
コメント

退会ユーザー
おめでとうございます🥳👏
私はかんすいこうえんレディースクリニックで出産しました♬︎緊急帝王切開でしたが安心できましたし、退院した後の対応も良かったです◎!
ホームページ見てみてください☺️

れいんぼーふれんず
吉本レディースクリニックは評判いいと思います!
先生も女性です!
-
さお
ありがとうございます😊
吉本さん調べてみます!夫が、何となく男性医師が診るのがイヤみたいなので…笑- 8月7日
-
れいんぼーふれんず
上の方の返信拝見しました!
吉本は敷地内託児所があるらしくて診察中みてくれたりするらしいです!
電話等で利用できるか確認してる予約して行ったらいいかもです!- 8月7日
-
さお
そうなんですね!それは助かる…!
教えてくださってありがとうございます😊- 8月7日

よひみな
個人病院で人気なのは、吉本レディースクリニック、かんすいこうえん、さたけ産婦人科でしょうか😊
みな個室なので、入院中は快適に過ごせると思います‼️
吉本で産む人は、2人目も3人目も引き続き吉本で産む人が多く、出産後1年経つと、お誕生日パーティーがあるのがいいなぁと思うところですね💕
かんすいこうえんは、母乳育児を希望されているのであればおススメしません😅
私はこちらで1人目を出産しましたが、検診中も入院中もあまりいい思いをしなかったので、2人目は富山赤十字病院(日赤)で出産しました✨
さたけさんは先生に一癖あるらしく、大丈夫か苦手かが分かれるみたいなのと、子供を連れての検診は確かできない産院です。
総合病院は、県立中央病院(県中)はNICUもありますし、出産件数はたくさんなので、安心だと思います👍
県中も日赤も母乳推進の病院ですし、日赤は先生も助産師さんも親切丁寧なので、個人的にはオススメです💕
-
さお
たくさん教えてくださってありがとうございます😊
子連れ検診行けないのはチト厳しそうなので、子連れ検診オッケーな病院メインで探そうかと思います!早く保育園が見つかればいいんですけどね…
里帰り出産にしようか…という所も考え中なので、色々考えて家族にとって1番いい病院にしたいです!
ありがとうございます😊- 8月7日
-
よひみな
娘が通ってる保育園に、出産を理由に保育園に預けてる人がたまーにいるので、待機児童がある富山市ですが、もしかするとその期間だけ入れる可能性もあると思うので、市役所に問い合わせしてみるのもいいと思います💡
でも出産前後の時だけだったと思うので、検診中は厳しいかもしれません💦💦- 8月7日
-
さお
確か、産前産後の時期は保育園預けられるんですよね〜😅
福井から来たら、富山市の待機児童のスゴさにビックリです…。
仕事見つけてから保育園当たってみては?って市役所で言われて、ちょっと無責任…て思ってしまいました😣- 8月7日
-
よひみな
たぶん市役所の人も、同じような問い合わせ(待機児童や途中入所や求職中)が多いので、若干そんな対応になってる気がします…
市役所に聞いたところで、はっきりした空き状況とかわかるわけじゃないから仕方ないとは思うのですが😭💦💦
たぶん時期的に無理だとは思いますが、もし求職中で預けるなら、4月入所が狙い目です‼️
今年、下の子が4月に入所した際、入所した0歳児6人中2人のお母さんが求職中でした👍
まさかこの待機児童がいる状況下で求職中の方が入所できることにビックリしたので、参考までに✨- 8月7日
-
さお
おぉ、そうなんですね〜!
狙うなら4月かなと思っていたのですが、今回の妊娠が無事に継続できれば産前産後っていうのもあり入れるかも知れませんね^ ^
色々教えて下さってありがとうございます😊- 8月7日
-
よひみな
あと、かんすいこうえんですが、キッズスペースがあるので子連れで検診は可能ですが、ずっと置いておくわけにいかないので、検診中は診察室に連れて行かないといけなかったと記憶しています😅
- 8月7日

mmr🧸
こんにちは😊
ほかの方もおっしゃられているように吉本レディースクリニックは通院中、院内の託児利用できます⭐️
私はもともと吉本に通っていたので1人目2人目ともにそちらで出産しました😊
出産後のメンタルケアも良かったですし、入院中は至れり尽くせりでした😌✨
産前産後に保育園利用もできますが、待機児童が多くうーんって感じですね💦
うちは上の子が今年から幼稚園型のこども園に通っているので、来年の4月からは下の子も2歳児クラスで入れようと思っています👀
-
さお
ありがとうございます😊
やはり吉本さん人気なんですね!まじめに考えてみます!
幼稚園型のこども園ですか、調べてみます!色々情報ありがとうございます😊- 8月7日

くろすけ
かんすいこうえんレディースクリニックは、託児はありませんが検診の際は待合室にキッズルームがあります(^^)一緒に診察室も入ることができます。
また、入院時、旦那様等大人が同伴できれば上の子も一緒に泊まれますよ。
-
さお
ありがとうございます😊
現時点で、保育園難民かつ核家族なもので、そういう病院は助かりますね!出産となると色々心配がつきませんが、家族とも相談してみたいと思います!- 8月7日

あるぱか
かんすい、今は未就学児連れて行けないみたいですよー!手足口病流行ってるが理由みたいです😵💦今週出産した友達が健診の時に上の子連れて行けなくて困ってました、
-
さお
えっ、そうなんですか⁉️
わざわざ教えて下さってありがとうございます😊- 8月9日
さお
ありがとうございます😊緊急帝王切開、大変でしたね😣
実は2歳の上の子もいるので、検診の時に連れて行けるといいなぁと思ってるんですが…
HP見てみます!
退会ユーザー
キッズスペースはありますが、子供と2人きりですと診察室まで一緒になります🤔
吉本さんは、私が若く妊娠したからと 性病持ち呼ばわり(実際に性病持ってません)され、性病検査した事がない事実に対し怒られた事があり、、その他にも失礼だなと感じた事があったので先生とは合わないな〜と感じ辞めました😿
友達からは無痛分娩は吉本さんが良かったと聞いてます。
さたけさんは予約していてもかなりの待ち時間でした☹️余裕をみて2~3時間は頭に入れておかれた方がいいかと思います。
私は家からも通いやすい
かんすいさんを選びました。入院がGW時期だった事もあり毎日旦那が泊まっていましたよ!ご飯も希望したらプラス料金はかかりますが1日3食出してくれます♬︎
上の子のお泊まりなどの対応も可能で、私はオススメできる産院だなと感じてます☺️
今は治療している事もあり、県立中央病院に通院しています。
人によっては感じ方も違いますし、相性もあるので参考までに☺️あと、費用も違いますもんね_(。。)_
ホームページを見たり実際に受診されてみて雰囲気や方針などで決められるのがいいかなと思います◎