
旦那と離婚するか迷っています。このまま今の旦那と一緒にいていいこと…
旦那と離婚するか迷っています。
このまま今の旦那と一緒にいていいことあるのかな、、、
家にいるのが苦痛というか、私が旦那に合わせてて疲れました💦
嫌いなところばかり見てしまって離婚考えちゃいます。
1週間に1回ペースで喧嘩はしてますし、仲直りの仕方も解決せず次の日は普通になってたりでまた同じことで喧嘩になったりしてます😣
だいたい喧嘩の内容は旦那がとにかくケチで、光熱費にものすごくうるさいことです。
シャワーの温度は夏は39、冬は40って決めてるみたいで温度上げたりすると上げないでって言われます。
使ってないコンセントは必ず抜く。
私はコンセント差しっぱなしで育ったのでその行為がすごくめんどくさいです。
仕事から帰宅後、今日はエアコン何時から何時までつけてたの?って聞かれます。
終いには、俺はほとんど仕事で家にいないから自分が使ってない分の電気代払いたくないんだよねって言われました。
家族を養う、生活するためのお金を稼ぐために働いてるんじゃないの?って私は思うので旦那の考え方が理解できません😔
じゃあ私と子供はクソ暑い中エアコン我慢して電気もつけないで真っ暗で過ごしてればいいんですか?って感じです。
あとは育児に協力的ではありません。
私は育児してくれないパパって必要?って思います。
なんのためにいるのか?ATMですか?
旦那の給料だけじゃ足りなくてATMにもなれてませんが。
そのくせに1ヶ月に2回は朝まで飲み会行くし、遊びに行ったりするし、その金があるなら家にいれてほしいです。
別に飲み会行っても全然いいんですが、育児もなにもしないくせに遊んでばかりなのがイラつきます。
たまには私も息抜きしたいです。
旦那の休みの日に、2時間でも娘と出かけてくれれば私も休めるのに。
と思いますが私が求めすぎですか?
もし離婚した場合実家に住ませてもらうつもりです、、、
私の母、姉は何も言わなくても泣いたらすぐ抱っこしてくれたりお風呂も一緒に入れてくれたりで実家にいると楽です。
今私は育休中で、1歳から仕事復帰の予定なので金銭面はなんとかなるかなぁって感じです。
娘のことを考えるとパパのことがわかるようになる前にもう別れた方がいいのかな?とか
今の旦那は育児したくないから2人目は無理って言ってますが私はもう1人欲しいので他にいい人見つけたほうがいいのか?など考えてますが、決めきれません。
性格が合わなくて離婚した、再婚して2人目できた、シングルマザーの方、意見を聞きたいです😣
- なのはな(5歳11ヶ月)
コメント

るーちゃん
再婚です。前の夫との間には子供はいません。私も性格や金銭感覚が合わなくて離婚しました。早ければ早いほうがいいですよ。私は子供がいなかったのでまた状況は違いますが、再婚して今本当に幸せです。

らん
初めまして!
光熱費にうるさいかたとてもいいなと思いましたが、いない時の電気代払いたくないと言ってしまうところはびっくりしました。家族なのに、、。と思ってしまいますよね。
うちは主人が全く節約に協力的ではないので、口うるさく私は言ってしまいます。
うちも育児に協力的ではなく、生活費あげてるからいいでしょ的な考えで、本当自由な人です。なので旦那の必要性を取っても考えてしまいます。
私も何度か離婚を考えていて、もっとはやくしとけばよかったのかなと後悔もあります。(2人目出産した事は後悔はないです!)上の子は保育園に通ってるので、離婚するとしても実家の近くに住むとなると保育園も変えなきゃいけない、下の子はまだ授乳中なので保育園どうするか、託児付きの職場を探すか、今は主人の収入だけで私は働いてないので、働きながら2人の子育てが不安という事もあります。(実家には頼ると思いますが、住むのは近くのアパート予定です)
なので2人目をお考えでしたら、今の旦那さんよりは新しく良い方見つけた方がいいのかな?と私は思いました。
私の周りで離婚している友達がいますが、まだ離婚して1.2年ですがとても幸せそうで楽しい!って聞きます!
まだ再婚はしてないけど、子1人いて同居を始めた友達もいますよ!
ながながすみません。再婚でもシングルでもないですが、何か参考になれば幸いです。
-
なのはな
コメントありがとうございます😭!
光熱費はケチすぎても浪費家すぎても嫌ですね💦
旦那様が育児協力的でないということは2人のお子さんいてもワンオペ状態ですか?😭
私は旦那に2人目ほしいことを伝えると、自分が育児協力しなくてもいいならって言ってるんですが、今ワンオペ育児で結構いっぱいいっぱいなのに2人ワンオペはきついかなぁと思っていて💦
保育園もいれるとしたら秋くらいから探さなきゃいけないので、まあまあ大きくなってから途中で環境変えたくないし、、、
離婚するなら本当に今パパのこともわからないくらいのときにした方がいいですよね😣
お友達の方のお話までありがとうございます🙇♀️
離婚ってなるとネガティブな方向ばかり考えてしまっていたんですが、なんか前向きになれました✨笑
これから楽しく過ごしていくためにどうしたら一番いいのか考えて決断したいと思います😊
こんな見ず知らずの者にアドバイスくださってありがとうございます🙇♀️❤️- 8月9日
-
らん
上の子は昼間保育園なので、まだ助かってますが、土日ずっとは辛いのですぐ実家へ行ってます💦
今一番辛いのが夜、上のことお風呂に入ってると必ず下の子がギャン泣きするんです。夕方から夜9時前の寝るまでが抱っこじゃないと泣いてしまって、、
9時以降寝ると5.6時間は寝てくれるんですが、それまでが大変で😞💦
協力しないと最初から言ってるなら私なら作りません‼︎
そんなはっきり言ってくれる方も珍しいというかびっくりです!
保育園は市によっても違うと思いますが、私の市は直接園に行き入園希望を出して園から連絡がありましたが、隣の市は、第1、第2候補を市に伝えて市から連絡がくる感じでした!
結果の時期も私の市は10月でしたが、隣の市は2月でギリギリでしたので、一度調べておくと良いと思いますよ!
私もネガティブに考えてましたが、友達の話を聞いてとても前向きに考えてます(⑉︎• •⑉︎)- 8月9日
なのはな
コメントありがとうございます。
離婚を決めてから、元旦那さんに話をしたらすぐに納得してくれましたか?
るーちゃんさんお一人で決断されたんでしょうか??
るーちゃん
私が一人で決めて、元旦那は青天の霹靂って感じでした笑
納得してくれるまで半年くらいかかりました😅