
コメント

もんもん
もうすぐですね(*^^*)
長い妊娠生活おつかれさまでした❤
辛かったことは…やっぱり痛かった事ですね(´;ω;`)
でも4日もするとマシになるので怯えなくて大丈夫!です😊
あったら便利なものは
水筒(コップは机や棚に置いておかなければダメなので取るのに一苦労です)
サラサラシート(2,3日お風呂にはいれないので…)
リップ(術語絶飲絶食でカピカピ病院内乾燥してて辛かったので…)
のどぬーる濡れマスク(ほんとに乾燥がすごくて咳、くしゃみは激痛なので持っていて損はないです!)
が入院後買い足したものですかね☺
素敵な出産
快適な入院生活になりますように❤

翔斗ママ
こんにちは!
2015年6月9日.予定帝王切開しました!
私は前日に陰部の毛を剃られた時、雑だったのか、、血が出て痛かったです(._.)術前の事で、プクちーさんの病院が毛を剃るか分かりませんが、そこも確認しとおいた方が良かったと後悔しました、、
術後も結構痛かったです!デリケートな部分なんで(._.)許されるなら家で家族に時間かけてやってもらったら良かったなと、、💦あとは、私は子供がお腹から出てきてすぐに子宮の収縮が始まり痛かったので先生に睡眠薬?を注射されました!痛い~って必死に訴えたら「じゃあ赤ちゃんの顔見れたらすぐに眠れるようにしますね~」と言われ1分後には記憶がありませんでした!痛みに弱いようでしたらそんな方法もあるようですので、お話しさせて頂きました!私の体験ですし、痛かった話ししかせずにすみません💦
私はペットボトルに付けれるストローを買いました!あれは寝ながらでも飲めて便利でした!
私と同じ日に帝王切開された方は、術後体が熱くて熱くて仕方なく、氷を口に入れていたと言ってました!私の病院は次の朝まで絶食と言われましたが氷は良いと言われたようです!そんな方が2人いました!
薬の関係や時期もあるかもしれませんが、、私は一晩中旦那さんと母親にうちわであおいで貰いました(´・_・`)
-
プクちー
貴重な体験談ありがとうございます!
陰部の毛をうちの病院も剃ると思います。最後の健診の時に先生に相談してみようと思います。
痛いーって訴える勇気を✨
我慢して言えないタイプなので、このお話は有難いです。
経腟分娩予定だったので、準備したペットボトルに付けるストローがあるので活躍しますね。
暑さ対策(術後で火照るんでしょうか?)のうちわも持参します。- 4月3日

あこ
私も2月8日に帝王切開で出産しました(o^^o)
あって便利だったものはペットボトルにつけれるストローつきのものですね!
起き上がるのも辛かったのでこれはあってよかったです(^ ^)✴︎
術後いたいですが慣れます!
3、4日たったら私は平気になりました(゚∀゚)
もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね☺︎♡
-
プクちー
ありがとうございます!
自然分娩(経腟分娩)用に買ったペットボトルに付けるストローを使用したいと思います。
これは万能なものですね。
痛みに終わりあることを信じ、耐えたいと思います。
赤ちゃんに会えることを励みに❤︎- 4月3日

草もち
病室の乾燥が辛かったので、リップよく塗っていました‼︎
あとは水分♪私は翌日から激痛の中、座ったり歩いたりしたので、コップのまま水分とってました。
痛いのは本当数日です♪
帝王切開は入院が少し長いのでナプキン足りなくなったので家からもってきてもらいました‼︎
-
プクちー
ありがとうございます!
リップ無いと厳しですね。しっかりポーチに入れておきます。
術後に動いた方が、回復が早いと先生もおっしゃっていたので、少しの頑張りが必要なのかもしれませんね。
ナプキンを少なめにしか準備していなかったので、入院セットに追加しておきます!- 4月3日
プクちー
ありがとうございます!
優しい言葉に、少し涙が出そうになってしまいました。
マシになりことを考えながら、耐えたいと思います。
コップしか持って行かない予定でしたので、水筒を準備します。
マスクもしっかり。