
コメント

きりん
旦那さまは育児に参加してくれてますか?
2人のお子さんなんだから、どちらかだけが子育てをするのは、もう考え古いと思いますよ!
ちゃんと旦那さまに、育児や家事のSOS伝えてますか?

ちゅる(29)
家事育児は誰にでもできないと思いますよ😅
子供は10人10色だし、
家事もその家庭その家庭でやり方も違うし、
お給料はないけど、誰よりも近くで一番に子どもの成長を見て感じられるのが何よりじゃないかなーって私は考えてます(^^)
-
なめこ
ありがとうございます。その考え方にないたいです!素敵です☺️
- 8月6日

はみうか
私は旦那は仕事ばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいです😭
可愛い子供達を独占でき(もちろん疲れるし、イライラもしますが)、仕事のストレスも無く、衣食住にも困らない生活‼️
ありがたい😍
-
なめこ
ありがとうございます!そう思えると幸せですよね☺️私もそうなりたいです!
- 8月6日

ますみ
わかります!お給料ない仕事をしてる気がしてます。😨
なので私も働きに出ようと考えてます!
-
なめこ
ありがとうございます。私も思ってます😂でもわざわざ子供との時間けずって!?ともおもいます…
- 8月6日

ほにゃん
うちの旦那は家事や育児できないですよ😂
私も育休中はかなり病んで毎日毎日孤独だったり、なんで私だけ休めないんだろうと思ったりしてた時期ありました(゚∀゚)
復帰してから、保育園の準備に仕事に家事に、する事は増えたはずなのに保育士さんと育児協力してるような気がしてとても楽になりました😂✨
月齢分かりませんが少しどこかに預けて自分の時間を決めて作るようにしてみてはどうですか?✨
-
なめこ
ありがとうございます。やっぱり少し外との関わりをもってた方が良いんですかね!ありがとうございます!かんがえてみます☺️
- 8月6日

まりあ
育児は誰にでもできるとは思いません。
特に最近は育児が嫌になって保育園に預けて気晴らしのためにパートなどで働く方も多いですから。
専業で育児をされてることも立派ですよ。
-
なめこ
ありがとうございます!ほんとに、頑張ってるひとすごいですよね😣❤️私もがんばります!
- 8月6日
なめこ
ありがとうございます。あまり言えてない部分があるので、ストレスになってるのかな!?