
赤ちゃんの性格は様々です。静かな赤ちゃんもいますが、個人差があります。他に原因があるかはわかりません。
生後4ヶ月~6ヶ月くらいの赤ちゃんってどんな感じですか?
うちの子は、お腹が空いたりオムツが汚れてもよっぽどになるまで泣かないし、おもちゃがあれば一人で上手に遊んでいて、あまりぐずる事もない物静かな子です。
あやせば笑ったり気分が乗ってくると喃語も話しますが、気づいたら勝手に寝ていたり起きていたりと、本当に手がかかりません。
手がかからず有難い反面、こんなに静かな赤ちゃんっているのかな!?と心配になります。
以前、自閉症のお子さんは赤ちゃん時代、あまり手がかからず人との接触を嫌う、というような記事を見た事があり、もしかして!?といらぬ心配までしてしまって…
同じ月齢位で、うちと同じように物静かな赤ちゃんはいますか?
性格なのか、他に原因があるのか…
お話を聞かせて下さい‼️
- 風船🎈
コメント

ちゅる(29)
下の子が似たような感じです(^^)
眠たいとか構って欲しい時はギャン泣きしますが、
お姉ちゃんが相手してくれたり、好きなおもちゃがあれば30分くらい一人で遊ぶし、寝返り返りでコロコロ移動しながら遊んでます😂
喃語叫んだり喋ったりしてます(笑)
上の子は一人遊びもあんまりせず抱っこ抱っこでグズグズマンだったのでびっくりです(笑)

▶6人の怪獣
息子も娘もそうでしたよ☺️
末っ子だけはちゃんと赤ちゃんですが(笑)
-
風船🎈
ありがとうございます☺️
やっぱり赤ちゃんによって全然違うのですね!!
安心しました😌- 8月8日

退会ユーザー
うちの子もあまり泣かないです!
おっぱいは3時間であげてますが、オムツも3時間以内で泣く時は沢山でた時とかです!
ひとり遊び(最近はコンセント系狙ってほとんどイタズラ)もできますが、眠すぎたりするとパパママ以外はだめですが、一人で寝ることもできます😳
-
風船🎈
ありがとうございます😉
うちもたくさん出た時しかオムツでは愚図りません😅
心配していましたが、結構同じような赤ちゃんがいて安心しました☺️- 8月8日

はじめてのママリ🔰
1人目は泣かず、よく食べ、よく寝る、ほんとに手がかからない子でした!!
2人目はうんち出れば泣くし、寝ぐずりするし、ずっと抱っこだし…
兄弟で全然違います😅
1人目は1歳まではとっても良い子ちゃんでしたが、今はイヤイヤ期真っ只中でめちゃくちゃ手がかかります😭
-
風船🎈
ありがとうございます😉
うちも全く同じでよく飲みよく寝る子です!!
双子なんですけど、もう一人は寝ぐずりはするしとにかくうるさいです!喃語というより発狂に近いので手を焼いてます(笑)
結構手のかからない赤ちゃんも多いみたいで安心しましたです- 8月8日
-
風船🎈
最後の誤字、失礼しました😂
- 8月8日

mino㌰
うちも今の所そんな感じです(*^^*)✨
一日中ニコニコしてケタケタ笑ってます✨
お昼寝も夜もしっかり寝てくれて助かってます。
次男も2歳の男の子ですが気が利いて優しくニコっと笑う感じですごくおっとり系です
性格だと思いますよ´`*
-
風船🎈
ありがとうございます☺️
やっぱり性格ですかね!!
双子なんですけど、もう一人はうるさい位で手がかかるので比べてしまって不安になってました😅
でも結構同じような赤ちゃんがいて安心しました☺️- 8月8日

もも
羨ましいです😂
うちの子は起床の時だけ機嫌いいです!ひとり遊びしててもギャーギャーうわーうわーすぐ言うし相手したらゲラゲラ笑うんですがちょっと自分のことするとグズグズ言い出すし寝返りして戻せとまたギャーギャー言うし、唯一デパートやお買い物行った時だけ大人しいです😭
-
風船🎈
ありがとうございます😉
うちは双子なんですけど、もう一人と一緒です~😂
ホントに独り言?(笑)が多すぎて、テレビも聞こえづらい位です…
よくも悪くも二人を比べてしまって不安になってましたが、結構同じような赤ちゃんがいて安心しました!- 8月8日

退会ユーザー
今6ヶ月の娘がいますが
娘もあまり泣きません。
人見知りが始まってきてるのか
初めての人や久しぶりの人に
合うと泣いたり夕方になると
少しぐずぐずしますが
あまり泣かず手のかからない子です。
私も自閉症心配していましたが
2歳くらいまでは判断ができない
と聞きました☁︎☁︎
-
風船🎈
ありがとうございます☺️
自閉症不安になりますよね。
見なければいいのにネットで検索しては不安になって…の繰り返しです😅
うちは上にも子供がいて下は双子なんですけど、その子たちと比べてまた不安になったりして。
ちなみに、具体的に気になる点はありますか?- 8月8日
-
退会ユーザー
心配になります。
ネットいいことひとつも書いてない
って分かってても検索魔です。
上にもお子さんがいるんですね❤︎
私は初めての子供、初めての育児で
わからないことだらけです。
成長過程的には
3ヶ月の頭に首が据わり
4ヶ月に片方寝返り
5ヶ月に両方寝返り
5ヶ月後半に寝返り帰り
今6ヶ月と10日で手で支えて
少し座れるようになりました。
体の発達はあまり気になることは
ないのですが子供を膝に座らせ
向かい合うと目があまり合わず
周りばかりみることが
気になってました☁︎- 8月8日
-
風船🎈
運動発達は順調なんですね😉
寝返りをマスターするとコロコロして目が離せませんね!
赤ちゃんは好奇心旺盛だから周りが気になるんですかね~
全く目が合わないわけではないんですよね?
うちも 縦抱き抱っこで向かい合うと目が合いにくいような気がします💦
一度気にしだすと普通の事でも気になりますよね😣
これも自閉症の赤ちゃんに当てはまるって…
うちは下が双子で、もう一人は活発というか手がかかるのでよくも悪くも比べてしまって不安になってます😅- 8月9日
風船🎈
ありがとうございます☺️
やっぱり赤ちゃんによって全然ちがいますよね!!
うちも上に子供がいますが、赤ちゃんの頃はもう少し手がかかったので不安になってました😅
いつ豹変するか分からないので、しばらくのんびり過ごしたいと思います(笑)