
2歳児に求めすぎて叱って後悔することが増え、涙が止まらない。どうしたらいいか悩んでいます。
上の子がイヤイヤ期と赤ちゃん返り?でいっぱいいっぱいです
ワガママを受け止めてあげたいけど叱ってしまいます。
今まで躾はしっかりしてきた方だと思います。
ひどいことを言ってしまいます。
2歳児に求められる以上のことを求めてしまいそれを責めてしまいます。
今まで信念を持って躾をしてきたので叱って後悔したことはなかったのに、後悔ばかりで怒鳴ったあと泣いてしまいます。
どうしたらいいですか?いっぱいいっぱいで涙が止まらないです
- メロ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

きりん
私もこれから2人育児が始まるからあまり参考にはならないかもしれないんですが…。
産後でホルモンバランス崩れているからイライラしちゃうのはしょうがないと思いますよ!
私には兄が2人いて、年の差2歳なんですが、下の兄が産まれたときに母が上の兄にしてたこと。
赤ちゃんが泣いてるときに少しだけ泣かしといて、上の兄をぎゅーっと抱きしめて、『赤ちゃんが○○して欲しいって言ってる。終わったらお兄ちゃんと△△しよう!いいかな?』って、必ず上の兄に了解を得て、終わったら約束通りに兄の対応もしていたそうです。
拒否したら、兄が納得するまで上の兄のことが大好きだってことを伝えて落ち着くまで、かわいそうだけど赤ちゃんを放置していたようです。
そんなにうまくはいかないと思うけど、今まで自分だけに向いていた愛情が突然赤ちゃんに向けられたら、淋しくなるのは当然だと思うので、私も母と同じようにしていこうと今から思ってます😆
怒鳴っても、我に戻ったときにしっかりスキンシップ取って愛情伝えていけば、上のお子さんも赤ちゃんに敵対心は抱かないんじゃないですか?
メロ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんにはとても優しくしてくれて、泣くと「赤ちゃん抱っこしてあげて!お腹すいたって!おっぱいあげて」と言ってくれます。
タンデム授乳していて本人も大好きなおっぱいですが、赤ちゃん優先してくれる子なんです。
なのに…自分が情けないです
きりん
えー、優しい😍お兄ちゃん💕
でも、赤ちゃんに優しく出来るってことは、お兄ちゃん自身もたっぷり愛情を受けてきたから優しく出来るんですね😆
イライラはホルモンのせいにして、自分のせいにしないで下さい😄
私は娘のイヤイヤでイライラして怒りをぶつける場がないときは、一緒に娘の前で泣いてます😭
ママだって人間だもん。泣きたいときは泣いて良いんだよ!そうすると娘も泣き止んで優しくしてくれるから、こちらも泣いてすっきりして優しく出来ました😂笑
メロ
本当に優しいんです
なのに私は…ってばかり思ってしまって
赤ちゃんを初めて見た時から小さいね可愛いねとたくさんなでなでして抱っこしてくれていつも赤ちゃんには本当に優しいんです
でもやっぱり自分を先に抱っこして欲しい時もあるし、自分だっておっぱいがほしいんですよね。
産後すごく体調が悪くて、蕁麻疹、謎の悪寒戦慄、熱、切れ痔、吐き気、嘔吐、頭痛…毎日体調のいい日がないんです
こんなこと今までなかったのに…
体調不良のなか、末っ子はよく寝る方なのに私が上手く眠れず寝不足で、上の子たちは保育園だから昼間はゆっくりできるはずなのになぜか気づくともうお迎えの時間になっていて全然休めなくて…
吐き出すところがなくてたくさん書いてしまってすみません😣
きりん
いえいえ全然😆お互い様ですよ!
🍓さん、3人のママさんだったんですね!2人かと勘違いしてました。すみません💦
子育てしながらだし、上のお子さんの時と比べたらその分歳も取ってるし、今まで通りにはいかないのは当然だと思いますよ😄
まだ保育園があるだけ救いですね!
🍓さん、ご存知ですか?
産後のイライラに効く?ハーブティがあるの。
そういうのでリラックスしてみたり😄
あと、、韓国人は産褥期にワカメスープをよく飲むらしいです。母乳の出も良くなるし、産後の体戻りもいいとか。調べてみると良いかもしれないですよ😄