※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
子育て・グッズ

主人に頼んだけど息子が泣いてる。ストローマグで水分摂取できず、アクアライトのジュレをあげている。このやり方はいい?白湯か麦茶を飲ませたい。

わたしが手足口病になり夜のお風呂や寝かしつけを主人に頼みました。
まだ夜間授乳していたのでおっぱいあげるだけならできるから呼んでねと言っといたのですが、いや大丈夫、頑張るから寝てなと言ってくれました。
息子も思いがけずの断乳?になってしまってかわいそうだなと思ったのですが…
やはり3回は泣いてました。
ストローマグでは水分をとってくれずアクアライトのジュレを少しずつ分けてあげたみたいです。。
このやり方はいいのでしょうか😥?
できればストローマグで白湯か麦茶を飲んでほしいのですが…

コメント

あくるの

月齢的に断乳にはタイミングいいのかな?と思いました🤔
こっちが想定してないタイミングでの断乳はお子さんもつらいしママも寂しいですよね〜😭
でも旦那さんが頑張ってくれているのでこのままお願いしちゃうのがいいんじゃないかなって思いました💦
この時期お風呂上がりや寝る前は水分摂って欲しいのでジュレ飲んでくれるなら今だけ…と割り切って私ならあげちゃうかもです。
まいまいさんが治ったら一緒にマグでお白湯かお茶の練習していけば大丈夫じゃないですかね🤗

  • まろん

    まろん

    月齢的にはタイミングいいですよねー😭
    わたしもそろそろかなぁとは思っていたんですが思いがけずだったのでなんだか寂しいです😢
    そうですね、今だけと割り切ることも大事かもしれません!
    飲まないよりいいですもんね😌
    治ったら一緒に練習してみます!!
    ギャン泣きでストローをくわえてもくれないんですが…😂

    • 8月6日
  • あくるの

    あくるの

    月齢上がってくと辞めさせるのも大変と聞くのでそれはそれで大変そうですしね😭
    あとはちょっと温度変えてみるとかですかね?
    うちは冷たいとあんまり飲まないので麦茶とかわざとレンチンしてぬるめにしてます。
    泣いてると飲まないですよね〜😅
    ポジティブに考えて、「泣いたら疲れる!喉渇く!そしたら飲む!」と敢えて泣かせるのもありかもですよ🤔
    我が家はそんな感じです笑

    • 8月6日
  • まろん

    まろん

    そうなんですよね😭
    小児科からは1歳6ヶ月までにやめれば大丈夫だよ〜とは言われたんですが自分が病気して強い薬が飲めないと会社も行けず家のこともできずで早めに断乳した方がいいのかなーと思いました😢
    温度もあるんですね〜😣
    麦茶レンチンしてみます!
    泣いたらよし泣け!と覚悟を決めて疲れさせて落ち着かせて飲ませてみようと思います☺️笑

    • 8月6日
ゆーたん3

うちの子もストローマグ下手くそで保健師さんに相談したら口の周りの筋肉つけるためにコップで飲ませて見てって言われて最初はコップで飲ませたりしてましたよ。それから少しづつ上手に飲めるようになりました。
アクアライトも甘いので寝る前は辞めたほうがいいとは私はおもいます。虫歯になってしまったら可愛そうですし。

  • まろん

    まろん

    休日の日中などはストローで水分補給してるんですけど泣いた時は全然ストローをくわえてくれなくて😭
    コップ飲みは上手にできてるんですが夜もコップ飲みの方がいいんですね!?
    わたしも虫歯が心配で💦

    • 8月6日
  • ゆーたん3

    ゆーたん3

    泣いてる時はどの子も飲めないですよ。
    泣きやんで飲みたかったらお子さんも飲むと思いますよ。

    • 8月6日
  • まろん

    まろん

    それはそうですね。
    頑張ります。

    • 8月6日