
コメント

ママ
うちも出来ないですが唯一、こっちが首を横に振ると同じように振ったので、10ヶ月健診で言ったらOKになりましまよ!

食べることが趣味
バイバイだけは出来ました‼️けど、お座りが出来ませんでした😢💦10ヶ月なのにお座りができないなんて…と不安になりましたが、検診では特になにもなかったです😊目安ですからね👍
-
もえ
ありがとうございます😊
やはり個人差はありますよね。ばいばいとかは結構根気強く教えて、できるようになった感じですか?- 8月8日
-
食べることが趣味
マンマとかもちろん言えず…今も言えないです😂💦💦バイバイは何度も教えました‼️子供の手を使ってしたり、見せたりしていましたよ😊ほんと個人差ありますよねー‼️10ヶ月検診の時にもう歩いてる子もいましたし…💨うちはお座りさえ出来ずにかなり焦りました😱💨
- 8月8日
-
もえ
わたしも根気強く教えてみます♡歩いてる子も何人かいて
わたしもびっくりしました。。個人差はあるけどやっぱり出来ないと不安になりますよね- 8月8日

みぃ
うちの子はまだパチパチもバイバイもしませんよー😂
検診の項目って地域でだいぶ違いがあるんですね、わたしのにはパチパチ、バイバイの項目はなかったです。
-
もえ
ほんとですか?
違うみたいですね。。
他にも、マンマなどが言えますかって項目もあり。それも言えないわってなってしまいました(T ^ T)。。- 8月8日

まーみー
10ヶ月検診受けましたが、そんな項目なかったです😅
つかまり立ちしますかー?
歯磨きはどうしてますかー?
離乳食3回にしましたかー?
位でしたね。
ママ、パパ、ぱちぱち、バイバイ、名前呼ばれたら手をあげる…全部できたのに先生になーにも言われなくて寂しかったです😭笑
-
もえ
凄いですね♡
市によって全然違うみたいですね。ママやぱちぱちなどは
根気強く教えた感じですか?- 8月8日
-
まーみー
ほぼ教えてないです💫
ママ、パパは会話の中で、ぱちぱちやバイバイは私の真似で、名前呼ばれたらハーイだけは主人が仕込んでました🙄
生まれる前からずーっと話かけてるから嫌でも覚えたんだと思います😂- 8月8日
-
もえ
凄いです♡日常でママ、パパを使わないのでなるべく使うようにしてみます(^ ^)
- 8月8日

ブルーノ
うちは10ヶ月で一応全てできてたんですがそのような項目はなかったです。むしろできなくていいってぐらいでした。一才ぐらいが目安かと思っていました(私の母子手帳の項目には一才でできることのなかにもえさんの言ってる事がほとんどのってます)逆に地元の友達はバイバイなどできず引っ掛かったって言ってました。できない子の方が多いんじゃないかなって印象です。
-
もえ
ほんとですか?良かったです。市によって項目が全然違うですね(T ^ T)
- 8月8日
-
ブルーノ
そうみたいです💦私の回りのママ友の子たちの中でも10ヶ月ぐらいだと半分できてるかできてないかでしたね。その子たちが最近ちらほら一才になってきてるんですが、みんな出来るようになりました。
- 8月8日
もえ
ありがとうございます。
一様、検診では目もきちんと合うし心配する事ないよって言われたんですが、心配で(T ^ T)