
主人が地震後連絡なし。安否確認不安。家族への配慮求める。
昨夜は緊急地震速報付きの地震…怖かったですね。
主人が友人達と出かけていたので子供達を抱き寄せて本当に怖かったです。
津波の心配が無いとわかってから主人に電話して早めの帰宅を頼みました。
ところが22時を過ぎても音沙汰無し…
地震が起きてすぐに主人からの安否確認の電話が無かったことにもかなり引っかかっていて23時過ぎにプッツンして電話しました(;゚∀゚)
たいした地震じゃなかったじゃん!とキレられたけど…
揺れてる時間は長いし緊急地震速報のアラーム…何より主人が離れたところにいてその日のうちにまた大きな揺れが来たらと思えば不安にならない人はいないと思うんです。
お楽しみ中の主人からすればたいしたことじゃ無いんでしょうが私にはおおごとでした。
せめて移動したとかもう少し呑んでくから遅くなるとか子供達はどう?くらいの連絡をよこせ!というのは求め過ぎですか?
普段なら先に寝るね〜とLINE送って放置ですが大きな地震のあとです…もう少し、家族に対して想いやりを持って欲しかったです。
自分たちが何でもないからいいや〜なんて家族に愛想をつかされてるとか独身ならともかく愛されてて子供達もいるパパなのにあんまりだと思ってしまいました💦
- ととこ。(8歳, 10歳)
コメント

ぴーちゃん
全然求めすぎではありません!
大丈夫?の一言あっていいと思います!
とりあえずご無事でよかったです😭

ゆむまま
全然求めすぎじゃないです!!
うちの旦那はこの間あった地震の時、友達のところに行ってましたが飛んでかえってきてくれました😣
一言くらい連絡して欲しかったですよね!! 😑
ご無事で何よりです😣😣
ととこ。
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
確かに一晩明けて落ち着いてみればたいした地震じゃなかったんですけどね…
その時のちょっとした対応で全然違うって男の人には難しいんですかね💦
東日本大地震の余震ということでまだまだ警戒しなきゃいけないのである意味で主人には家族がいることを再認識させられて良かったかなといい方にとらえてみます☆