
コメント

shi-cha*
うちは2歳くらいでエルゴ嫌がられました(´・・`)
腰大丈夫ですか?
私もエルゴで痛めたことあります(;_;)
なかなか治らないですよね...
抱っこひもなしで電車はちょっとキツくないですかね(´・・`)?
じっとしてくれてたらいいけど、ウロチョロする可能性もありますよぉ💧
どれだけの時間電車に乗るか、お子さんの性格にもよるかと思いますが...
うちの子はじっとできても数分です(。•́•̀。)💦

♡♡めー♡♡
保育士産休中です。1歳7ヶ月抱っこ紐…
辛いでしょうねぇ(~_~;)
低床車両なら隅っこ…車掌さんが入りそうな所など落ちたり他人にぶつかったりしないように、入らせて鉄の棒を持たせます。その上からママが手を握ります。
もし、階段タイプなら必ずお年寄りも使われる補助段を上がれるようなは上がってもいいし、後ろから抱えて上に上げて…自分も上がり必ず手を繋ぐ。座れたら子どもだけでも座らせて落ちないように足元に立つ。
で、私と補助の先生で2歳前10人わ週一バスか電車を利用し出かけてました。
外に行く時は必ず手を繋ぐ。ママは外側に˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛*₊すぐ癖ななりますよー(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ
-
りぼんちゃん7
なるほどです!詳しく教えていただいてありがとうございますo(^▽^)o乗る時間が短い時や私一人でなく旦那もいる時には教えていただいた方法で試してみます♪
先生二人で10人の2歳前連れてお出かけすごいですー!!- 4月1日

スズメちゃんのママ
もうすぐ2歳の11キロの娘を毎日2~3時間の抱っこに使ってます。
電車乗る時は、空いてればベビーカーのまま乗ったりしてます。手を繋いで乗るのは、ウチはまだ無理ですね~。手をすぐ離して、走り出しちゃうで…。
-
りぼんちゃん7
そうですよね…手つないでもしばらくして離したがりますよね^^;
毎日2〜3時間抱っこ紐すごいです!(◎_◎;)私もがんばります!- 4月1日

りぼんちゃん7
なるほどです!詳しく教えていただいてありがとうございますo(^▽^)o乗る時間が短い時や私一人でなく旦那もいる時には教えていただいた方法で試してみます♪
先生二人で10人の2歳前連れてお出かけすごいですー!!
りぼんちゃん7
腰大丈夫ですo(^▽^)oありがとうございます!
確かに、電車でうろうろする可能性あるので抱っこ紐で電車乗ろうと思います。
今日は20分以上乗るので、じっとできなさそうです^^;