
4歳の息子は保育園ではちゃんと座って食事をするが、他の場所では食べない。友人に注意されて悲しい気持ち。しつけ方に悩んでいます。
4歳の息子についてなのですが
食事中ガサガサ動き回ったりし
ご飯を座ってじっと食べられません。
保育園ではちゃんと座って
完食するみたいなのですが
他だと全然食べてくれません。
今日子なしの友人と一緒に
ご飯を食べに行ったのですが
自分の子がこんなんだったら
頭叩いてる。などと言われ
気分が沈んでしまいました。
家で私と子どもだけで食べてる時は
わりかし食べてくれるのですが
その他の人が居る時はちょけてしまい
なかなか食べてくれず、そんな事
言われて悲しい気持ちになりました。
しつけ方が悪いのだとは思いますが
私にとっては甘えん坊でママ想いで
可愛くて可愛くて仕方ないのに。。
- ruan(5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)

ころころ
悲しい思いをしましたね😢
うちの子、年長の女の子ですが、やはりいつもと違う場所での食事は落ち着かないですよ💦気分によってはグズグズ言ったり…。子どもにとっては大人に付き合う外食って結構退屈ですよね😅
家や保育園で座って食べているなら大丈夫😊

桜月夜
そんなもんだと思いますよ!
ruanさんが、特別甘いとかそういうのではなく、
やはりいつもと違う環境だと、調子乗りますよ。
五歳の娘がいますが、同じような感じでよく叱られてます、私に😁
保育園やお家では食べれているのなら、全然問題ないかと思いますよ!
お子さんがいない方は、やはりこの年頃はこうって分からないので、客観的に見てしまいがちですが、いざ自分の身内になると、また考えが変わりますよ。
あまり気にせず、いつもは出来てるけどねー今日はちょっとテンションあがっちゃってーと適当に流しましょ!

ruan
お返事ありがとうございます。
友達に言われたことはあまり
気にせず割り切ります😭
もうしばらく大きくなるまで
我慢ですよね。
大きくなるまでに座って
きちんと家でも食べれるように
今後頑張っていきます!!
コメント