
コメント

退会ユーザー
就労証明を申し込みの時、それと、入ってから毎年現状確認があると思うのでその時に書いてもらえるのなら大丈夫かな?と思います!
ただ雇用期間を書く欄もあるので、4月1日~7月1日と書かれるとそのあとは?と突っ込まれるかもしれません、厳しい市だとアウトかもですね。
1ヶ月何十時間未満だと預けられない、とかもあるので(市によってちがう)お住まいの市のHPで見た方が良いかなと!
申し込み中や入園確定後に辞退できますよ😊
退会ユーザー
就労証明を申し込みの時、それと、入ってから毎年現状確認があると思うのでその時に書いてもらえるのなら大丈夫かな?と思います!
ただ雇用期間を書く欄もあるので、4月1日~7月1日と書かれるとそのあとは?と突っ込まれるかもしれません、厳しい市だとアウトかもですね。
1ヶ月何十時間未満だと預けられない、とかもあるので(市によってちがう)お住まいの市のHPで見た方が良いかなと!
申し込み中や入園確定後に辞退できますよ😊
「保活」に関する質問
岩手県北上市の保活事情を教えてください! 現在妊娠中の子が6月頭に出産予定です。 切迫の診断も受けているため、5月末の可能性もあります。 いずれにせよ、1年は育休を取るつもりでいますがやはり途中入園は厳しいでし…
みなさん保活っていつからされましたか? 基本は4月入園ですよね?? なんとなく、1歳になってから初めて迎える4月から預けるものかなー?と思ってますが、結局は自分のライフスタイルに寄りますよね⋯預けるの義務じゃ…
保育士のママさんに質問です。(働き方) 27歳保育士です。現在育休中で3月に産まれた1ヶ月の子どもを育てています。 夏前くらいから保活も始めます。1歳クラスの4月入園で入れたいと思っています。 役所に出す保育園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マママ
市のHP見てみたのですが、1ヶ月何十時間という記載がありました!しかし働かない月は条件を満たさないのでアウトなのかは分からず…やはり直接役所に行って相談した方がいいですよね😫💦
初めての妊娠でまだ産まれてもいないので、実際子育てを経験してみないといつから預けるって決められないかな?と思ったのですが、辞退できるのであれば安心しました♪
回答ありがとうございました☺️✨