![てぃく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
私の子供も寝てる時にうなる事ありますがその後スヤスヤ寝てます🤣
ゲップなかなか出ないですよね。分かります!
5分ほど抱っこして出なかったら大丈夫だと思いますよ!
![ぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーさん
それくらいの時期に急にうなるようになりました💦結構大きな声と、苦しそうな動きに心配になりますよね…。息子もげっぷが苦手で、横にした途端にうなりはじめました。
心配で、1ヶ月検診で先生に聞きましたが、これくらいの時期の子は結構うなるよーと言われました😅
そして今3ヶ月になろうとしていますが、気付けばうならなくなっています✨
とにかく、寝かせるときは横向きにして、倒れないように背中に丸めたタオルケットなどをかませて、対応していましたよ😊
-
てぃく
そうだったのですね🙌💦なかなか大きな声だから毎回心配でたまらなくって💦
うなる子が多いのですね☁️またわたしも1ヶ月健診で聞いてみます🌻
今もすっごいうなってます(笑)
ありがとうございます😊- 8月7日
![あぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぴ
新生児うなり で検索してみてください!力をいっぱい入れて大きくなろうとする時に声が出てしまうらしいですよ!私もううウヴヴーー!!みたいな感じで赤ちゃんが寝てる時に言うのでビックリした事があります!が、成長のためだと思って見守っています😭
ゲップは助産師さんに教えてもらったやつだと全部でなくて、結局授乳クッションの上に猫背になるように座らせて 1-2分キープすると、大きいゲップが必ず出るようになりました!まだ首がすわっていないので、赤ちゃんの脇をママの親指と人差し指の間に入れて、残りの4本の指で頭を支える感じになります!
-
てぃく
そうなんですね!知らなかったです😳😳!成長のためなら安心ですけど、うなり声も大きいからとっても心配してました💦
猫背になるように座らせるんですね!わたしいつも背中伸ばしてました😅写メもありがとうございます😢❤️真似させてもらいます!- 8月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも生後23日目です。
げっぷは出るときは気持ち良いくらい出るんですが、やはり吐き戻しも多く同じ悩みを抱えてます😞
ミルク20~50cc顔を見ながら苦しそうだったりむせたりした時に一度縦抱きでげっぷ出るかやってみて、出たら続きを飲ませてみるようにしてます!それでも吐くときは吐いてしまうので、その時は諦めるようにしてます😣
-
てぃく
吐き戻し心配なりますよね😭うちもげっぷ出るときはこっちもスッキリするくらい大きな音で出してくれるんですけどね😢💦
窒息してしまったりしないように気をつけてあげないとですよね☁️- 8月9日
てぃく
そうなんですね😭
寝てる時もうなったりするから本当に心配で😅
ありがとうございます💕