※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

35w以上の早産で不利なことはありますか?保険に入る際に引っかかることや他の問題はありますか?

35w以上の早産だった方に質問です!
赤ちゃんの体重以外で
早産で不利だったことありますか?

赤ちゃんの何かの保険に入る際に
早産っていうのが引っかかって
入れなかったことがあるって聞いたんですが
実際そんなことあるんでしょうか?
他に何か、早産が引っかかったことありますか?

無知すぎて恥を承知で質問させてもらってます😭

コメント

ママ

シナジスを打つことですかね?
うちはほぼ実費でした😂
毎月3万ほどです。

  • ゆう

    ゆう

    すいません、シナジスってなんですか😭
    早産で産まれた子だけ打たないといけない注射ですか?😣
    毎月3万…それはいつまでなんですかね😰

    • 8月8日
  • ママ

    ママ

    私も産んでから初めて知ったのですが、36週未満か心臓などに病気があってRSウイルスで重症化しやすい子たちはシナジスというワクチンを毎月打ちます。
    産んだ週数とかで変わってきますが、うちは35週だったので3月までの約半年でした。
    長い子でも1年とかだと思います。

    自治体でお金の払い方が変わってきて、そもそも全員タダの自治体もあれば、私たちのところはみんな一度払って、収入によって返ってくる額が変わります。
    手術もしたのですが、手術費ですら2割負担しました😂
    全然子供に優しくない自治体です😭

    • 8月8日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね😵😵
    教えてくれてありがとうございます😣
    全くそんなこと考えてもなかったです😱

    地域によって色々違うのもどうかと思いますよね…
    少子化少子化って言いながらなにしたいんやって💢笑

    • 8月9日
ままり

36W6dでギリギリ早産でした😂

保険はまだ検討中なので入ってませんが、早産が引っ掛かったという話しは聞いたことがあります💦

あとはウチの市では出産後の助産師の訪問のはがき提出が任意から義務になってました😂
あとは検診で念入りに検査されるぐらいですかね💦
今のところはそれぐらいです

  • ゆう

    ゆう

    めちゃくちゃギリキリでしたね!笑

    やっぱり聞いた事ありますか?!
    私も今はまだ保険のことなんか全然考えてもなかったんですが、なに?!って思ってですね😭

    そうなんですね😰
    医学的には36wと37wはあんまり変わらないと聞いた事ありますが、37w過ぎるとこに越したことはないんですよね😣😣

    • 8月8日
deleted user

36w6dと36w1dで出産してます(*˘ ˘*)
保険に入る時に引っかかるという話は聞いた事ないですね🤔

一応臨月は越えていたからかそれ以外でも特に早産で困ったことはないです!

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね😍
    聞いたことないですか?!
    私が聞いた人も、自分じゃなくて聞いた話って言ってたので半信半疑で😅しかも最近の話じゃないって言ってたので尚更なんですよね😱

    なるほどなるほど🤣
    ありがとうございます😉💕

    • 8月9日
5人のmama(29)

1番下が35週0日で産まれましたが……特に処置も何もなく
一緒に普通に退院しました
黄疸が強くて
1週間おきに通院してた位です

保険も普通に入ってます。

なので……不利な事は今の所
何も無いですね。

  • ゆう

    ゆう

    赤ちゃん大きめだったとかですか?✨
    切迫早産で入院してて、いつから点滴下げていこうか悩んでるんです😭産院が35週からお産受け入れ可能だから、とりあえずの目標は35週っ思ってたんですけど、早産のデメリットが気になってですね😰

    やっぱり今は大丈夫なのかな?😅
    ありがとうございます😆💕

    • 8月9日
  • 5人のmama(29)

    5人のmama(29)

    2300の低体重児でした。

    黄疸だけが引っかかって
    それ以外は何も問題なしで
    早産、低体重児でしたが
    母子同室で一緒に退院出来ました😁

    • 8月9日