 
      
      授乳中に怒りながらバタバタする理由や、乳首からの滲みについて不安がある。夜の授乳時に暑いのかもしれないが、扇風機やタオルを使っても怒る。ミルクは飲むので、お乳が出ていないのか疑問。
授乳中に乳首を加えながら怒ってバタバタします。
おっぱい離すと、滲みでてるのでお乳はでてると思うんですけどなんでなんですかね?
夜の寝かしつけの授乳のときによく怒ります。
暑いのかなーと思って、扇風機の前でしても怒るし、手で頭を支えてる部分が暑いのかなあと思ってタオルをはさんでも怒ります💦
その後、ミルクにかえると飲むんですよね。でてないのかなー?
- ☺︎(6歳, 8歳)
コメント
 
            がおー
出過ぎてるとかはないですか?🤔
 
            退会ユーザー
前の方のいっているように、出すぎているか、
反対に、自分の飲みたい量で出てきていないのかな?と思います。
うちの子は、出すぎているときは、怒りはしませんでしたが、むせていました。
- 
                                    ☺︎ パッドしてるんですが、そんなヒタヒタにもなってないんですよね。でてないことはないと思いますが、出過ぎてることもないと思います🤦🏼♀️ - 8月5日
 
- 
                                    退会ユーザー その状態だと、もしかしたら、お子さんの飲みたい量が飲んでいるときに出ていないのかもしれないです。 - 8月5日
 
 
            御園彰子
ミルクだとゴクゴク飲むなら、母乳が滲み出てる程度だと、足りないかもしれないです😅
乳首を離すとポタポタ垂れたり、パッドを何度も交換するぐらいじゃないと、多分赤ちゃんの飲み方に母乳量が追い付いてないと思います。
うちの次男は大食らいの赤ちゃんだったので、滲み出てる程度だと全然足りなくて、途中で何度も乳首を離して泣いて暴れてました😅
ミルクだと喜んで飲んでいました😅
- 
                                    ☺︎ 朝方〜夕方までは普通に飲むので夜だけでにくいんですかね🤦🏼♀️💦 - 8月5日
 
 
            ここ
私も今まさにその状況で心折れますよね。。
うちは加えようとするけど
泣きながらすぐ離します。。
そして暫くギャン泣きです。
母乳も垂れるほどでてはいるので、その時はミルクに変えて飲ませています。
 
   
  
☺︎
それはないですね。
母乳パッドしてますが、そんなにでてませんでした。
がおー
哺乳瓶のほうが弱い力で飲めるので楽なんですかね😗 周りには母乳の味がダメでミルクしか飲まない子もいました。その人は食生活は驚くほどきちんとされていて母乳も綺麗な色だったので、不味いことはないと思うんですが、赤ちゃんの好きな味とは違ったみたいです🙄