※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵時の内膜を見れば、黄体ホルモンの状態がわかるかどうかについて不安です。黄体ホルモンの血液検査をした結果はこれからです。気にしすぎないようにしたいです。

高温期の温度差や日数が気になって
先生に不安を伝えたところ、

排卵直前のエコーを見ると内膜は問題ない。
一応薬出すこともできるけど…。
と言われ、薬は貰わない方を選んだのですが
排卵の時の内膜を見れば
高温期の黄体ホルモンが足りてるのか
大体目安がつくものなのですか?

高温期6日目の今日、
黄体ホルモンの血液検査をしてきました。
結果はこれからです。
月経時の血液検査、フーナー、
頚管粘液と子宮の中の状態は
ベリーグッドだと言われました。

なので気にしすぎないようにしたいのですが、
今日はいつもと違う早口の先生で
診察で同じ事を3回も確認しちゃったので
もうそれ以上聞けませんでした😰😓

なので分かる方ぜひ教えてください●┓

コメント

まるこ

黄体ホルモンの目安などは分からないのですが、私は基礎体温グラフを見せたとき、高温期の温度差があると妊娠しづらいと病院の先生に言われました🤦‍♀️💦