※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
km
お金・保険

子供2人いる専業主婦です。旦那の手取り収入は25前後で、毎月12〜13万の支払いがある。現在は実家住まいで家賃や光熱費はかからず、やっていけているが将来的に独立したい。この収入で生活できるか不安。他の方の毎月のお金のやりくり方法を知りたい。市営住宅は考えていない。

子供2人います!私は専業主婦です。夫の手取り25前後で、毎月12〜13万は固定で支払いがあります!(携帯代、保険、結婚式ローン、習い事など)
今は旦那の実家に住んでおり家賃も光熱費も食費かかりません。
なのでやっていけてるのですが、いずれはこの家をでたいと考えてるのですが、この収入でやっていけると思いますか?支払いの額が多いと思うのですが、皆さん差し支えなければ毎月のお金のやりくりどうされてるか教えて欲しいです。貯金、家賃、支払い、食費、遊び代、など考えてたらやっていける気しません(TT)
市営住宅に住むことは考えてません(/ _ ; )いずれかはマイホーム考えてます。

コメント

いしちゃん

ローコスト住宅も多いし行けると思います♡

deleted user

家を出るタイミング次第ですね😧💦
今の固定費の金額で専業主婦のままなら生活は出来ても貯金は無理だと思います。
ボーナスがあればそこで補填できるかもですが。

うちも主人のみの年収で月によりかなり変動はありますが、平均すると手取り25万、ボーナス手取りで年100万ぐらいです❣⃛

家賃7万円
主人手持ち3.5万円
光熱費(プロパン、電気、水道)2万
通信費1万
ガソリン代1.5万円
生活費(食費、外食費、子供にかかる費用、消耗品代、レジャー費、医療費)9万円
の計24万円で予算設定しています❣⃛

生活費は多目に設定しているので大体6万円前後で収まるため月に3-5万円は貯金できています*♬೨̣̥

サクラ

手取り25前後で固定の支払いが約半分となると、実家を出てやってくのは、正直かなり厳しいと思います💦
今後、共働きの予定などはありますか?
それによっては普通に生活できるとは思いますよ!
まずは4人での生活費がどの程度かかるのか把握、収入に見あった家計予算化をしていかない難しいと思います!

Mama🦋

手取り24-26万でやっていますが、1-2万貯金できています!
ボーナスなしです!

deleted user

家賃相場によりますが、月25万前後で子供2人を専業主婦は厳しいかと、、

結婚式のローンがいくらかわかりませんが、市営もやだ!習い事させる!遊びも!貯金も!マイホームも!!となれば、もうそれは同居か収入を増やすしかないとおもます。