
息子が自分の顔や頭を叩く行動について、精神的な病気や障害の前触れかどうか心配しています。要相談。
息子は嫌なことや思い通りにならない時、怒られた後など自分の顔や頭をバシバシ叩きます。
結構な強さです。
見ていてとても不安になるのですが、何か精神的な病気や障害の前触れでしょうか?
それならそれで対応や声かけを変えないといけないと思い質問させて頂きました。
思い通りにならない=おもちゃでうまく遊べない、園でお友達に邪魔される
怒られる=離乳食中など遊び始めた時「ちゃんと食べるよ」と少し声色を変える、物をよく投げるので「危ないよ、痛いよ」などこれまた声色を変えるなどです 決して叩いたり怒鳴ったりして怒っているわけではありません。
こんなもんですか?
- ぷーたんママ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちもありましたよ〜!
意思疎通が少しずつできるようになってきたのでなくなりました!そういう時期なのかも。周りにも同じようなお子さん居たので!
ぷーたんママ
よかったです!安心しました。
ありがとうございます😊