
コメント

退会ユーザー
就労証明を申し込みの時、それと、入ってから毎年現状確認があると思うのでその時に書いてもらえるのなら大丈夫かな?と思います!
ただ雇用期間を書く欄もあるので、4月1日~7月1日と書かれるとそのあとは?と突っ込まれるかもしれません、厳しい市だとアウトかもですね。
1ヶ月何十時間未満だと預けられない、とかもあるので(市によってちがう)お住まいの市のHPで見た方が良いかなと!
申し込み中や入園確定後に辞退できますよ😊
退会ユーザー
就労証明を申し込みの時、それと、入ってから毎年現状確認があると思うのでその時に書いてもらえるのなら大丈夫かな?と思います!
ただ雇用期間を書く欄もあるので、4月1日~7月1日と書かれるとそのあとは?と突っ込まれるかもしれません、厳しい市だとアウトかもですね。
1ヶ月何十時間未満だと預けられない、とかもあるので(市によってちがう)お住まいの市のHPで見た方が良いかなと!
申し込み中や入園確定後に辞退できますよ😊
「保活」に関する質問
【保活】役所で聞く事👂 引越し予定の市の役所に 保育園について聞きに行く予定です! 気軽に行ける距離ではないので 聞ける事全部聞きたいと思ってます。 聞く予定のこと⇩ ・4月入園の申し込み期限 ・何希望まで書ける…
本当にどうしよう💦保活でやらかしてしまったことに今朝気がついて、祝日だから今日はどうしようもないのに頭から離れません😢 今は育休中です。当初は今年度4月入所の予定にしてましたが、私の希望で育休延長して来年度4…
皆さんならどちらの支援センターに行きますか?? 1.同じ地区の支援センター(4km 車で10分) メリット ・近所の幼稚園、保育園情報が聞ける ・建物が綺麗、こども園と併設 デメリット ・最近行き始めたばかりで、知り合い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マママ
市のHP見てみたのですが、1ヶ月何十時間という記載がありました!しかし働かない月は条件を満たさないのでアウトなのかは分からず…やはり直接役所に行って相談した方がいいですよね😫💦
初めての妊娠でまだ産まれてもいないので、実際子育てを経験してみないといつから預けるって決められないかな?と思ったのですが、辞退できるのであれば安心しました♪
回答ありがとうございました☺️✨