
コメント

みかっち
娘は5月生まれなのですが10ヶ月で0才クラスに入った1年間は何度かありましたが、1才クラスになってからは滅多に呼ばれなくなりました!

☆★
うちも4月後半から復帰しましたが、ほぼ有休を消化していて、7月に本格的に復帰しようとしていた初日に上の子がアデノウイルスになり、次の日から1週間休みで結局今月は日曜日以外仕事出来そうにありません💦💦
みかっち
娘は5月生まれなのですが10ヶ月で0才クラスに入った1年間は何度かありましたが、1才クラスになってからは滅多に呼ばれなくなりました!
☆★
うちも4月後半から復帰しましたが、ほぼ有休を消化していて、7月に本格的に復帰しようとしていた初日に上の子がアデノウイルスになり、次の日から1週間休みで結局今月は日曜日以外仕事出来そうにありません💦💦
「ココロ・悩み」に関する質問
妊娠したら結婚は絶対しないといけないのでしょうか? 妊娠した事に対しての意見は今いらないです。 結婚するとなると名前も変えなくちゃいけないし引っ越しをする事になるから子供達の保育園も探さないといけなくなる。…
子供の頃の怪我で傷跡がある方教えてください。 小さい頃は気にならなかった。大人になったら気になる。 小さい頃から、お友達に指摘されて嫌だった。 全く気にしてない等々教えてもらえると嬉しいです。 子供が顔の怪…
5歳半の息子にお腹を思いっきり噛まれて酷い内出血になりました。理由は、お友達のお母さんへの言葉遣いが荒すぎるので、優しく言おうねと言ったことです。5歳にもなって噛むって、やはり何かあるんですかね。。普段から…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ふだ
やっぱり一年通うと丈夫になってくるのですね。でも、0歳クラスの時でも、一年に何度かくらいの頻度ですか。
うちは毎月3~4回は電話がかかってくる&月3位はお休みします😿
病気しても、よく食べて元気で比較的ご機嫌でいてくれますが…やっぱりうちの子は休みや呼び出し頻繁ですね😿
来年度は打って変わって全然休まない🙌になってほしいです😿そうしないともう本当に心身ともに持たない💦
みかっち
一ヶ月に一回あるかないか…
うちの保育園は8度過ぎたら電話がくるのであまり熱が上がらない娘だったので助かりました😅あとは、なぜだか必ず金曜日や土曜日に調子悪くなり日曜日には回復してくれる娘だったので感謝感謝でした💦
ふだ
すごい。でも、結構そういう子が多い気がします。皆えらいなぁ。
うちは例えば木曜に呼び出しが来て通院して翌日は休む。週明けにまた通院。ズルズル翌週の真ん中位まで引きずるので長くて辛いし本当に困ります😣長女次女ともそんな感じでもう、子どもが体が弱いからと仕事辞めるレベルかと思いますが、辞めても数年して幼稚園に入った時に又どうせ病気するだろうし、仕事辞めても体強くならないだろうな…と辞めない道を選んでます😅
ふだ
呼び出し熱は38℃越えなのですね。今まで7.7℃で連絡来てました。