
生後6ヶ月の息子の体重増加が緩やかで心配。授乳時に飲まず離す姿勢や離乳食の摂取量も不安。同様の経験のある方からアドバイスを求めています。
こんにちは!生後6ヶ月の息子の体重についてアドバイスいただきたいです!
出生体重3174g
1ヵ月検診時3955g
4ヵ月検診6330g
6ヶ月現在6400g
とどんどん体重増加が緩やかになってきました
緩やかというかほとんど増えてません😔
完母で昼間も夜間も約4時間間隔です
お腹がすいたーー!でギャン泣きすることもあまりなく、飲ませていてもキョロキョロして吸ったり離したり吸ったり離したり、口から離してる間におっぱいからは母乳がだばだば垂れています。ミルク、哺乳瓶は拒否です
離乳食は開始から3週間目、
現在1回食で全量で大さじ5ほど用意してますが、残したり全部食べたりバラバラです
4ヵ月検診から6ヶ月の現在までほとんど体重が増えていないのが気になります。成長曲線も下回りそうです😔欲しがらなくてももっと頻回に授乳した方がいいでしょうか、、
機嫌はよく寝返り返りを繰り返し部屋から部屋の隅までずーーーっと移動しています。1日中おもちゃやジム1人で機嫌よくバタバタ遊んでいます。うんちは2日~3日に1回くらい、おしっこは授乳の度に変えています。
上の娘はよく飲みよく食べ、食にたいしての興味がすごく、放っておくと吐くまで食べてしまうような子でしたので違いに戸惑っています😔😔成長曲線にギリギリ収まってるぐらいの大きい子でした
同じようなお子さんをおもちだったママさん方、アドバイスお願いします。
- ひいらぎ(6歳, 8歳)
コメント

ままり
ちょっとさすがに増えてなさすぎて曲線ギリギリなので
私なら7ヶ月になった時
7ヶ月検診受けて先生と保健師さんの2つに相談します!

kamishim
うちも完母の小粒っ子で6500gくらいです(^-^)
お兄ちゃんは成長曲線ぶち抜く勢いの子だったので兄弟の感じも似てますね!
地域の保健師さんとかに一回相談したら安心すると思いますよ!
うちは、少しずつでも身長体重増えてるからこう言う子だよ〜ご両親が大き目なら中学て急に伸びるタイプかもよ〜と言われて私は安心しました(^。^)
夜はオッパイ出にくくなるので早めに二回食始めて様子見てます!
-
ひいらぎ
全く同じですね!!
コメントありがとうございます😊
やっぱりそれも個性なんですかね😔
わたしも保健師さんに相談してみることにします!
離乳食もなかなか食べてくれずなので心配ですが、焦らず向き合いたいと思います
コメントありがとうございました💓- 8月7日

りい
うちの子も、小さめです😭♡
6ヶ月半で体重6.5キロで
成長曲線のギリギリです!
この前の6ヶ月検診で、
小さめだけどギリギリ
グラフに入ってるので
セーフと言われ
とりあえず様子見です😆
すごく動くし、
大声発すること多いしw、
便も多めなので
それで体重増えにくいのかも
って言われました(`・ω・´)
完ミなんですけど、うちも
4時間半間隔くらいです!
でもしっかり飲めてるから
消化がいいということで
大丈夫👌って言われたので
あまり気にするの辞めました!笑
心配なら保健師さんに相談
するのも有りかもですね😊❤️
-
ひいらぎ
同じくらいですね!
みんなに小さいね!って言われたりすると気になっちゃって😔
やっぱり動く子は増えにくいんですね😭
7ヵ月検診の時に相談してみたいと思います!
ありがとうございました😔💓- 8月6日
ひいらぎ
ですよねー、、
7ヵ月検診受けてみます!
ありがとうございました😔💓