
1歳8ヶ月の子どもが急にベビーカーを嫌がり、大泣きするようになりました。抱っこを求めることが多く、買い物に困っています。同じ経験がある方や克服法があれば教えてください。
ずっとベビーカーに普通に乗れていたのに、
急に大泣きするようになりました😵💫
1歳8ヶ月です。
出かけても歩かずずっと抱っこ抱っこになってしまい、非常に困っています😭
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
克服法あったら教えて下さい😭
お気に入りのおもちゃ持たせたりしてもだめでした…
なんかベビーカー乗ってて怖い思いしたのでしょうか…
キャラくるカートも好きだったのに大泣きで出ようと立ち上がります…
抱っこ紐だと機嫌よく過ごすのですが、もう腰が😣
これじゃあショッピングモールに買い物に行けません…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
次男は一歳すぎてからベビーカー乗らなくなっちゃってそっからずっと抱っこか自分で歩くかしてます😢
どーしても乗ってほしいときはお菓子やジュース持たせて乗せてます。
5分~10分くらいもちますが、無くなると暴れて泣くので仕方なくおろしてます😭たぶん抱っこのほうが落ち着くしで甘えてるのかなと。それか自分で歩きたい!っていう年齢なのかもしれません。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなる事あるんですね😭
買い物いけないのがとても困っています🤣大きい子抱っこ紐してると、なんか視線が…😅
ジュースとかお菓子いいですね✨例え数分でも乗って欲しい時に試してみます🥲
スーパーとか歩いてもなんも触らなきゃいいのですが…怖くてまだリリースできません(笑)
はじめてのママリ🔰
スーパーは触っちゃいますよね😅
触るし離さないしでいつも買わされてます😱まぁ、数百円で自分の買い物が出来るならいいかとおもってます。ほとんど買い物できてません😢ほんとさっと買いたいものをあらかじめ決めておいてささっと購入するしかないので、ゆっくり買い物はできません😅きっと来年には少し成長して大人しくしてくれるはずなのでもう少しの辛抱ですね💦お互いに頑張りましょ🎵
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😄
でもスーパー歩けてるのえらいですね😁✨
うちいざ歩かせたら人見知りで固まってまた泣きそうです🤣
本当早く言葉が喋れて完全に通じるようになるまであと少しと信じて頑張りましょう😭