
コメント

はじめてのママリ🔰
いずれ抜け落ちるんで、もう使うのやめといた方がいいんじゃないですかね😥

まい
うちも3か月ぐらいから使い出して、6か月くらいでハムハム、ヒヨコみたいに毎回なってました💦笑
抜けて落ちる…まではいかなかったんですが、空気の量を変えても、毎回ハムハム止まらなかったのでスイマーバのボディリングにしました!現在いい感じで遊んでます。
最低でも7.5キロ以上あれば使えると書いてあった気がします。もし何をしても抜けるようならボディリングに変えてみるのもおススメです!
-
ゆきんこ
ボディリングなんてあるんですね!まだ6キロしかないので使用できるのは先ですが買います❤️
- 8月6日

ゆきママ
スイマーバの首リングじゃなくて、マカロンバスはどうでしょうか❓
赤ちゃんがぴったりサイズで入れるちっちゃいプールみたいなやつです‼️
首リングは外れたら怖いですし、もう少し大きくなってから使っても良いかなと思います😊✨
ワンオペ育児なのですか❓
とっても大変ですよね💦
マカロンバスは私は使っていないのですが、友人が使っていて、危なくないし、とても良いと言っていましたのでおススメします‼️
大きくなってもちょっとした水浴びなどに使えるみたいですよ😂😆
-
ゆきんこ
ワンオペではなく旦那さんが入れてるんです💦
スイマーバ無しで入れるとおお腹付近を蹴られてダメージが大きいみたいなので😂
スイマーバ3ヶ月から使っててそれまで今まで普通に使えてたんですけど、また大きくなったら使える時が来るんですかね?💦
マカロンバスも提案してみます!- 8月6日

みゆ
私は子供の首の後ろにガーゼ挟んで滑り止めにしてました💦
それでも娘には大きかったようで怖くて私はスイマーバはすぐに使うのやめてしまったんですが、もし上手くいきそうなら試してみてください😊
でも本当抜けると怖いので、スイマーバ辞めてマカロンバスやベビーバスに浸からせる方が安心だとは思います🤣
-
みゆ
ごめんなさい😱
最後の顔文字
🤣→🥺の間違いです😭- 8月5日
-
ゆきんこ
ガーゼですね!今晩試してみます😊
もし何してもダメなら旦那さんに腹蹴り耐えてもらって一緒に入ってもらいます😂- 8月6日

yu(*´ω`*)
スイマーバは抜けたり事故が怖くて、バスチェアを使っていましたよ!
バスチェアの方が安全で長く使えると思います💦
-
ゆきんこ
旦那さんが体洗って一緒に湯船浸かってる感じなのですが、スイマーバ無しだとお腹蹴られるのがキツいみたいで💦自由に泳げる方がいいと思ったのですが、旦那さんにもう少し耐えてもらいます!
- 8月6日
ゆきんこ
いつか抜けるんですね!
他のものを検討してみます😊