
みなさんだったらどちらを優先しますか。子供の運動会(小2)と友人の結婚…
みなさんだったらどちらを優先しますか。。
子供の運動会(小2)と友人の結婚式がかぶってしまいました。
結婚式は15時からですが、遠方のため遅くとも9時までには家出ないと間に合わないです。
友人から招待状きてますがまだ返事は出していません。
短大時代の友人で、地元がわりと近く実家に帰省したときに遊ぶ仲です。
同じく結婚式にいく他の友人は、わたしが住んでるところの近くから何人か行きます。が、みんな家族で行ってホテルに前泊、当日泊するそうです。
わたしは実家が近いのでとりあえずホテルはなしにしてます。
夫は、ふつう子供の運動会優先でしょなんて言っていますが、、うちの母親はそんなこと1度もなかったと。。(いやいやその頃30代後半、、みんなすでに結婚済んでますけど?なんて言えないですが)
運動会には夫と娘が行けますが、どちらの実家も遠く、今まで孫の行事などでは来たことがないので祖父母は厳しいかもです。お盆に義両親に会うのでちょこっと言ってみようかなとは思っています。
結婚式優先したら酷い母親ですかね😫
- あゅ(9歳, 13歳)

ゆう
迷わず子供の運動会を優先します。

り
子供の運動会優先ですね!

mioママ
私も子どもの運動会を優先します。

はじめてのママリ🔰
えー💦
またそんな大切なのが2つ重なるなんて😱😱😱
でも、私も子どもの運動会ですね。。。

めれんげ
申し訳なあと思いつつ、迷わず運動会行きます。
高校とかならまだしも、小学生ですしお子さんもママが来ないの知ると絶対悲しむと思いますよ😢

ちい
私も迷わず子供の運動会優先します。

退会ユーザー
運動会ですかねー^_^
小さいうちはとくに
お母さんに見てもらうの嬉しかったし探してた記憶があります^_^
申し訳ないですがお祝いは後日出来るので運動会優先にします^_^

ママり
迷わず運動会です!運動会見たいので😊

カズ
子供の運動会ですかね、、、友人には別でお祝いを渡すとかします。個人的な考えですが、、主様が行きたいほうに行くのがいいと思います。

YJM
友人には申し訳ないけど、私も子供の運動会です。
友人には後お祝いを渡します!

ママリ
もし祖父母が来てくれるのであれば、結婚式出ても良いと思います😊💕
まずは、事前に息子さんに聞いてみてはいかがでしょうか?
やだ!って感じであれば運動会にしたら良いと思います!
私自身がちょうど同じ歳の頃、母が運動会一度不参加だった事があります。
仕事の試験と重なったんですが、普段から勉強頑張ってたのも子供ながらに理解していたので、「大丈夫だよ、試験行っておいで😊後でビデオ見てね!来年は来てね!」と送り出しました。
息子さんに聞いてみるのが良いと思います✨

サボ
自分の結婚式の時、私の従姉妹が小学生の子の運動会とかぶりました。
運動会に行くから結婚式は不参加でーごめんねーと言われましたが全然嫌な気になりませんでしたし、むしろしょうがないと思いました😊
当日電報をいただきました😊

ころんママ
迷わずに運動会です!!

こここ(^^)
運動会行きます!
でも、結婚のお祝いもしたいので...二次会があるのなら駆けつけます‼️披露宴よりも時間とって話せるし、お祝いも直接渡せると思うので...

そらん
私も子供の運動会優先します。
私は、友達が結婚式の日程決まったのと私の二人目の妊娠が同じくらいで、更に言われた日程は、子供の文化祭でした。そして予定日1週間前。。親友ですが、ごめん絶対無理と伝えたら、なんと友達、、結婚式の日程変えちゃいました!!
とっても嬉しかったです。
早くに被るの分かっていたら、変わっていたのかな😭😭😭

らいおん
後ろ髪は引かれますが、、
迷う必要ある?というくらいのレベルで私なら我が子の運動会へ行きます!
仮に子供にとってのおじいちゃんおばあちゃん合わせて4人も来られるとしても、迷わず運動会へ行きます😊
コメント