
子供が産まれて1年半になります。以前は朝早く起きてお弁当作ってました…
子供が産まれて1年半になります。
以前は朝早く起きてお弁当作ってましたが、妊娠してから今も作れてませんm(__)m
朝、6時前には出ていくのでなかなか起きれず…。
同じような方、いらっしゃいますか?
やっと子供が夜中起きることなく朝まで寝るようになったので、そろそろお弁当を復活しようか迷い中です(^_^;)
しかし朝が早過ぎるのでどうしようかなと…
早起きしたらいいのですが、やっと朝まで寝れるので、つい甘えてしまってますm(__)m
みなさんはどうされてるか聞いてみたくて質問しました✳︎
- パンダ(7歳, 10歳)
コメント

ノンコ
私も今週から久々旦那のお弁当作りで早起きしてます。
妊娠前の共働きの時は、寝る前にお弁当のおかずだけ作って詰めちゃってました。ご飯だけ朝に詰めて。
これから夏場近くになると、夜中冷蔵庫にいれといて、そのままランチバックにいれて。

らりるれろぼっと
子どもが産まれてもうすぐ1歳2ヶ月になります(^^)
わたしも以前は朝お弁当をつくっていましが、子どもが産んでから一度もしていません。
わたしの旦那は7時前にでるのでmilk0914さんのところよりも遅いのにできてません。
かわりに、夜に作って冷蔵庫に入れています。
朝は旦那がご飯だけ自分で入れて持っていっています。
これから暑くなってくるのでどうしようにかなぁと思っていますが(>_<)
旦那が朝ごはん食べない人なので、起きて作るのもないし、見送りもしません。笑
旦那には申し訳ないですが、朝まで寝れる喜びをゆずれません!笑
-
パンダ
めっちゃわかりますー!ですよね、、やっさ朝まで寝れるようになったのでついつい…見送りもできてません。笑
もう少しいいですよね?(^_^;)笑
コメントありがとうございます!- 4月1日

麦わら
私の場合は、子供を夜寝かしつけてから、
お弁当のおかずだけ詰めて、冷蔵庫に入れといて
朝に、ご飯を詰めるってやってました。
ママの、無理のない楽なやり方でいいと思いますよー!
子供の睡眠が落ち着いてくると、
今まで出来てたことが出来なくて、
葛藤が生まれますよね。
朝早く起きて、
そのついでに、自分1人の時間作ったりと、
いいこともありますよー( ´ ▽ ` )ノ
-
パンダ
ありがとうございます!そう言って頂けると嬉しいです。
自分流でいいかーと思いました(´◡`๑)
コメントありがとうございます!- 4月1日

あんこきなこ
私も同じです^_^
子供が産まれてから一回も作ってないです^o^
何の問題もないと思いますが…(^O^)
子供じゃないんだから、自分で作れるでしょ⁉︎って思っちゃいます(^O^)
-
パンダ
ですよねー?笑つい甘えてしまってます。。
まだ甘えとこー。(^_^;)笑
コメントありがとうございます!- 4月1日

k.mママ
今はやってないのですが妊娠中悪阻が酷かったときにしてたのは、ある程度夜に仕込みとかしてやってました。
仕込みと言っても冷凍食品とかをある程度お皿にのせといて朝起きたらチーンしてお弁当箱に詰めてました(^^;
もし自分ができなかった時とか朝自分が起きれない時は旦那に
「冷凍食品チーンしてご飯詰めて持ってって」
と言ってやってもらってます(^^;
-
パンダ
冷凍食品でも、ちゃんと作られてるだけえらいです!
まだ甘えとこうかと思う私からしたら見習わないと(^_^;)
コメントありがとうございます!- 4月1日
-
k.mママ
甘えれるところは甘えていてもいいと思いますよ(*^^*)
自分がやれるようになった時にやるのが一番ですよ(*^^*)- 4月1日

まるお。
ウチは1歳5ヶ月で断乳するまでは夜中に2回位起きなきゃ行けなくて眠い中でパートもやってました。
子供が断乳してからは、逆に夜はぐっすりで朝早くに子供に起こされることが一時期増えて朝の習慣が出来たので、今は習慣で苦痛なく起きれてます😊
-
パンダ
パートもされてたんですね!すごいです!
色々見習わないと…((*´∀`*))
私も頑張ります!笑
コメントありがとうございます!- 4月1日
-
まるお。
早寝早起きを心がけると、次第に慣れてきますよ😊
私も朝は苦手な人でした💦子供に育てられた感じです💦- 4月1日
パンダ
すごいですねー、見習わないと(´◡`๑)
前の晩から支度するのもいいですね!
コメントありがとうございます!