※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優
家族・旦那

平日旦那の帰宅は21:30頃です。22:00を越えるときもあります。そのため…

平日旦那の帰宅は21:30頃です。22:00を越えるときもあります。そのためパパは平日は朝しか娘に会えず、母子家庭のようなものです。
幸い私の実家が2km圏内なので、ほぼ毎日顔をだしています。14:00頃から実家へ行き、晩御飯、お風呂をすませ19:30頃にマンションに戻る生活です。母はパートで15:00過ぎに帰宅します。
毎日孫に会えてすごく嬉しそうです。私もご飯、お風呂を一人でしなくていいから楽をさせてもらっています。
しかし、今日母の携帯を見てしまいました。画像を見せてもらうつもりで触っていたら、LINEに私の名前がでてきているのを見つけ、つい見いってしまいました。。
親友とのLINEで、そこには、『最近毎日娘は来て、19:30頃までいる💦』とか『今日は来なかったから楽だったわ』とか『今晩は泊まるからご飯しなきゃいけない、めんどくさい』とか『毎日風呂入って帰るけど水道代はそんな高くなくてよかった😅』
などでした。私のことだけでなく、父の愚痴がほとんどでしたが、姉のことなども。ショックでした。
実家は私の逃げ場でしたが、これを期に頼るのを減らして自立するべきかなぁとも考えています😢
私は転勤族のため、あと1,2年である確率が高いそうです。実家が近い今のうちに、頼れるだけ頼っちゃえ!と思っていたのに、頼りにくくなりました。
市外に転勤になったら、週3は会いに行く!とかも言っていたから、毎日でも足りないんじゃないか💓くらいに勘違いしていました。。ただの愚痴です😖

コメント

はじめてのママリ🔰

お母様の気持ちもなんとなくわかるような😂

ちなみに私は月1くらいのペースで3泊くらい実家に帰りますが、
それだけでも
「食費代出してもらわないとね〜(笑)」とか
まあ冗談半分ですが言われますよ💦

でもよく考えてみると確かにもう自立してる歳なのに親に頼りっきりもよくないな、と思い
帰る時はお土産を持って行ったり
ご飯作るの手伝ったりしてます🙏🏻

会えるのは嬉しいけど毎日は年齢的にも疲れちゃうんじゃないですか?❤️
たまに会うくらいの方が特別感あっていいと思います☺️
実家近くて羨ましいです!🙏🏻

  • 優

    そうですよね!私も母の気持ちもなんとなく分かるような気がします。。
    娘のご飯も作ってもらうときもあったり←頼りすぎですね。反省です。
    今は夏休みだから私たち以外に小学生の孫たちも二人実家に毎日来ています。パートから帰って、孫や娘が毎日いて、気が休まらないと思います、、
    特別に感じてもらうために、むしろ少し寂しいと思わせるために、行く回数を減らします‼️
    実家が近くてもあまり頼っていない友人もいるので、人それぞれですね😂

    • 8月6日
けい

私も実家が近く、毎日遊びに行っています😅
もう退職して家にいる母ですが、ご飯の支度までは大変らしく、午前中行ってお昼前に帰ることが多いです。
一時、大変そうだったので行く回数を減らしたら、それはそれで寂しいらしく、今日は来ないの?とか言われます💦
たまに遊びに行ったときに、誰かとの電話のやり取りで「そう。来てるのよ~懐かれちゃって大変~」とか言いながら嬉しそうだったりします🤣
LINEの文面だけだと、本心は分からないですね。
きっと今だけしか面倒見てあげられないので、頑張ってるのかなと思います!
お母様に「大変そうだから夕飯は毎日じゃなくて回数減らすね」とか、相談してみてもいいのかなと思いました。

  • 優

    毎日遊びに行ってるママさんがいてほっとしました🤣💓
    私も一時期、大変かなと思って減らしたら、同じ事を言われました😂
    どっちやねん!てなりますよね😂
    本心は分からないですが、母の一人時間をつくってあげるためと、自分史の自立のために、適度な距離をすこしずつとりたいと思います🤣✌️
    夕飯は作ったものを持っていったりすることもあります❗とりあえず明日は我慢します😭😭

    • 8月6日
  • けい

    けい

    娘がばぁばっ子なので、行かないと行こう行こうとうるさくて😅
    きっと母は、可愛いけど疲れるって感覚なのかなぁと思います💦
    来年からは保育園に入れて復職するつもりなので、今だけと思い甘えさせてもらっています🤣
    でも私も少しずつ自立していこうと思っています!

    • 8月6日
  • 優

    ばぁばっこなのですね👵💓
    娘は毎日会ってるのに抱っこ拒否で可哀想です💔
    3歳になった4月から幼稚園に通わせる予定でいましたが、私も復職考えてみようかなと思ってます。
    ありがとうございました💓

    • 8月6日
🐒

毎日はさすがに疲れてしまうかな…と思いました😭
パートしてたら尚更かと😭

私も実家は近くてよく会いに(楽をしに)行きますが笑
多くても週1回とか…

私の母は 会えるのはもちろん嬉しいけど
自分も育児から離れて落ち着いたから、やっとできた1人の時間はやっぱり大事だと言ってました☺️
なのでたまにの息抜きとして
行くようにしてます( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

  • 優

    多くて週1、、反省です。。
    毎日疲れますよね。なんか母が気の毒に感じてきました。そりゃ愚痴も言わないとやってけませんよね。
    でも母は毎日LINEをしてきます。今日来なかったわね?いると思ったのに寂しかったわ💔とか。人の気持ちは分かりません😑💨
    とりあえず、自立します!!😭😭

    • 8月6日
おいもさん

こんにちは😃
私の旦那も仕事の時間上、平日はほぼ顔合わせない生活してます。
7月は2回しか休みがなかったです…
実家は車で1時間半かかる距離ですが、週1のペースで顔出しに行ってます。
うちは父は来なくていいのに〜と言いながら嬉しそうな顔をしてくれるのですが、母はそうでもないです。
でも週1だから甘えられるんですが、3日間泊まったときは2人とも、孫ノイローゼみたいな感じになっており、申し訳なく感じました。
確かに体力も衰えてるのに、毎日私と同じように子供の世話をお願いしたら、ノイローゼにもなるかも、と反省しました。
優さんも毎日ではなく、3日に1回、ぐらいのペースだとお互いノンストレスになるのではないでしょうか?

  • 優

    毎日家事に育児にお一人でご苦労様です!!!
    お互いノンストレスが大事ですね。私だけがノンストレスでした。反省です。
    行く回数減らして、私も一人で毎日過ごせる力をつけていきたいと思います!!💪😠✨

    • 8月6日
ぷくぷく

心の拠り所に思ってたお母さんのその言葉はへこんじゃいますよね( ;∀;)

でも、お母さんも働いてらっしゃるなら、帰ったら毎日娘孫が待ち構えて?いて、息つく暇もなくご飯にお風呂に遊び相手に…は、さすがに疲れてしまうと思います😅

私は親といえども「親しき仲にも適度な距離感」と思って接しています。

たまには優さんがご飯作るなどして、お招きしてみてはどうですか??

  • 優

    待ち構えて←その通りです。たまにスイーツを買って帰ってくれたりするので、ご主人様待ちの、もう犬状態の私です。←最低
    適度な距離が大事ですね。。
    母の1人の時間を大切にしてあげようと思いました。まぁ、夏休みだから私たちがいなくても、小学生の姉の孫が二人待ち構えていますが😂
    料理は得意ではないので、、今度パパも誘って皆でご飯に連れてってあげようと思います‼️💓

    • 8月6日
えり

うちは実家が遠くて帰るのは年に3回くらい、旦那も帰宅は深夜&土日は仕事なので近くに実家があるのはすごく羨ましいです🤤
私の周りも旦那が遅いから実家で夜ご飯とお風呂すませちゃうって人結構いますよ😃
まぁ毎日だといくら実の親でも疲れちゃうかもしれませんね💦
ご飯はおかずは作って持っていったり、お風呂はなるべく自分の家で入れるとかするとまた違うかもしれません(お母さんもお風呂は一人でゆっくり入りたいかも😅)
ちなみにうちの母はあまり手伝ってくれないので実家帰っても私が洗濯、風呂掃除、買い物、子供の食事くらいは作ります😅

  • 優

    私には考えられない環境です💦💦
    毎日お疲れ様です!!
    ご飯は毎日ではないですが作って持っていったり、たまにBF使ったり。
    お風呂は私が一緒に入り、母がうけってくれる形です!なのでお風呂はゆっくり入れるかもですが、なかなか気が休まらないですよね。。
    実家に帰ってそれだけ家事をされる方初めて聞きました!尊敬です!😭

    • 8月6日
  • えり

    えり

    よく大変そうとか言われるけど、子供二人とも里帰り出産なし&手伝いもなしでやってきたのでさすがにもう慣れました😅(笑)
    でも私も実家が近くなら毎日のように通っちゃうと思います😁

    • 8月6日