
コメント

かりん
向きは変えてあげた方がいいですよ〜✨
うちは気にしながら定期的に変えてあげて今では頭の形かなりいいです‼️男の子なら髪短くするし、頭の形いい方がいいですもんね。

Maria
頭の形良くするために
向き変えて寝かせてました❁⃘*.゚
タオルなどせ中に入れて 横向きに寝かせたりもしてました\(๑°꒵°๑)/
-
なこ
それって生後1週間2日ぐらいでもはややり始めてもいいものなのですか?
- 8月7日
-
Maria
新生児からやってましたよ❁⃘*.゚
げっぷが上手に出ない場合など背中にタオルをあて横向きに寝かせたりするといい、と産院で教わりました🌷.*- 8月7日
-
なこ
やってみます!
- 8月7日
-
なこ
やっぱりずっと同じ方向向いて寝ていると、首とか痛くなるものなのですかね?
- 8月7日
-
Maria
時折みて向く方向かえてたので分かりませんが
様子見ながらだと思います(´・_・`;)- 8月7日
-
なこ
ありがとうございます!
本当に勉強になります!!- 8月7日

のんの
向きグセ付いてしまうので、変えてあげたほうがいいです💡我が家はそれを知らず、2週間健診で言われて、身体の下にタオル入れてました!
あと、向きグセは股関節の開きだかにも影響が出てしまうそうです💦
我が子はタオル入れてもなかなか向きが直らず、後頭部の骨も斜めになってました💦今4ヶ月では斜めではなくなりましたが😅
-
なこ
ご丁寧に返信ありがとうございます😊!
タオルさっそく実践してみようと思います!- 8月7日
-
のんの
向きグセ防止枕もあるみたいですよ!私は使いませんでしたが💦
- 8月7日

めろち
私自身が右ばかりを下にして寝ていたそうで、右側だけ頭が絶壁で耳も立っています!母は頑張って平等になるように向きを変えてくれていたと言っていましたが、どうしても私が右を向いてしまったそうです。
その当時首が痛かったかどうかは覚えてませんが、頭と耳が左右非対称という以外異常はなく育ちました!
左右非対称で困ったことはないですが、向きを変えられるなら変えてあげたらいいのではないでしょうか!
-
なこ
ありがとうございます!
やってみます!!😢- 8月7日

かおり
うちも向き癖あって左右非対称でしたが、1ヶ月頃から向きを直してあげて綺麗な形になりました!
早いうちから対策は必要だと思います!
首が座るまでは後頭部が絶壁になったりもしますし😅
うちの子が今絶壁です
-
なこ
ありがとうございます!!
様子見ながら、首動かしてあげようと思います!!- 8月7日
なこ
まだ生後1週間と2日しかたってないのですが、頭の形というか、同じ方向ばっかりむいて首痛くならないのかなー?😥とか心配で…
かりん
首痛くならないかわかりませんが…大人も同じ方向ずっと向いてると苦しくなるので赤ちゃんも一緒なんじゃないかと〜😅
タオルを丸めて背中に入れて方向を変えてあげてましたよ。息子はそのおかげか頭の形かなりよいです‼️
なこ
ご丁寧に返信ありがとうございます!
タオル丸めてやってみようと思います