※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよっこ
子育て・グッズ

1歳半健診前に、子供の行動が気になり発達障害の情報を見つけた。特定の行動に当てはまり心配。他の子との違いに悲しみを感じている。病的なのか一般的なことか不安。

発達障害について

もうすぐ1歳半健診を控えており、普段の息子の行動などが気になりネット検索していた所、小児専門の精神科医が地域の小児科医向けに啓蒙している情報を目にしました。

その演目は発達障害や自閉症スペクトラムの早期発見として、1歳半健診を有効活用を、みたいな内容で、具体的に1歳半で出来ていないといけない事、逆にこういう事をしていたら発達障害などの心配ありなどが書かれていました。

その中でウチの子に当てはまるなぁと思った事が
[出来ているべき事]
母親が見ている視線の先のものを、子供も一緒に見ているか→
見ません、ていうか大人しくこちらの顔を見る事自体無いです😭

[発達障害などに特異的な行動]
車輪や回転する物に執着
→これが一番当てはまって、心配してます😭
トーマスの車両も、走らせるよりも車体を裏返してひたすら車輪を回転させている事が多いです💦
他の遊びもしますが…。

食べ物以外をなめる
→これも該当します…いまだに舐める時があります、おもちゃなど手にした物はなんでも😱

上記の点が気になり、昨日迄はただただ可愛い我が子😍となっていたのに、支援センターで他の子が遊んでいるおもちゃを取ろうとするのを見たりすると「やっぱり…😭」と悲しくなってしまいます。

普段から機嫌は良く、よく動く子ですが…初めての子育てで、これが病的なのか、それともよくある事なのか…皆さんのご意見を伺いたいです😭
長文、失礼しました🙇‍♀️

コメント

うきわまん、

うちの上の子も車輪回しして遊んでましたし、シーリングファンとかの回るものも好きでした(^^;
おもちゃ舐めたりもしてましたし、当時私も自閉症⁈と心配してましたが、検診はクリアその後、今4歳になりましたが普通の4歳児です( ◠‿◠ )

  • ひよっこ

    ひよっこ


    そうです、ウチの子もお店の天井を眺めているから何だろう?と見上げたらシーリングファンがありました😅
    今は特に問題ないとの事で、安心材料が増えました!😭
    ありがとうございます😊

    • 8月8日
夢と希望がつまった太もも

普通だと思いますよ。心配しすぎかなと。
娘も回数は減りましたが、いまだになんでも口に入れてるし、コンビカーなどのおもちゃもうまく漕げないので乗るよりタイヤ見たり押したりするほうが好きです。
動き回るのが好きなので、何もない公園とか部屋でも走り回ってます。
おもちゃを譲るとか人のおもちゃを取らないは、お友達を通じて教えないとわからないです。
でも娘は発達を心配されることはないです。

  • ひよっこ

    ひよっこ


    心配し過ぎですかね?そう言ってもらえると少し安心します😭

    おもちゃの件は確かに、根気強くその場で教えていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月8日
deleted user

我が子4人いますが
1人目→ADHD
2人目、3人目→自閉症

です。

4番目はまだ分かりませんが、1人目の子の小さい頃にそっくりです(笑)


自閉症の子達はこだわりが強いです。


診断された時も【発達障害はパスポートのようなもの】と言われました。

1人目はADHDですが小学校も普通級に通ってます。
2人目は来年1年生でこの前特相センターにいった結果も普通級で大丈夫とのことでした。

もし、何らかの発達障害と言われても

あー。障害者なんだ…。どうしよう。

と構えるのではなくて、

あー!そっか!発達障害なのか!だったらこういう所工夫していこう!

など考えていくの方がいいかなー?と。

発達障害なら小さい頃からの訓練で自立も結構早くできるはずですし(*^^*)


…発達障害の子ばかり育てているので不安になってしまったらすみません。


そして私も発達障害と軽度の知的障害です!

  • ひよっこ

    ひよっこ


    上のお子さんに似てますか!?
    こだわりが強いのかなぁ…確かに、支援センターでも特定のおもちゃを必ず手に取ります😱

    そうですね、もし発達障害となっても、この子が生きやすいように出来る限りのサポートをしていこうと思っています。

    忌憚のないご意見をありがとうございます😊

    • 8月8日
  • ゆた

    ゆた

    横入り申し訳ありませんが…💦
    5キッズままんさんの、4番目のお子さんが上のお子さんに似ているということだと思いますよ🤗

    • 8月8日
  • ひよっこ

    ひよっこ


    なんと!!😱
    ご指摘頂くまで、全く気付かず…正直、少し落ち込んでいました😢
    ありがとうございます!😊

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!言葉足りずにすみません。

    私の4番目の子が1番上の子の小さい頃に似てるのでADHDの傾向があるのかなー?とちょっとおもってます(笑)

    • 8月8日
mi

書いてらっしゃる内容だけでは個性、成長がゆっくりと言われる微妙なところですよね。
ただうちの子と似ています…。

うちは1歳まで何も異常なかったのですが1歳半健診で引っ掛かり、2歳まで様子を見て相談を始め、2歳4ヶ月で自閉症の診断を受けました!
車が大好きで車輪で遊ぶ、並べて遊ぶ、こだわりが強い、名前を読んでも振り返らない、指差ししない、親の手を使うクレーン現象、多動、扉遊びが好き、他の子と違う遊び方をする、絵本やキャラクターへの興味がない、偏食 などがあります。
よく笑うしなんといっても可愛いので、まさかうちの子が…と思いました😢

気になることを全て書き出してみて、1歳半健診のときに相談されてもいいかもしれないですね😊

  • mi

    mi

    ちなみに専門家の方が口を揃えて聞くのは
    「指差しをするか」「言葉が出るか」「名前を呼んだら振り返るか」
    です。それらができるようになったらひとまず安心ですよ と言われます!

    • 8月8日
  • ひよっこ

    ひよっこ


    大変分かりやすく、丁寧なご回答をありがとうございます!😭

    仰る通り、ウチの子もよく笑って可愛い子!と親バカ丸出しなだけに、信じたくない気持ちもあります😭

    そうですね、気になる点を書き出して相談してみようと思います。

    追記にありました、専門家の指摘3点ですが、一応全て出来ています💦ただ、発語はまだ少なくて「バイバイ」と「ワンワン」、Eテレを見て覚えた「いない いない ばぁ!」の3つが今の所ハッキリと言える言葉です。

    • 8月8日
  • mi

    mi

    そうなんですね!素人意見ですが他に気になることがないのでしたら大丈夫ではないでしょうか✨
    1歳半健診で不安が解消できるといいですね😭

    もし、何か言われたときのアドバイスですが…診断や療育の手続き、施設の見学など4ヶ月掛かりました💦
    もしものときは早めに動いたほうが療育も早くに開始できます✨
    うちは4月に動き始めて9月から療育開始予定です🙌

    • 8月8日
  • ひよっこ

    ひよっこ


    来週に健診なんですが、何とも不安です😭

    アドバイス、大変参考になります!
    4ヶ月も要したんですね…お子さんお2人もいらっしゃる中、施設の見学等、大変だったかと思います😭

    もしもの時は、子供の為にと気持ちを切り替えて関係各所を回りたいと思います。

    見ず知らずの私に、 丁寧にありがとうございます!😭

    • 8月8日
さ

はじめまして。
次男が現在1歳10ヶ月で、先日、かかりつけの病院で自閉症スペクトラム障害と言われました。

心配なことが一歳半健診で解決されると良いですね!
あまり考えず…も難しいかもしれませんが応援してます!

うちの場合はもともと発達遅延を疑われて(出生後の病気があったので)
1歳過ぎて歩行し始めてからの発達は言語発達や、言語理解がメインでみてました。
車輪を回すのが好きや、舐めてしまうことは各々違うと思いますが執着な度合いもそれぞれなので難しいですよね。
うちの子は車は好きですが執着はありません。
並べませんし、ものを舐めたりもありません。

ただ単語が1つもなく、指差しも
こちらが指差したものを見ることもなく
あれ、これなどは理解できません。

まだまだ成長の段階ですので
個人差もあると思います(^-^)
友達とのコミュニケーションも、関わりの場を重ねるごとに上手になるかもですよ!

心配事は沢山だと思いますが、無理せず子育てを楽しんで下さい(^^)

  • ひよっこ

    ひよっこ


    返信が遅くなり、申し訳ありませんでした🙏💦

    温かいコメントに涙です😭

    つい周りの子と比べては落ち込んだり、自宅で1対1で接している時に普段出来なかった事が出来たりすると、やっぱり発達障害ではないのでは!?と気分の上下があり、子供に伝わらぬようにと思ってはいますが、親として気を強く持ってしっかりしないと!と日々反省です…😓

    ささんとはまた異なるかもしれませんが、息子も出生時にチアノーゼがあり、そこから先天性の心臓疾患がある事が判明しました。幸い、今は定期的な診察のみで内服などはないんですが…この出生時の一時的なチアノーゼが脳への何らかの影響があって、もしかしたら発達障害があるのかも?なんて、たまたま受診した小児科医に言われ、また心配の種を増やしてしまいました😓

    今週が1歳半健診ですが、私の住んでいる地域ではかかりつけ医のみで、それとは別に9月以降に集団での歯科検診時に保健室さんとの面談があるので、そこでも色々指摘されるのかな?と思っています。

    心配ばかりしていてもしょうがないので、気持ちを切り替えて目の前にいる我が子との今の時間を大切にしていこうと思います!

    • 8月12日
はなはな♪

うちもそんな感じでしたし、まだまだ分からない気もします。うちは1歳半検診で全滅で、発達の専門医に診てもらうよう勧められましたが、保育園の先生にも何も言われないし、仕事も忙しいし、しばらく良いかな、と思ってました。

1歳半検診終わってからあいうえお表を使って毎日お風呂で言葉教えたり、好きな食べ物を目の前で見せて、〇〇だよ、と言って食べさせたりしたら言葉を教え始め、2歳過ぎから二語文話始めて、今ではクラスでもお喋りする方です、と言われています^ ^
2歳児検診は歯科検診のみでしたが、1歳半で引っかかったので抜き打ちで指差しとかありましたが、大丈夫でした!

とりあえず3歳までに名前を言えるようになるのが1つの目安みたいなので、それを目指して今はゆる〜くやってます。

  • ひよっこ

    ひよっこ


    はなはな♪さんのお子さん、今はお喋りもお上手との事で、ウチの子もそうなるといいなぁ❣️😍と思いました😊

    はなはな♪さんの努力もありますよね!我が家も言葉のキャッチボールを積極的に行おうと思います!つい、まだ言っても分からないと思い、言葉を教えるという根本的な事が少なかったと反省しました😓

    3歳までに自分の名前ですね!名前を呼ぶとはーい!🙋‍♂️と手を挙げますが(機嫌が良い時のみ💦)、自分の名前を言えるように頑張ります٩( 'ω' )و
    目安が分からなかったので、助かりました!😊

    • 8月12日
  • はなはな♪

    はなはな♪

    大丈夫ですよ!まだまだ成長段階なので、これからゆっくり言葉を教えてあげてください。うちはヤンチャで最初は絵本もめくったり破いたりしてただけですから🤣

    言葉に興味をもつようになったら、絵本も自分で読もうとするようになりましたし、分からない単語は聞いてきます。復唱するようになったのは後の方です。単語はバイバイから覚え始め、その後は飛行機等の乗り物系でした。ママ、パパが言えるようになったのは本当に後の方です 笑
    お友達で最初の単語が電気という子もいますし、何が最初に出てくるか楽しみですね。頑張ってください👍

    • 8月13日