
最近、10ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、夜中に起きて泣いている状況です。風邪なのか夜泣きなのか分からず、リズムも乱れています。早く元に戻す方法はありますか?
10ヶ月のうちの子、最近になって急に寝つきがわるくなりました。
鼻水も出ていて鼻も少し詰まっているようで、鼻吸い器で取ってから寝かせるようにはしているのですが まだ気持ち悪いのか息苦しいのか なかなか寝られません、、、
熱はないですが夜中も一度起きて泣いて麦茶飲んでしばらくして寝るというサイクルになってきたのですが、いつ
もとに戻るのでしょうか😭
もうこれは風邪ではなく夜泣きですかね?
せっかくネントレして整えてきたリズムが大きくずれてきてしまい、早いうちから夜通し寝るようになったのに
丑三つ時に起きて寝るまでに2時間かかるというのが4日続いてます。
ここ連日起きている間も眠そうにしているので早く元に戻してあげたいんですがなにか方法はありますか?
- まま(6歳)

退会ユーザー
うちも同じような感じで、小児科受診しました!
赤ちゃんは身体が温まると鼻の粘膜が腫れて、呼吸がしにくくなるみたいです!あと、鼻を頻繁に吸うことで、粘膜が腫れやすくなる!とも言われました!鼻吸いをやめて、冷房をやや強めに入れるように指示され、それを実践したら、その夜からスムーズに寝てくれるようになりました!
もちろん個人差あるので、ご参考までに🙌✨
コメント