※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

娘の髪の長さについて悩んでいます。髪が多く絡まりやすいため、年に2回ほどカットしていますが、娘は切りたくないと言います。子どもの気持ちを尊重すべきか、どうすれば良いか悩んでいます。

子どもの髪の長さについて、ご意見お願いします🙏

うちの娘は生まれつき髪がしっかり生えていて、幼稚園年長ごろからは、生え揃い、毛量も多くなってきました。
(私たち両親も太い、硬い、多い)
娘自身は伸ばしたいというのでいつも胸くらいの長さです。
だけど絡まったりとか傷みだとか、やはりこちらもシャンプーやドライヤーしてあげるのが大変なので年に2回くらいカットしてます。その時は10センチくらい切ります。
そして今現在も伸びっぱなしで、お願いだから切って欲しいと娘に言いますが嫌と言われます。美容院に行くのもめんどくさいみたいで、切るの来週ね〜と言ってはぐらかされます。
でも最近は年齢的にも髪の長さを決めるのは子ども自身の気持ちを尊重すべきなのか、ドライヤーも自分でできずシャンプーもちゃんとできているのかさえわからない(最近は1人風呂ブーム)ので親の都合で切ってしまいたいのですが、どうしていいのか分からなくなりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの頃親の都合で何度か切りましたが、今でも嫌だったのを覚えてます🥲
なので私はめんどくさくても子どもの気持ちを尊重します🥲

  • るんるん

    るんるん

    なるほど!因みにご希望の髪型と親御さんの要望は全然違ったのですか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伸ばしていましたが切るように言われて何度か切りました…😭

    • 6月13日
  • るんるん

    るんるん

    なぜ切らせたかったのか理由も気になるとこですね😅
    だけどロングは女の子の憧れですし切りたくなかったというコメ主さんのお気持ちお察しします😭

    • 6月13日
  • るんるん

    るんるん

    ありがとうございます😊

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験学習で髪の毛が長いと大変だから〜とか、引っ越し先でいつ切れるかわからないから〜とかそんな感じでした😓
    親の言うことも一理ありますが、今でもモヤモヤします🥹

    • 6月13日
  • るんるん

    るんるん

    体験学習は1泊2日するやつですか?
    髪の毛のケアが大変と思ったのでしょうかね😅引っ越し先でのくだりはよく分からないですが、主さんが自分でちゃんと髪の世話できるなら口出すことでもないよなとは思いますね💦

    • 6月13日
ぽ

うちも割と長い方(腰辺り)ですが、切る?って聞いて切りたい!って言われたら切りますが、今のところ長い方がいいらしく切ってないです!

うちは子供の意見を尊重する派です!

  • るんるん

    るんるん

    かなり長いですね!
    うちも髪の量がもうちょっと少なければ気にならなかったかもしれないんですけど😅

    ありがとうございます😊

    • 6月13日
deleted user

うちの6歳娘もロングヘアで
腰くらいまで長さあります!
が、娘の意見尊重してます!
切る時は大体、長くなってトイレに座った時に便座に髪の毛が当たっちゃう…とかになってくると本人も嫌がって10センチくらい切ります!

  • るんるん

    るんるん

    めちゃめちゃ長いですね!
    だけど長いの可愛いですよね〜🥰
    うちは毛量多くて長すぎるとケアが大変です😅
    うちも出来るだけ本人を尊重したいと思っています。何もボブヘアくらいにしろとは思っていません。10センチくらい切って、三つ編みも出来る程度に私もしときたいので😁

    コメントありがとうございます😊

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ドライヤー時間かかるし、こっちもケアしてあげないといけないし何かと大変ですよね😂

    • 6月16日
  • るんるん

    るんるん

    それなんですよ🥺
    結局ドライヤーは親がやるので😭
    本当に自分で全部できるなら好きにしてもらって構わないんです🤣

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    洗髪はなんとか自分でもできるようになってきたけど、、娘にやらせると髪の毛めっちゃ絡まってる!笑
    ドライヤーに関しては本人ではまだ無理なので、私がやらなきゃだし、地味に時間かかるんですよね〜😅

    ただ、私自身も娘のヘアアレンジするの好きなので、あまり苦には感じてません😊
    アレンジさせてもらえるのも今だけかな〜って思ったりもしてるので、大変だけど私と一緒にヘアミルクやヘアオイル塗ってケアしてます笑

    • 6月16日