
コメント

sss
今まさにイヤイヤ期真っ最中です😭
今日は特に酷くて何してもかんしゃく起こしてグズっていました😭😭

ジジ
1歳9ヶ月の時に出産しました。
1歳6ヶ月くらいからイヤイヤ期に入り初めは可愛いもんでしたがだんだん激しくはなりましたが笑いながらでもイヤ!いや!
ご飯食べる時はイヤって言うからおかずとか私が食べたら「いやーーーっっ」とギャン泣き、ソーセージやバナナを食べると言うから皮剥いたらギャン泣き😅本人的には自分で剥きたかったのに剥かれたからイヤーーってなったみたいです。今でも少しはマシになってはきましたが自分が思ってることと違うことを親がやってしまうとイヤーーってなってしまうみたいで、いちいち確認してます。ご飯イヤって言うても、「いらんの!?もう食べないの!?ママが食べてもいいの!?」って聞いて「うん!!」って言ってから食べてます😅
小さい頃はずっとパパっ子だったのに最近ママ、ママー、パパいやーー、ママ抱っこしてー!ってすごくママっ子になってます😣
上の子優先って聞いていたのでやりすぎて甘やかしてることになってしまいました😓
-
まり
コメントありがとうございます!
私も今1歳の息子がいて、生まれたことを想像してどんな感じなのかなって思いました!
やはり、イヤイヤ期真っ只中になりますよね😂😂
やっぱり、上の子優先ですよね!!生まれて現在は上の子が赤ちゃん返りとかされてますか??- 8月5日
-
ジジ
一学年上の友達も車に乗るの全力拒否してたり抱っこ抱っこ言ったりしてるのでまだ1年はイヤイヤ期なんだろうなと思ってます😓
3歳は言葉も理解しておしゃべりも出来るのでよけいにややこしいと言われましたよ😅
子供に「~~して!!」って言われて親が「今お料理してるから待って」とか言うのを聞いてるので、「おもちゃ片付けて、出かけるよ!!」って言っても「今遊んでるから待って!!」と😩
ママっ子になったのが赤ちゃん返りなのかな!?って思ってます。トイレや洗濯などで離れたりするとパパがいるのに「ママはー!?ママはー!?😭」と泣いて探しに来たりします。
なんなら赤ちゃんの頃より赤ちゃんになってるかも😅!?
後追いってのがなかったのに始まりました😓
下の子が手がかからずお腹すいた時だけ泣いて授乳すると寝るので赤ちゃん返りは可愛く感じます。
上の子がいてる時におっぱいすると赤ちゃんに構って(最初は可愛いねーって言って顔くっつけてきたり頭撫でたりするんですが、待ちきれなくなる途中からおもちゃどうぞしたりおもちゃで顔や体小突いてきたり頭たたいたり、おっぱい吸ってる顔持ってグイッとおっぱいから顔離そうとするので)来て怒りそうになるので上の子が保育園行く前や保育園から帰って来てからは授乳時間になったらミルクにして上の子居てない日中や夜中はおっぱいあげてます。- 8月5日
まり
コメントありがとうございます!
出産控えられてるのですね😢わたしも今一歳の息子がいて妊娠したので生活の感じはどうなのかなって思いました😣
やはり、イヤイヤ期と被ってしまいますよね😢
大きいお腹で本当にお疲れさまです😭
元気な赤ちゃん産んでくださいね👶🏻❤️❤️❤️❤️