![るるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
流行りの手持ち扇風機や虫除けグッズですかね?
![2kidsmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kidsmama
三日前ひたち海浜公園に行きましたが、とても暑かったです(´・ω・`)
手持ち扇風機持って行きましたがかなり役立ちましたよ✨
テントの中も蒸し暑いかと思いますのでとても使えそうですね♡
また保冷剤を使ったり、100均にシートの上に敷く保冷シートもあるようでそちらも上手く使えたら乗り切れそうですよね(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)!!!
-
るるるん
ありがとうございます!
100均ですね!☺️
見てみます!貴重なご意見ありがとうございます!- 8月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フェスには行ったことがないので、フェスについてはわからないですが、ひたちなか海浜公園にじゃぶじゃぶ池みたいに水浴びできる場所があるので大人の人数が何人かいるのであればお子さんの暑さ対策としてプールパンツと水着を持って行き少し水浴びさせてクールダウンしてあげるのもいいと思います😊
-
るるるん
なるほど!
水浴びできる場所があるのは知りませんでした!ありがとうございます!🙆♀️💕- 8月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
申し訳ないですが子供だれかに預けられませんか?
大人でもしんどいです😅海浜公園近くに住んでますが公園に遊びに控えてます💦本当に暑いです😵せめて1歳過ぎてからの方が私はいいと思います(>人<;)
暑さ対策していっても赤ちゃんは、、、もしものことがあったら大変なので💦
-
るるるん
預けたい気持ちもあるのですが、両家ともに遠方でして難しいんです😭
最新の注意を払いながら行きたいと思います😂
ご意見ありがとうございます!🥺- 8月7日
-
はな
横からすみません。
もしほんとに預けるなら、実家以外でも、一時預かり(一時保育)とかもありますよ。
もう数日しかないし、土日は早めに埋まってしまうと思うので今回一時預かりに空きがあるかわかりませんが、ロッキンのように早くから決まっている予定なら早めに予約しておけばよかったのではないかなと思います。
次にこういったお出かけ先に行くときは、子供をどうするかも早めに動いた方がいいですよ!
一時預かりに頼めなければ、昼から夕方だけの短時間であれば、最悪知り合いに頼むとか。。
ダメ元で一時預かりあちこち当たってみてはどうですか?- 8月7日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
何時間ほどいる予定でしょうか?
さすがに朝から夜までとなるとテントで過ごしても暑いと思います、、💦
ステージからステージまでは徒歩移動になりますし、歩いてみると意外と距離があります(´・_・`)
-
るるるん
昼から夕方くらいですので、そんな長時間はいないつもりです✨
そうですよね!その辺は調べていきます!ありがとうございます!😭- 8月7日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
本当は連れて行かないに超したことないです。
今年はとにかく暑いから テントの中で日中は暑いからです。
連れて行くなら
☆携帯扇風機
小型のではなく床置きでそこそこの大きさで風力が強いものを持参
あとは保冷剤 ベビー用の麦茶やアクアライトテントや荷物を入れるカートも必要だと思います
また朝早めに行ってテントの森か テントゾーンどちらかがいいです。
特にテントゾーンは早めに行かないと場所取り難しいみたいなので早めに行って場所取りだけはしておいたほうがいいです
-
るるるん
たくさんの情報ありがとうございます!✨
ぜひ参考にさせていただきます!ありがとうございます!🥰- 8月7日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ロッキン何度か行ってます。
生後6ヶ月は流石にオススメしないですが…どうしても連れて行かないといけないんでしょうか?
今回は誰かに預けて、連れて行くのは、来年や再来年にしてもいいのでは??
早朝から夜遅くまでになると思うので、かなりの体力奪われますよ💦
大人でも疲れるのに…
どうしても連れて行かないといけないのであれば、飲み物はもちろん、保冷剤や冷えピタなど体も冷やせるものをたくさんクーラーボックスに持って行った方がいいと思います。
-
はな
ごめんなさい、勘違いされそうな書方しちゃいましたが、私が何度か行ってると言ったのは、大人だけでの参加です
- 8月5日
-
るるるん
そうですよね😭
なかなか赤ちゃんにはやはり厳しい環境下ですよね😭
少し検討してみます!
ありがとうございます!- 8月7日
![パン🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パン🍞
3日㈯に参加してきました😁
気温35℃の炎天下の中、小さいお子さん連れのご家族もたくさん見かけましたよ!
開場待ちしてる際には赤ちゃんの泣き声も人混みの中から聞こえてきてました🙄🙄
今週末は少しは涼しくなるみたいですけど、テントを張るなら木の下の日陰にするとかなり違いますのでオススメです!
私も最終日にまた行きます(笑)
体調に気をつけて楽しみましょうね😄😄
-
るるるん
貴重なご意見ありがとうございます!✨
お互い楽しめる範囲で楽しみましょうね!☺️
ありがとうございます!- 8月7日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
お子さんを誰かに預けて行かれる事をおすすめします。
ただでさえ小さい子は体温が高いんです。
例えテントで過ごしてもお子さんにとって快適な環境では過ごせません。
温度だけでなく湿度にも敏感で泣きっぱなしかもしれません。
まわりにいる人もかなり気を遣います。
ロッキンには去年まで毎年行っていましたが、わたしは止めます。
そして、外仕事をしていたので熱中症の怖さをとてもよく知っています。
後悔する前に預けるか行くのを辞めるかしてください。
必要な我慢です。
![いあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いあ
私は行ったことがないのですが…
先週参加したお友達の話ではだいたい6ヶ月くらいの赤ちゃんをつれてきている人もいたけれど冷えピタを貼っても顔がまっかでぐったりしていたという話を今日耳にしました。
大人でも倒れてる人が多いようなので…もし連れていかれるのであれば小型扇風機や保冷剤は必須だと思います。
少し高いですがロゴスの保冷剤はいい感じでしたよ!
あんちゃんさんも熱中症になりませんように😊
るるるん
ありがとうございます😊
扇風機、虫除け共に準備しました✨✨