※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこりこ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子がごはんで遊ぶ行動は成長の過程で普通です。子供が自我や好奇心を表現している可能性があります。叱るよりも見守る姿勢が良いでしょう。

1歳1ヶ月の子がごはんで遊ぶのは普通ですか?
この行動は何を意味しているんでしょうか?

1歳1ヶ月の子がいます。
元々、食べることに興味がない?のか、少食な子なんですが、最近ごはんを食べずに遊ぶことが増えて困ってます😔️⤵️️⤵️

例えばおにぎりを潰してぐちゃぐちゃにしたり、スープカップの中に手を突っ込んで具をグチュグチュ握ったり…こんなことばかりで食事が進みません️⤵️️⤵️
前はおにぎりはちゃんと摘んで食べてたし、スープも私に飲ませてもらってたりしてたので、突然何で?
自分で食べたいのかな、と思ったんですが、おにぎりは自分で食べてたはずなのにな…と。
これは自我の芽生え?好奇心??手で触って何かを確認しているのか???

この行動は何を意味しているのかが分からず、叱るべきなのか見守れば良いのかが分かりません😣💦
これは成長の過程で普通なことですか?
こういう時、親はどうしたら良いんでしょうか?

コメント

deleted user

一緒です!

汚すのも勉強とか言いますが
汚されるの嫌で
遊び始めたら食べさせてます

そういう時期なのかなと
もう諦めてますが🤦‍♀️

  • りこりこ

    りこりこ

    そうなんですよね…汚すのも勉強とは聞いてても、いざ始まると嫌ですよね️⤵️️⤵️

    食べさせて食べてくれれば良いのですが、自分の思い通りにできないと怒ってくるので食べてくれなくて困ってます😭💦
    でも、みんなそうなら安心しました!!

    • 8月4日
ナナ

2歳ですが、お茶の入ってるコップに手を入れます( ノД`)…

  • りこりこ

    りこりこ

    2歳の子もそんな感じなんですね!
    それを聞いて安心しました😂💦

    • 8月4日
mino@

うちの子もしますよ💦
少食なのですぐに満腹になるのか?飽きるのか?途中から遊んでます。最初はイライラしてしまったりしましたが、最近は放っています。
そのうちもう少し大きくなったらまた変わるだろうと思って😞もう少し大きくなったら話は別ですが、今はまあまだ良いかな?と思って気楽に考えてます。

  • りこりこ

    りこりこ

    あるあるなんですね😂💦
    そうなんですよねー
    私も困ってたんですが、ついに今日放置しまして…スープが大変なことになりました😭️⤵️️⤵️
    かと言って食べさせようとすると怒って更に食べなくなるのでどうしたら良いのかと…
    とりあえず今はまだ様子見ですかね😔💦

    • 8月4日
あー

物事をだんだん理解できるようになり好奇心旺盛なんでしょうね、指が器用になってきているので遊んで学んでいるんだと思います😅
スープに手を入れるとぴちゃぴちゃ鳴るんだ!とかおにぎり潰すとムニュって手にたくさんくっつくんだー!とかって新たな発見をしてるうちに楽しくなっちゃってる感じですね😂笑
うちも一時期そうでした💦
自分で食べたがるときは汚れても仕方ないと思い上手に食べれてるね〜って褒めてましたが、遊び始めてるなと思った時はご飯で遊んだらダメよ〜パックンして見せて〜!とかって遊びをやめさせて食べることに集中させるようにしてました!
遊び食べが癖になると自宅以外での食事が大変だし、小さい頃から教えておいた方が後々楽です😃

  • りこりこ

    りこりこ

    やはりこれは学んでいるってことなんですかね💦それはそれで成長なんでしょうけど、遊び癖が付くのは困りますね💦💦
    今のうちから食べ物で遊ぶのはダメだということは教えた方がいいですよね。食べることに集中させたいです!
    ただ、私が食べさせようとすると、怒ってきて更に食べなくなってしまうんです😭️⤵️️⤵️
    多分、自分のやりたいようにやらせろ!ってことなんだと思うんですが…こういうことはありましたか💦??

    • 8月4日
  • あー

    あー

    ありました💦
    自我も芽生えてくるので怒って泣きわめいたりしてましたよ😂😂
    ママの上に座らせて一緒に食べようって私が離乳食を食べるふりして美味しい〜とかって言ってると、そのうち笑いながら娘も真似して食べたりしていました☺️
    後はご飯以外の遊ぶ時間にも、おままごとで人形使っていい子に食べてるところを見せたりしてました!
    今はまだ言葉も完全に伝わっているわけではないのですぐに辞めさせるのは難しいと思いますが、目で見たこと聞いたことを確実に吸収しているので、そのうち遊ばずいい子に食べてくれる日が来ますよ✨

    • 8月4日
いくみ

食べ物に興味が出てきたんですね😃いろいろ触って確かめてるんじゃないでしょうか。

おにぎりも、つぶれて手にご飯がつくことがわからないと、また、スープも、カップに手を入れて感触を確かめ、時にはこぼしたりしないと、スプーンで食べる、カップを持って飲む、ということに繋がらないのではないでしょうか。

また、子どもの発達は、行きつ戻りつ進みます。後戻りしているように見えても、その後の発達に必要なことだったりもします。

しばらくは、お子さんのやってることに、ご飯が手につくんだね、ベタベタするね、とか、スープって手をいれると音がするよね、とか、触ってみるとどんな感じかな?くらいは言ってあげると、自分はそういうことをしてるんだ、これはどんな感じって言うんだろう、などと実感できるのかな、と思います。

  • りこりこ

    りこりこ

    これも成長の過程なんですかね😣💦
    子供の発達は行きつ戻りつ進むというのは初めて知りました!あんまり一喜一憂せずに長い目で見ていくことが大事ってことですね。心配性なもので…おおらかになりたいです(笑)

    なるほどー
    興味を引き出すような声かけってことですね💡✨勉強になります。
    ごはんで遊ぶ行動というのは、自然になくなるものなんでしょうか?食べ物は遊んでも良いものだ、という認識になることはないのでしょうか?

    • 8月4日
  • いくみ

    いくみ

    おおらかになる、というよりは、お子さんといっしょに成長するつもりになる、みたいな気持ち?の方がいいのかな、と思います。

    お子さんが、せっかく食べ物に興味がありそうな行動をしてる時期は、声かけのなかに、お子さんの様子をみながら、おいしそうだね、とか、固いかなやわらかいかな、とか、甘いかなしょっぱいかな、などの言葉って自然と入ってくると思うので、それほど心配しなくてもいいのかな、と思います。

    大丈夫です、お子さんのペースを信じましょう😃

    • 8月5日