
コメント

☆湊空ママ☆
金銭的に余裕があるなら弁護士を立てた方がすんなり行くと思います(^-^;
無料相談もありますよ(*´ω`*)
お互いに離婚に同意していない場合、離婚調停を申し立てした方がいいかもしれないですね(^-^;

macmac0903♡
無知すぎて、電話して聞きたいくらいになってきました!!
えと、、、難しいです(笑)
旦那が離婚に応じない場合、わたしの要求が通るってことですよね。
旦那は離婚も拒否親権はもらいたいと言ってます。
それでも弁護士なしで調停できますか?
根掘り葉掘り聞いてすいません😂
なるべくお金使わずに解決したいです😅

☆湊空ママ☆
えーっと、離婚調停に出向く事をご主人がしなければ要求が通りやすいと言う事です(^-^;
なんて説明していいか難しいですね(笑)
1度目の離婚の時は親権争いで調停離婚しました。
はっきり言っちゃうと、離婚調停は直接ご主人と話すのではなくお互いに別室で調停員さんとの話し合いになります。
間に入っている調停員さんは気持ちを汲んでくれる人達ではないので、かなり厳しい事も言われまくります(><)
私の時もそうでした(><)
結局、理詰めで調停員さんに詰め寄って親権勝ち取ったのですが、離婚調停は本当に精神的にやられますよ(´×ω×`)
貯金は?とかmacmac0903♡さんの周りに育児を協力してくれる人はいるのか?とか金銭的に子供いてやって行けるのか?とか、本当にそれはそれは細かく聞かれ、ちょっとでも詰まると調停員さんにご主人に親権渡した方がいいんじゃないですか?とか平気で言ってきたりします(><)
-
macmac0903♡
だからみなさん、精神的にやられると言うのですね💦
心が折れそうです(><)
でもこれ以上一緒にいるのも嫌。
私、調停員さんと喧嘩ごしに話してしまいそうです(笑)
私が離婚したいときめたのは、
育児家事参加しない。
協力するものでは?と不満を言うと仕事してる俺に、中途半端な家事して不満をいうなといわれたり、暴力的な発言。
毎月マイナスがでてるのに、風俗行ってたりアルバイトの子にご飯おごる。
店長とアルバイトの立場で、親しげすぎるLINEのやり取り。
と、まだまだ沢山あります。。。
こんなことを話しても調停員からしたら、だからなに?みたいに責められるんですね(笑)
鬼ですね😅- 3月31日
-
☆湊空ママ☆
本当にそうなんですよ(><)
私も調停離婚の時は、その位夫婦で協力すれば?的な事言われたりしました(><)
子供にはお父さん、お母さんは必要なんだから和解しては?とか平気で言って来ます(><)
一応証拠になる物は全て取っておいた方がいいと思います(^-^;
うちは元旦那のギャンブル癖、仕事すぐ辞める、借金ありと色々揃ってたんですが、父親にしたらすごいいい父親だったと思います(^-^;
私の時はそこを突っついてずっと主張していたんですが、調停員さんは「で?夫婦で協力して行けば問題ないんじゃないですか?」とか「このままお父さんに親権渡した方がもっといいお父さんになるんじゃない?だから親権はお父さんに渡した方が」とか散々な言われようでした(><)
結局元旦那の親は片親で(父親は事故で他界していたので)義母は足が悪くて仕事もままならない人だったのでそこをついて「じゃあ元旦那が仕事行ってる間足の悪い義母が子供を見る事になるんですよね?子供、まだ1歳でこれから走り回ったりした時に義母が面倒見切れるんですか?うちは両親健在で両親共に協力すると言ってくれてますが?」と詰め寄ったら形勢逆転して親権勝ち取れた感じでした!- 3月31日
-
macmac0903♡
なるほど(+。+)
離婚したいきっかけプラス、した後の生活を考えた時に向こうのマイナス部分を出せば賞賛があるんですね!!
あるのかな、、、チ───(´-ω-`)───ン
離婚拒否、親権争いもすると言っているので、1人で闘うより弁護士つけて本気で離婚したいアピールします!(笑)
お金馬鹿になりませんが、、、
わたし、主婦でお金持ってるわけじゃないのに弁護士とか雇ってもその後やって行けるんですかね💧- 4月1日
-
☆湊空ママ☆
確かに、金銭的にはバカにならないですよね(´×ω×`)
でも弁護士さんつけた方が話し合いは早そうな気がします(^-^;
もし離婚したとしてこれから先の職とかのアテはありますか?
そこら辺もしっかり考えて行った方がいいと思います(^-^;
ご自分のご両親のご協力とかはないんでしょうか?- 4月1日
-
macmac0903♡
話ししてきました!
見積もりもだいぶ安くしてもらいましたがやっぱり高いです💧
親には毎回相談してますが、離婚は反対です。なので、離婚後実家に住むことや子どもの面倒は見てくれますが、離婚の際のお金の援助は得られないと思ってます(><)
来年4月から看護師として働きます!- 4月1日

☆湊空ママ☆
確かに、弁護士費用もバカにはならないですよね(^-^;
そこら辺はご主人の感じなんかを考慮しながら決めた方がいいような気がします(^-^;
ご両親、反対なんですね(><)
でも離婚後の生活なんかは見てもらえるとのことで、多少は安心ですね(*´ω`*)
看護師さん、素敵なお仕事ですね(*´ω`*)
私は手に職が欲しくて長男が小学校上がる前に猛勉強してトリマーになりました(*´ω`*)
今では自営業で開業し、頑張っています!
-
macmac0903♡
話し合いでは解決しないと思います💧
するなら、両家の両親を呼びお互い納得するようにしたいですが、、、離婚ではなく今後も続けていけるようにいい方法の話しになると思うので(><)
今度父が旦那に話しすると言ってますが、誰が何を言っても変わらない旦那です。
いみないかなと。。。
ありがとうございます♡♡
資格取れただけでも良かったかなと。
早く仕事したいです✨
トリマーすごいですね🎶
私も動物好きでそっちの道もかんがえました!- 4月2日
-
☆湊空ママ☆
そうでしたか(^-^;
だから弁護士さんまで考えてらっしゃるのですね(^-^;
今後、続けられる意志がないのであればその旨をきっちりわかって貰うためにも弁護士さんなり裁判所で争うなりした方がいいと思います(^-^;- 4月2日
-
macmac0903♡
ですよね!
今は一緒に住んでても顔を合わせる機会がないので、このままでもって思いますが
旦那の実家に移住するといわれ余計に無理と思いました(笑)
子育て大変ななか丁寧にありがとうございました♡♡- 4月2日
macmac0903♡
さきほど弁護士に電話しました!
明日直接話しして、離婚に踏み切るか決断します(+。+)
お金もかかるし、これからの人生のことを考えるとしない方がいいんでしょうが、、、
ありがとうございます🎶
☆湊空ママ☆
子供さんの前でギスギスした夫婦生活を送る位なら離婚した方が私はいいとおもいます(^-^;
私自身も離婚経験者ですが、離婚した事に後悔はしてないです。
今は再婚していますが、長男も受け入れてくれ、実子ではないですが可愛がってくれています(*´ω`*)
離婚は本当に精神的にもボロボロになりますが、決着がついた時間は本当に清々しい気持ちでした(笑)
macmac0903♡
私も同じ意見です!
離婚するにあたって無知すぎて、、、
したら保険も切られるし子ども手当とかもどうなるのかとか、、、
良かったら教えてください😂😂💦
☆湊空ママ☆
子供手当ては、離婚成立後、離婚届が受理されたら市役所のこども支援科(だったと思います)で離婚した旨を伝えるとそのまま書き換えてくれます。
保険は、またご自分で入り直すかその保険会社に問い合わせて書き換えが出来るのか聞いてみた方がいいと思います!
また、母子手当とかの手続きも出来るのでそちらも申請した方がいいと思います(*´ω`*)
母子手当を申請すると、ひとり親家庭と言う医療費の助成もあるので本当に助かりますよ(*´ω`*)
子供さんは乳幼児受給券があるからお金はかからないと思いますが、お母さんが病院にかかった時に1000円以上かかった医療費が戻ってくる助成なので、もし母子家庭になっても色々と助成があるので大丈夫ですよ!
macmac0903♡
丁寧にありがとうございます🎶
2人目がお腹にいるので働きに出るのも難しく、お金の心配ばかりしてました💧
やはり、離婚調停になると長くなるものですか?
すいません質問ばかりで、、、
☆湊空ママ☆
離婚調停、私の時は半年かかりました(^-^;
離婚調停は月に1回しか話し合いが出来ないので、あっという間に半年が過ぎていました(^-^;
私の友達は1年かかった子も居ましたし、2年近くかかった子もいました(^-^;
macmac0903♡
月に1回しか話し合いできないんですね💦
それは相手が応じないからですよね??
ちなみに今相談したところは、着手金が54万
でも子ども2人いるなら20-30万くらいまで下げると言ってくれましたが、、、相場がわかりません(笑)
☆湊空ママ☆
裁判所の決まりみたいで、月に1回しか話し合いの場が持てない感じでした(^-^;
もし、相手が応じなければこちらの要求が全て通ると言う事になると思います。
離婚調停は、弁護士さんがいなくても出来ますよ(*´ω`*)
お恥ずかしながら私自身離婚を2度しているのですが、1度目は離婚調停して弁護士さんを使わず離婚調停での話し合いで離婚の決着がつきました。
2度目は、離婚調停せずに弁護士さんにお願いし、書面に残したのみで離婚したのですが、たまたま実父が仕事で使っていた弁護士さんがいらっしゃったのでその弁護士さんにお願いして書面のみ残す形として友情価格(笑)で5000円でやってくれました(^-^;
ただ、その弁護士さんは離婚に強い弁護士さんではなかったので色々とこちらで用意する事が沢山あったのでその価格だったのかな…と思っています(^-^;
macmac0903♡
自分でも調べて見ました!
とりあえず明日弁護士と話しして、どうするのが1番いいか決めたいと思います
ありがとうございました♡♡