※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぃー
子育て・グッズ

言葉が増えず、宇宙語で話しかける子供について教え方を知りたいです。野菜を見分けることも難しいようです。

言葉について、とても心配です。

最近、やっとママといってくれるようになりました😭
その他に言える言葉は
ブーブー
わんわん
れー(飼い犬の名前)
はい(なにかを渡すとき)
まんま
こんこ
はっぱ

全然言葉が増えないんです💦
突然今の喋りたかったのかな?と言うような話しかけてくる宇宙語はあるので意欲はあると思うのですが…


また、絵を見せてキュウリはどれ?カボチャは?
等も全くわかっていない気がします。
絵を見せたり、本物を見せたり、お外が好きなので野菜などは家庭菜園にあるものなら直接生えている状態も見て教えているのですがいまいちなようで…💦

皆さんどうやって教えましたか?

申し訳ないのですが自然に覚えたよーというのは止めてください😭






コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。

2歳前ですよね、これからなんじゃないかなと思います☺️
絵を見せて教えているとのことですが、もしかしたら見せてもらったものに興味がまだないのかもしれないです!

ママ、ぶーぶー、わんわんなど身近な人や物が言えていれば、大丈夫かなと思います!
園でもなかなか言葉出なかった子も人との関わりの中で、やだ、ダメ、いいよ、など突然単語が増えたりする子いました✨
あとは歌の中の好きなところだけ曲に合わせて言えるようになったり、、

もし気になるようであれば、
興味を示したものに対して、これは〇〇だよ、と伝えてあげるのはどうでしょうか?
すでにやっていたらすみません😅

mmmi

1歳9ヶ月(といっても1歳10ヶ月になる1週間前くらい)から突然単語増えて、それからあっという間に喋り始めました👦🏻

教えてすぐ話し始める子と溜め込んで溢れるように話し始める子がいるそうです。
うちは溜め込んでからタイプだったのですが、そういう子は、なるべくいろんな言葉に触れられるように、単語を教えるというより「これはキュウリだよ。緑色で長いね。ボツボツしてるよ。」など話しかけるようにするとよいと聞きました💡
あと、「キュウリはどれ?」と聞いてわかっていないようなときは、その聞き方はまだ早いので、「これはキュウリだよ」のインプットのほうを中心にするといいようです💨

確か1歳半過ぎてからそれを意識して教え始めたので、たまたま話し始める時期だったのか、教え方の効果なのかはわかりませんが💦