
最近、9ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を捨てることがあります。飲み終わったか不安で、捨ててもいいか悩んでいます。食欲はありそうですが、飲みたい時には飲む様子。成長曲線も順調です。
ミルクについてです!
以前から自分で持って飲んでくれるのですが、最近飲みながら横を向いたり寝返りして哺乳瓶を捨ててしまいます😔
そのまま遊び始めるのでいらないのかな?と思うのですが、50とかしか飲んでない時もあります😳
離乳食は3回食でよくたべるのでもしかしたらいらないのかもしれないんですが、元に戻して哺乳瓶渡すとまた飲みます😔
それを何回か繰り返すと飲みきるんですが、捨てたらもういらないんですかね?😔
もうすぐ9ヶ月で9.5キロで成長曲線は飛び出そうなくらいの勢いです😔
- ゆとまる(6歳)
コメント

砂遊び
そこまで欲しい!って感じぢゃなさそうだし
離乳食をよく食べているなら
量を減らすか
回数を減らすかでいいと思いますよ☺
1日何回
どのくらいをあげてますか?
うちは三回食になって
食べる量が増えてからは
1日1回
おやつの時間に200飲ませるだけでしたが
身長、体重共に
成長曲線上の方だったので
その飲ませ方で大丈夫!
と看護師さんに言われましたよ😃

砂遊び
離乳食が順調にいくと
食べることに興味が出て
ミルクに興味をなくす
ということもあるみたいです☺
ミルクを飲まないことで
栄養面で心配があるなら
野菜の量を増やして
お昼以外のミルクをあげない
というのもいいですよ😃
お粥と野菜は
食べるようなら
少しずつ量を増やしても大丈夫です☺
-
ゆとまる
そうなんですね😳
なんとなく飲むことに興味がなくなっちゃったのかな?とは思いましたが、そーゆー子もいるんですね!
だんだん回数減らして行こうと思います😳
増やして大丈夫なんですね😊
本どおりの量しかあげちゃダメだと思って、きっちりしすぎてました😔
ありがとうございます😊- 8月7日
ゆとまる
離乳食後はもうミルクあげなくても大丈夫なんですかね😳
離乳食はお粥80g野菜20gタンパク質20-30gちゃんと完食してくれるんです😔
その後ミルク200たしてるので1日4回200たしてます!
最近残すこともあるので、少ないときだと600くらいだと思います😳
おやつの時間も離乳食&ミルクから4時間たってて、なにもたべさせてないのに同じ感じで遊んで飲まないんですよね😔
体重は上の方なんですが、身長は下の方なんで、ただのおデブちゃんなんです😳
お昼はまだ始めたばかりで量も少なめにしてるのでお昼以外はミルクあげるのやめてみようと思います😊