※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2人目の子どもを授かり幸せですが、出産費用や物価高で経済的に苦しい状況です。子育ての難しさを実感しています。似たような経験をされた方はいますか。

2人目を授かって幸せなのにお金が無くて辛いです。
情けない話なのでお叱りは辞めてもらいたいです。
1人目の時は、正直節約っていう節約もしていなくて
週1で外食も行ってましたし色々気にしてませんでした。

2人目は授かったらいいなと思ってましたが
ありがたいことに授かり無事出産しました。
…が、まさかの切迫早産になり出産の費用も予定より多く
色々出費が重なり
どんどん貯金がなくなりとても貧乏です…

舐めてました。
上の子は歳が離れてて物価高もそこまで気にならなかったし
2人目の買い物をした時に痛感しました。
え、上の子の時はこの値段だったのに?!と💦
今って本当子育てしずらいなと思いました。
保育園も空きはないし、仕事探しても扶養内だと限られてて。物価高でやってられない。

幸せなのにこんなに追い詰められると思いませんでした。
同じようなお金が無い、支払いで全部消えちゃうって方いたりしますか…?

コメント

初めてのママリ

同じくうちも上と下の子離れて産みました。
下の子は6ヶ月ですが、上の子の時よりオムツの値段も離乳食も何もかも値段が高くなってることに驚きました。
支払いでお金は飛んでいくし毎月貯金は出来てません。
児童手当のみ子供の口座には貯金できてる程度です。
今後が不安です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    同じような方がいらっしゃって申し訳ないですが安心します…
    皆お金持ちだな、休みの日みんな買い物してて、羨ましくて。休日外に出るのも憂鬱になって来てました…。
    本当に高いですよね😭
    ベビーフードって100円のイメージだったのに今は145円ぐらいになっててビックリしました。。
    死ぬ気で働きたいけど子供を見てくれるところもないので働けないし、頼れる人もいません。
    悲しいです。もう辛いです。

    • 4月14日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ママリ見てても、友達もお金持ちばかりで…
    隣の芝は青く見えると言いますが最近特に青く見えすぎて病んでます笑
    よく子供の大学資金も出せないような奴が子供産むなとXで見ますが、私は産んじゃいけない側の人間だったのかな子供かわいそうなのかなんて思って1人で落ち込む時もありました。
    私も最近は欲しいもの我慢したり、土日は見ると欲しくなるからショッピングセンターには行かないようにしたり…
    早く保育園の空きが出て入園して、お仕事できるといいですよね。
    保育料も高いですが…
    下の子がもう少し大きくなったらあまり休むこともなく保育園に通えて仕事もちゃんと通えるだろうし、また余裕のある暮らしができると思います。
    今を乗り越えたらきっと明るい未来が待ってると思います!

    • 4月14日
💎姉妹まま(24)

うちもです!
子供一人の時わ節約!という事をしてませんでしたが、子供が2人居る今節約節約です😭😭なかなか仕事もまともに出来ず3月末で辞めたので、今仕事探してます!支払いや子供のお金等に消えていきます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    一人の時は全然思いませんでしたよね!思い出作っておもちゃも買って自分の好きなネイルまでしてました笑
    今はぜーんぶ我慢。
    お仕事と子育て、預け先条件など本当難しいですよね。
    でも日はどんどん過ぎていってあっという間に引き落としだけが迫ってくる感じです。
    物価高でやってられません…

    • 4月14日
はじめてのママリ

子供一人ですが毎月ギリギリです😅
貯金ありません。支払いで毎月消えていきます💦
最近ほんとスーパー行くのこわいですよね😅お米高すぎます。。
昔は2人目考えてましたが物価高等ほんと生きづらい今の世の中で2人目作る自信がなくなってる現状です💦

 ドッスン

1人目の産後は完母だったのでオムツぐらいしかお金かかりませんでした。時間ありあまっていたので離乳食も手作り。育休中余裕のある暮らしをし、フルタイムで復帰したので今思えば節約もしてなかったし欲しいものが楽々買えていました。

が!下の子らを出産後!
完ミを強いられ、離乳食もベビーフード頼りまくりましたが何もかも高いし倍以上にかかる!笑
仕事も流石にフルでは無理で
今は週4の時短(復帰後に休みまくりで申し訳なくて日数減らしました💦)
それでも有休付与されるか微妙なぐらい休みまくってます🤦‍♀️
フルタイムで働いていた時の半分と言っても過言ではないほど収入が落ちました‥
毎月マイナスですよ😭
貯蓄は児童手当のみ。
あとは夫のボーナス月に微々たる貯金ができる程度です💦
双子の体調が安定次第フルタイムに戻してガツガツ働きたいです‥物価高辛いです🥵

ゴン太

ウチも2人目を望んでだったのに、本当にお金はキツイです😱😳
貯金なんか、毎月出来るわけでもないし。
オムツも高いし本当にビックリです。

はじめてのママリ🔰

お金ないです。
貯金児童手当も含め
50万くらいしかないです。
働いても働いてもお金なくて
しんどいです🥲