
コメント

ぽん
小学校の教員です。一年生も何度か担任しました。
6月にはもう5時間授業になっていることと思います。
だいたい14時半〜14時45分ごろに終わって下校になると思います。
各学校によって多少の差はあると思いますので、確認してみてください。

咲や
大体GW前後に給食が始まりますので、6月は大体給食ありますね
4時間で給食を食べて帰ってくる時は13時半に学校を出ています
5時間だと14時半ですね
長男の学校は1年生は週5で5時間ですが(2年生以降から6時間が増える)、1年生は5時間目がない日もある地域もあるみたいなので、5月頃には分かると思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
何時間授業で帰宅かにもよりますね!- 1時間前

ママリ
一年生の子がいます。
月〜木は14:10に学校出てきて、金曜日だけ13:50に出てきます。
学童入れないとかあるんですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
曜日によって違うんですね!
私の住んでるところだと1年生は15時以降の仕事が週3日、2年生は週4日、、、と学年上がるにつれて条件が厳しくなります。
夏休みも長いので夏休みだけは学童入れないとと思ってます💦- 1時間前

ママリ
6月は14:20に帰れるなら大丈夫と思いますが、7月になると個人面談等で夏休み前は午前授業だったりしてます。給食食べて掃除して13時とかに帰ってきます🫠夏休みもありますし、仕事を15時まで伸ばすのが一番楽な気がしますが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよね😭
今の職場がとても融通が聞いて人間関係もいいので悩んでます、、
職場復帰してすぐ辞めるのも申し訳なくて、復帰してから数ヶ月は働こうと思っています💦- 1時間前

姉妹のまま
1年生の子がいます。
普段は週1・2(最低週1)くらいで4時間授業の日があり、その日は13時半頃に帰ってきます
昨日で夏休みが終わり今日から学校ですが、今週はずっと4時間授業です。
5時間授業の日は14時40分くらいに帰ってきます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
13:30くらいの帰宅なら少しのお留守番してもらおうかな?思ってるんですが、色々な事を考えると怖い気もして、、、
5時間授業の日なら大丈夫そうです😊- 1時間前

はじめてのママリ🔰
学校や地域によって微妙に違うようですね!
うちの子は月曜だけ4時間の給食で13時半下校でした。
後は5時間で14時15分か、14時半下校でした。
そこからダラダラ歩いて帰ってくるので15時過ぎに帰宅ってのがデフォでしたね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
下校に何分かかるかもありますよね!
うちの場合家から3分の距離に小学校があるので、早く帰ってきそうです🤣
ダラダラ歩いて帰ってくるの想像すると可愛いですね🤣下校中虫とか見つけてるのかな笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
3分!
それらのんびりしても10分くらいかな笑
うちはもうほんとに何してるのか…小3になって今は割とサクサク帰ってくるようになりましたけど、低学年の頃はほんとに遅くてよく心配になってGPS見たり、通学路歩いたりしました笑
因みにうちも15時まで働いてないと学童入れません。
あれ、何なんですかね??笑
夏休みも利用出来ないです😇- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
帰ってこないと心配になりますよね😭
暑いからお茶休憩とかしてるのかな笑
GPS必須ですね!
夏休みもダメなんですね😭😭
そしたら私終わります、、笑
しかも夏休みの学童は通ってる小学校の近くと別のところに、市の子がまとめて集められるらしいので仲良い子がいないと行き渋りそうでそれもまた悩みです、、😫- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママ友から転んで顔怪我したよ!!!とか連絡来たりしたこともあるし、もうほんとに慣れるまでいつもドキドキでした笑
うちも同じように別の場所で、しかも少人数だけ夏休み限定あるようです🥺
遠くて利用出来ないんですが…笑
結局お留守番してもらって仕事行ってます😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それなら安心です!
確認する場合はどこに聞いたらいいですかね?🤔
夏休みの学童や下の子の保育園の件で市役所に行くのですが、そこで確認できますか?
ぽん
付け足しで、
まだ入学していなくても、来年度入学予定で、こういうことが心配で、聞きたいのですが。
と、学校に連絡してもらえれば、おそらくおおよその下校時刻は教えてもらえると思います。
もしかしたら、今の時代、いろんな方がおられるので、教えてもらえないかもしれないですが、
その場合は、おそらく入学説明会があると思いますので、その時にぜひ、通われる予定の学校の職員に聞いてみてください😊
最初一年生は何事もご心配ですよね。少しでもその不安や心配を取り除くのが私たちの仕事の一つでもあります。遠慮なく問い合わせてみてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❣️
参考になります!
ぽん
厳密には学校は教育委員会の管轄下にあります。市役所の方が全ての学校の下校時刻まで把握はされていない可能性の方が高いと思います。
一度聞いてみられてもいいと思いますが、一番早いのは通われる予定の学校に直接問い合わせされる、だと思います。
また、同じ保育園で、上のお子さんなどがすでに小学校に通われている方がお知り合いでおられたら、そのような方に聞いてみるのも一つだと思います😀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❣️
上の子が幼稚園に通っていて、仲良い子はみんな別々のところに行くので、、でも市内なので参考になりそうです!
聞いてみます🙇