫌です💦
嘘が上手く、彼が優先な子に対しても学生かぃ!って感じです。
傷付けないように伝える、、、難しいですね💦- 8月9日
-
退会ユーザー
最初はそうですよねー💦
付き合い長くなるといろいろなところが出てきます。
人間関係って一番難しいかもしれないですよね。
私も異性関係にだらしがないような人はダメです💦最初から付き合わないですね😅
悩みですね🤣- 8月9日
-
ままガール
わたしの場合は多少我慢して付き合わないと友達いなくなってしまいます😭
現時点において友達を選ぶ選択肢がそもそもないです💦笑
もし今いる子達と切れたら1人確定です😭
ほんと難しいですよね、、、
嫌いな人ばかり。。- 8月9日
-
退会ユーザー
そこまで難しい状況なんですね…
なら、距離を空けてみるのも一つですよ。
しばらく連絡断ってみて誰とも会わずに気持ちの整理してみては?- 8月9日
-
ままガール
そうですよね💦
今いる子達は本当に良い子達なのでこれからも程よく付き合い、仲良くしていきたいですが、絶縁した友達とは今のところ変わらないですかね😭
お互いに周りの友人から情報を聞く感じです💦
友達に気を使わせてしまってる自分が恥ずかしいですし、
嫌いすぎて共通の友達が会ってるだけでも嫌な気持ちになり辛いです💦- 8月9日
-
退会ユーザー
私も絶縁ありますねー💦
気を使わせてしまいますよね。
お友達もままガールズさん
の性格も分かっているから付いてきてくれるんでしょうね(^_^)
お友達がその嫌いな人と会ってるってことでしょうか?
私なら好きにしたら~ですが…どんなことを話したか気になってしまうかもです🤔
絶縁した人とはもう会うことはありませんよね?- 8月9日
-
ままガール
SHOKICHIさんも絶縁した経験をお持ちなんですね💦
どんな事があって絶縁になったのでしょうか?
差し支えなければ教えて欲しいです💦
私は絶縁した子と今後、会う事なんて絶対にあり得ないと思います💦
振り返ってみると、私は仲直りをした経験が無いです😭
小中学時代の人間関係は自然と解消して今は普通に話せたりしますが、やっぱり本音は嫌いに近いです💦
なので、必要以上に関わろうとはしませんし、バリケード張ってしまいます。
人間、根本的な性格は基本的に年を取ってもあんまり、変わらないと思っています。
絶縁した友人と共通の友人がいるのですが、私とも会うし、絶縁した子とも会います。
元々絶縁した子と仲良く、後に私が仲良くなった事からどちらかと言えば絶縁した友人と会う事の方が多く、私はモヤモヤします。
だから彼女と会うときは絶縁した子に情報を流されると思ってしまい、本音で話せません😭
もう嫌なんです😭
こんな事気にする自分が💦
好きにしてどーぞとか思えなくて、心狭くてクソです😭- 8月9日
-
退会ユーザー
いや、うちの場合は友達が妙な態度をとるからです。
3年前、実家に帰っていた時に銀行に行ってたらたまたま高校の同級生がいて、私とすれ違い普通に至近距離でしたがそっぽを向かれてイラッとしました‼️
くだらないことですが、もうそういうことをするなら私も絶縁だ!と思いあれから何年も出会わないのですが、私の友達と同じアパートに住んでるためいろいろ様子を聞いてはいます。
私も何もしていないのですが
意味不明な態度をとるので呆れています。
アパートに住んでる友達も同じようにされたらしいです…
一度絶縁したら修復なんて難しいですよね。
小中学生の時の知り合いはほとんど連絡取らず知らないです。
私はあまり関わりたくない感じです。
今は高校時代の友達ですね。
あまりたくさん友達いません…(~_~;)
バリケード張るとなんとなく分かりますよね⤵️
普通に話すくらいだけですよね。逆にずけずけ聞いてきたりする人もいますが。
結構それは気になってしまいますね。
向こうは気が合うからでしょうか。
確かにあまり変なことは言えませんね🤔
そこまで気にしちゃうとストレス溜まりそうです💦- 8月9日
-
ままガール
思い当たる原因も無いのにシカトされたらそりゃ気分悪いですよね💦
何でそんな事されなきゃいけないのか意味わかんないです😭
向こうが一方的にそんな態度なら絶縁以外の道が見つからないです💦
絶縁した子と共通の友人は、元々この2人が仲良しで
後から私と絶縁した子が仲良くなり、3人で会ったりするようになったのが始まりです。
共通の友人は、私といるより絶縁した彼女との方が仲良い事がsnsで見れます。
なので、その子とも会いたくなくなり最近は避けてしまっています。
会っても疲れるだけだし。
なんか女友達って楽しい時しか一緒にいないんだなと思いました、、- 8月10日
-
退会ユーザー
ないですないです💦
私たちは高校で仲良しだったのですが、その時を境にですね💦
多分、シングルになっていて生活がキツいとかでイライラしてるんだと思います。向かい側らしいですが、友達の部屋からは罵声が聞こえたりしてるらしいので子どもには八つ当たりしてるようです。
だからって私たちに意味不明にそっぽを向かれていい気持ちにはなりませんからね。
その友達もなぜそこまでされるか分からないようで。
悪口も言ったりはなかったし思い当たりません。
自分の家庭の事情でイライラをぶつけてるならバカだろ。って思ってしまいます…
聞いてくださりありがとうございます😅
今sns繋がりがありますよね。私はラインしかやらないので。
気が合えば仲良くなりますからね。
そういうのを見ていたら、私でも避けちゃいますね😭💦
友達たくさんいてもいろいろあると思うので難しいですね。
あとは、どんな風に考えてるかが分かりませんからね。- 8月10日
-
ままガール
世の中にはこんな理解不能な人がいるんですね😮💦
シングルで生活キツいなら尚のこと友達に愚痴の1つや2つ聞いて欲しい派です😢
あとは羨ましくて妬み?の対象なのかもしれませんね?
だとしたら、恐ろしいし友達無くしますよね💦
私も今まで4人くらい大嫌いになって絶縁したり人間関係壊れて本当に疲れたので今後友達との付き合いにおいて一定の距離を保ちながらがいいんだなと思いました。
なんか少し淋しいですが、独身の頃とは違うし、たまに会うくらいの方がトラブルも無くせそうです。
さみしがりやの自分、何か趣味でも見つけないとですね😵
こちらこそたくさんお話し聞いて頂きありがとうございました❤️- 8月10日
-
退会ユーザー
居ますね🤔
きついなら尚更ですよね。
話を聞くくらいしかできませんが。
それはあるかと思います。
妬みですね、多分😫💦
私たちもドン引きしました。
そうです。距離を空けてみるしかないかと。
確かに独身みたいに好きに出来ませんし。
趣味は大事なことですよ😃
ストレス溜めないように何か見つけるのがいいですよ😃
私も話を聞けて良かったですm(__)m- 8月10日
-
ままガール
こういう逆境になったときって人間の底力が見えますよね。
妬みで人に冷たくすればちゃんと自分に返ってくると思います。
こんな事して自分で自分が恥ずかしくないんですかね💦
私は自分が嫌いな人が多くて、絶縁してそっぽを向く自分がただでさえ恥ずかしいです😭
いい歳こいた大人がよぉ〜って感じです😵
趣味は旅行しかなく、旅行は✈️あっという間に終わるしら頻繁に行けないので日頃何か熱中して取り組めるもの探します!!☺️- 8月10日
ままガール
こんばんは⭐️コメントありがとうございます!
なるほど嫌いとまでいかない関わり方...嫌いまでいかない距離...
そういえば私は浅く広くではなく、狭く深く付き合うので上手くいってる時は良いけどそうでは無くなった時にそうなります💦
深く関わるのやめた方がいいんでしょうか😭
ママリ
他の方へのコメントも読ませていただきましたが、嫌いなら嫌いでも良いと思います!深く付き合うほど見えてくる部分ってありますもんね💦嫌いなら少し距離置いてみて、それでもまた連絡を取りたくなるのか、相手から連絡をしてくれるのか、それで今後を決めたら良いと思います🙌
ままガール
はいそうなんです💦
深く付き合って何年かすると相手のアラや良くない部分もそれは見えてきて、でもそれはお互い様だし人間完璧な人なんていないのだから仕方がないよねっていう期間をも過ぎていき...この間に私ばっかり日程合わせてあげてるなーとか、食事中の長電話とか失礼な人だなーとか、不満が、溜まってくんですが😂やがてふとした事で決定的に意見が食い違いなんか起こると不仲になります。
父とも叔母とも不仲で私は人間関係がうまくいかない、問題な人間なの?って不安です😭
ママリ
おっしゃる通り、お互い様だとは思います🤔私だって完璧ではないです。
でもきっとままガールズさんは優しいから、相手に合わせて合わせて…それにお相手も甘えている部分があるのかもしれないですね💦
私も長年の友達に、ん?と思う瞬間は時々ありますが、こういうの嫌だなと思ったら反面教師にします。自分はしないように気をつけようって思って終わりです😅
それか、ふとした時に意見が食い違うってことは、お相手ももしかしたらままガールズさんに対して何か気になる小さなことが溜まっていたのかもしれないですね🤦♀️決定的なことが起きる前に、それは嫌だなと小出しに伝えていくのはどうでしょうか💦
ままガール
反面教師、すごく分かります!
何度かうん?と思う事が続いていき、溜まっていた事が限界になると、そこでサーっと離れたり距離をおけば良かったんですが私は正直に言ってしまう事がいけないと思います。
ずっと今まで何でも本音で話してきたからこそ、それはどうかと思うなど言い、向こうも勘に触れて友情壊れます💦
私の言い方などにも問題があると思います。😭
ママリ
正直に本音で話す時って相手を傷つける可能性があるので、難しいですよね😧
まずはちょっとくだけた感じで指摘してみて、それでも伝わらないなと思ったらやんわりと前置きしてから意見を伝えるようにしてますよ🙂
私が気にしすぎなのかもしれないけど…とか、相手を否定するわけじゃなくて私が嫌なんだっていうのが伝わるようにって感じです💦
ままガール
はい。こういう事について正直に話すのは勇気がいりますし、怒りの方が勝ってしまうので冷静に中々話せないです😭
友情崩壊も覚悟の上で言ってしまいます。
そして絶縁してしまうと、もう絶縁した理由うんぬんよりも、人としてこの人には絶対に負けたくない。
仕事も家庭も、彼女の上にいたいっていうライバル心さえ燃やしてしまい無意味な戦い?に疲れます😭
もうやだこんな性格...って泣きたいです💦
わたしは嫌いな人が多く、人との付き合い方が上手くできないんだと思います。
社会人になってからは友達なんて簡単に出来ないので、一定の距離を保つからか喧嘩はありません。
学生時代の友達が殆どです💦