
シングルマザーで転職したが、仕事が辛い。残業多く子供との時間もない。会社の雰囲気に馴染めず、ストレスで辛い。転職も考えるが不安。他のシンママやワーママはどうやってモチベーションを保っているか知りたい。
疲れました。
シングルマザーです。3月に離婚、4月に転職しました。正社員、営業職です。
同じ業種での転職ですが、今の会社ではあまり仕事がうまく回せていません。残業は40時間を超え、子供といる時間もなく、家に着いたら疲れ果てて寝るだけです。子供は母が見てくれていますが、高齢のためあまり負担をかけたくありません。
社内のやり方に慣れていないのもありますが、あまり周りも協力的ではなく、中途だから即戦力、出来て当たり前、くらいにしか思われおらず、ケアなどはありません。
もちろん、会社の考えることもわかります。私はたしかにまだ結果も出せていません。それを私自身が周りのせいにして逃げている気もしてます。
転職したいけど、また同じことの繰り返しになるかもしれない。シングルマザーを採用してくれた会社だし、頑張りたい、でも疲れてしまいました。
お金をもらうことは簡単じゃない。ストレスに耐えることも仕事の一つ、それより早く独り立ち出来るようにやれ、と自分に言い聞かせてやっていますが、最近は半分鬱です。まだ残っている理性で何とか自分をコントロールしている状態です。
転職は2回目ですが、今までの会社ではどちらもテキパキ仕事をし評価してもらっていた分、今が辛いです。
シンママ、ワーママの皆さん、仕事の面でどうモチベーションあげたり、自分を磨いてらっしゃいますか?
- タイガー(6歳)
コメント

🙆♀️
私もシングルマザーの期間がありました。正直、収入はある程度あれば生活できる...だから無理の無い程度でと考えているので17時から18時には仕事を終えて帰れるような職場、仕事にしました。
シングルマザーを雇ってもらったという気持ちもあると思いますけど、そんな人たくさんいますから!!仕事内容を変えるとか変えないとかは別として、もっと自分のスタイルに合った会社、女性に優しい会社はいくつもあると思うので、自分に合った会社を選んで行くのもいいと思いますよ♩
なかなか転職するという勇気が出ないかもしれないけど...次の会社はどーだろって実際働いてみないと分からないから怖いですよね😱

ぴそ
こんにちは。毎日お疲れ様です。
私は転職したことは無いのですが、異動したときは慣れない仕事で残業も増えるし、職場の人と信頼関係もなく辛かったおぼえがあります。
仕事にも慣れて信頼関係ができたら、少しは楽になるのではないでしょうか。
本当にきついとき、同僚や上司にもご相談されてみてはいかがでしょうか。
あまり頑張りすぎないでくださいね(*⌒▽⌒*)
-
タイガー
コメントありがとうございます。
同僚には相談したりしてます。でも肝心の上司は全くケアしない人なので…泣- 8月5日

かわちゃん
お疲れ様です。
私もシングルマザーです。
正社員で新卒から12年、同じところで働いていますので、ポン太さんとは状況が違いますが、、、。
時短勤務の制度を利用していますが、仕事量は他の方と全く同じなので、結局子どもは延長保育に預け、残業する日々です。
ですが、子どものことで休む際も、休みやすい環境なので
今のところを辞めるつもりはありません。
モチベーションのあげかたはすごく難しいですが、私は仕事はお金のためと完全に割りきっています。
今の会社以上に待遇や福利厚生面が良い会社はないと自分にいい聞かせています💦
-
タイガー
コメントありがとうございます。
会社まで1時間以上かかるので、少し残業したらもうお迎えに間に合いません。母がいなくなったらもう無理です。
お金のため、そうですよね…働くって結局行き着くところはそれですよね。- 8月5日

はなまる
同じくシンママです!
私は転職は去年の4月、離婚は今年3月にしました!
7時間勤務で営業事務やってます!
転職、離婚と重なると精神的に不安定になるので、1年ずらして、転職早めにしました😭
また正社員で働くのも精神的苦痛になるので、最初はパートで選びました😢
もう1年経つので、そろそろ正社員になろうか、ゆっくり考えています。
-
タイガー
コメントありがとうございます。
そうなんです。イベント続きで疲れてしまいました。ここ数ヶ月、環境が変わり、肉体的にも精神的にもついていけていません。
パートや給料が下がってももっと精神的に楽な仕事にしたいけど、給料安いから楽なわけじゃないですしね。働くことに疲れました。- 8月5日
タイガー
コメントありがとうございます。
いろんな働き方ありますよね。
そうなんです。働いてみないとわからない、それなんですよ。うちの会社も私の課以外は悪くないんです。
🙆♀️
拠点や部署によって、働きやすさが違いすぎて困っちゃいますよね!!
私も大変でした。今は再婚に産休なんで、ひとまずそのストレスからは逃れましたが、ほんとに辛いですよね。
上司に相談して変えれるわけでもなく😑💧
タイガー
うちの課は社内でも有名な問題児が集まる課なんです泣一人一人は悪い方ではないのですが、まぁキャラが濃い。
仕事も複雑ですし、何もできない自分が嫌で辛いです。