※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐ
妊娠・出産

内分泌科で一過性の亢進症と診断され、薬を処方されたが心配。同じ経験の方いますか?


TSHが初期検査の時に0.0038でFT4とFT3は
特に問題が無かったんですが、心配だったので
内分泌科に紹介してもらい一過性の亢進症との
ことで月一で経過を診てもらっています。

ですが、今日月一の診察に行って診てもらったら
TSHは0.0038→0.29まで戻ってきたのですが
FT4が1.15→0.89まで下がったので
チラーヂンを少量飲むことになりました。
(0.8を切ると胎児に知能障害が起こることがあるとのことで次の診察も1ヶ月後だし心配なので処方してもらいました)

お薬を飲むことに抵抗があるのですが、
私と同じようにお薬を飲んで元気な赤ちゃんを
産んだ方おられますか?☺️☆

コメント

かつまん

私も甲状腺機能亢進症で妊娠中にチラーヂンとプロパジール飲んでましたよ💡

出産の2〜3ヶ月前まで飲んでましたが、娘は元気です😊

  • もぐ

    もぐ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    亢進症でもチラーヂンを飲むんですね。
    元気な赤ちゃんを産んだということで安心しました☺️!!

    • 8月6日
  • かつまん

    かつまん


    プロパジール1錠だと値が下がりすぎるのでチラージンで調節してました💡

    甲状腺ホルモン下がりすぎる方が薬の服用よりも問題だと思いますし、私の通ってた病院では甲状腺疾患の妊婦さんたくさんいたので大丈夫ですよ😊

    • 8月6日
  • もぐ

    もぐ

    返信しようと思ったら、間違えて下に書いてしまいました😥

    • 8月6日
  • かつまん

    かつまん


    私は家からいちばん近かったので大きい病院で出産しました💡

    出産時のリスクは他の妊婦さんとそんなに変わらなかったと思いますが、妊娠中も出産後も甲状腺ホルモンの値に気をつけないといけないので、産科と内分泌科のある総合病院の方が安心感はありますよね😊

    • 8月6日
もぐ

なるほど、プロパジールは下げるお薬なんですね!!
わたしは低いからホルモンバランスを整えるためにチラージンを処方されたんですかね?

そうなんですね☺️かくちゃんさんは個人病院でご出産されましたか?
甲状腺のことが心配で大きい病院で出産したほうがいいかとかも考えたりします。。