
寝返りの自主練で疲れて長時間寝てしまい、不安になっています。疲れ過ぎないように管理した方がいいでしょうか?
昨日から突然寝返りの自主練を始めました。
今朝も起きて早々、休むことなく励んでいたので、頑張ってるなー程度に見守っていたのですが、朝寝に寝かしつけてから、もう5時間も寝たままです。
相当疲れたんだなーと放っておきましたが、いつもは朝寝30分、昼寝1,2時間と分けていたのが、まとめて寝てしまった感じです。しかもそれ以上に寝ています。
寝返りの自主練は、何分までとか決めて、あまり疲れ過ぎないように管理してあげたほうがいいですか?
こんなに日中寝てるのはなんだか不安です。
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

min
うちも起きているときは寝返り自主練を頑張っていて、4ヵ月に入った時にすぐ出来るようになりました。
同じくよく寝てしまうので、自主練は管理しませんでしたが、朝寝、昼寝、夕寝時間を徹底的に管理しました!
寝ている時間を管理してあげたほうがいいと思います。
自主練はきっと楽しくてやっていると思うので❤️

はじめてのママリ🔰
可愛い😍ですね。自主練。想像して笑ってしまいました😍
お昼寝はキリのいい時間帯で起こしてあげた方がいいかも。
夜眠れなくなっても困りますもんね。
自主練はやらしてあげてもいいんじゃないかな。
自主練の成果が早く出るといいですね😚
寝返り出来たら出来たで、今度は元に戻して〜😭で忙しくなりますよ😭
ママリ
ああ!そうですね😵💦
寝る時間の方を管理してあげたいと思います☀️
min
3ヵ月検診で相談をしたら、午前2時間半、午後2時間半が理想の睡眠だと医師から言われたので、最近までそれをしていました( •ω•ฅ)
5ヵ月ちょっとで起きてる時間がさらに増えて、今は午前1時間ちょい、午後2時間半、夕寝30分から1時間程度でしています❤️
自主練を今からたくさんやっていたら、4ヵ月になる頃にはコロンといって目が離せなくなりますが、コロコロ転がってて面白いですよ🤣