
今、生後8ヶ月で、6ヶ月から離乳食開始して今日でちょうど2ヶ月たちます…
今、生後8ヶ月で、6ヶ月から離乳食開始して
今日でちょうど2ヶ月たちます!
そろそろ卵を開始したいのですが、
皆様のご意見を参考にさせてください🙇♀️❗️
固茹での卵は何分ぐらいゆでましたか??
それと初めての時は、黄身をどれくらいあげましたか?
離乳食の参考書には、ひとさじや
耳かき一杯分や、量がバラバラで
結局どれぐらい皆様はあげたのだろう?
と、思いました!
あと、もし卵アレルギーだった場合、
初めて少量あげた場合でも何か症状など
出ましたか??
出た場合、どんなところにどんなふうに出ますか?
病院はすぐ行ったほうが良いでしょうか?
色々質問ばかりですが、
ぜひご意見よろしくお願い致します🙇♀️🙇♀️
- ririri☺︎(6歳)
コメント

つな
これを参考にしました!
15分茹でてすぐに黄身と白身を分けました👌

ぽろり
うちの子は卵白アレルギーだったのですが、参考までに、
、
茹で時間は20分と先生が言ってました🐣
症状ですが、うちの子は嘔吐です。
食べてるそばから機嫌悪くなって吐いたり、少し立ってから吐いたり、、、。
蕁麻疹出る子が多いみたいです。
私は小さじ一にしました🐣
が、もしriririさんや夫様に卵アレルギーの方いらっしゃるならもう少し慎重に、
耳かきいっぱい分からでも良いかもしれませんね🐣
病院にはすぐに連れて行ったほうが良いと思います◎
うちは近所にアレルギー専門の先生がいるので連れていったら、日を開けて何回か検査して
病院で経過を見ながら摂取していきます。
アレルギー専門の先生の方が安心なので、少し調べて置いても良いかもですね。
知識のない医者だとエライ目に合います😱
-
ririri☺︎
返信が間違って、ぽろりさん個人ではないところになってしまいました😭🙏🙏
下の方を見ていただければ、ぽろりさんへの返信があります。
まぎらわしくてすみません😭🙏🙏- 8月7日

ぴ
私はゆで卵だとたくさんあまるし毎日食べるのもなーと思ったので、卵ボーロを1つぶからはじめました!♡卵ボーロは卵黄だけなので安心なのと手軽でストレスがまったくありませんでした🤗
友人の子供が卵アレルギーだったときその子の2人目で卵アレルギーが不安だったため病院の先生に相談したら卵ボーロ1つからはじめるといーかもね、と言われたみたいですよ👌お菓子をあげたくないとかがあれば別ですが…ご参考までに!
-
ぴ
ちなみにその友人の子は蕁麻疹がでたみたいでした…
- 8月7日
-
ririri☺︎
ありがとうございます🙇♀️❗️
卵ボーロをひと粒からでも大丈夫なのですね!
まだ卵をあげてないから、卵ボーロはあげてはいけないのかと思って買っていませんでした!
お菓子はあげたりしてます!ボーロ以外の小魚や野菜せんべいとかです。
ボーロからはじめて大丈夫そうなら、卵黄を少しずつ食べさせていく感じなのですかね??- 8月7日
-
ぴ
はい!お医者さんも言っていたみたいなので大丈夫だと思います★卵ボーロを1つぶずつ増やしてあげていって大丈夫なら卵黄をあげてました💁おかゆに混ぜるのが1番食べやすそうだと思いました!
- 8月7日

せんり
うちの子も現在8ヶ月で今日から卵始めました!
水から茹でて、沸騰してから15分湯でました^_^
量は耳かき1匙分をお粥にまぜましたよー!
毎日は上げない方が良いと聞いたので、次は明後日耳かき2匙分あげる予定です!
アレルギーはでていないので分からないです💦
参考にならずすみません💦
-
ririri☺︎
ありがとうございます🙇♀️❗️
今日から卵を始めたのですね!アレルギーはでてないようでとりあえず一安心ですね☝️😊
どうやってあげようか迷っていたのですが、お粥にまぜるの良いですね👍
特に卵は慎重になっていて、明日から始めようと思っていたので、ともさんの意見もとても参考になりました😄
ありがとうございました🙇♀️- 8月7日

ままり
20分茹でて、黄身を耳かき一杯からはじめました!
-
ririri☺︎
ありがとうございます🙇♀️❗️
耳かき一杯からはじめた方が
多いようなので、まずは耳かき一杯からはじめようと思いました!
ご意見ありがとうございました🙇♀️❗️- 8月7日

はる
今、卵黄進めているところです✨
水からで、17分茹でました。
耳かきひと匙くらいのごく少量から始めました。
親族にアレルギーのある人がいないですが怖かったので慎重に進めています。
1日あけて少しずつ量を増やしてあげています。明日で卵黄1個丸々食べて完了です。
今の所アレルギー出てません🙆♀️

Καnα♥︎
20分くらい茹でて卵黄を耳かき1匙から始めました!2,3日間隔をあけながら徐々に量を増やしてあげました。
茹でた後はなるべく早めに卵白から離した方がいいみたいです💡
卵白に触れていた部分は避けて、残りを冷凍保存してました🙋♀️
アレルギーはないので分からないです💦

ririri☺︎
ありがとうございます🙇♀️❗️
娘の父親が卵は無いのですが、小麦などアレルギー体質で、離乳食が心配だった為に離乳食開始前に一応その時点でわかる範囲でのアレルギーの血液検査をしたら、卵白が少し出たので、卵は慎重になっていました。
耳かき一杯から始めてみますね!
何か症状が出れば、その血液検査したアレルギーの病院に連れていきますね👍
確かに知識のない先生だとよくないですもんね!
色々とありがとうございました🙇♀️❗️❗️
ririri☺︎
ありがとうございます🙇♀️❗️
とても分かりやすい表ですね!参考にさせて頂きます☝️
この表は、①〜⑩までの順番の間は全て2〜3日あけて次の順に進めたら良いのでしょうか?
つな
はい😊
私は月曜と木曜にあげていました👏
ririri☺︎
お忙しいところ、返信ありがとうございます🙇♀️❗️❗️
全て2〜3日あけて次の順に進めたら良いのですね☝️☝️
月曜と、木曜ですか!
分かりやすいですね😊❗️
参考にさせていただきます❗️👍
ありがとうございます🙇♀️❗️